東京ビッグサイトの会議室、、、その眺めは。。(江東区有明)


新橋で燕三条系の味噌ラーメンを食べた後、、
ゆりかもめで、東京ビッグサイトへ。
目的は、展示会の見学、、、イチオウはシゴトのうちです。
天気が良いので車窓からの眺めもスバラシく、、、
このままレジャーに消えてしまいたいところです。。

WOSE9302.JPG

車窓から、房総の山々もハッキリクッキリ見えました。
まあ、山々と言っても低いんですけどね。。。
最高峰は、嶺岡愛宕山の408.2m。。
都道府県別の最高地点でも、千葉県は最下位になります。。

PCZA6621.JPG

レインボーブリッジと東京タワーの2ショット。。。
脇にヘンな黒いヤツも居ますね。。。
東京タワーは高さ333m。
左側の黒いのは、建設中の貿易センタービル。
2027年の完成予定で、高さは233mになるそうです。

CEWK7345.JPG

話題のフジテレビ。。。
コマーシャルを流さないテレビ局としては、NHKのライバルですね。。。
でも、ACジャパンのCMは常に流れています。。。
今現在、、、公式サイトで「CMを流しませんか?」などと大真面目に売り込んでいまして、
それによると、、、最安コースで100万円なんですって。

LNJU5100.JPG

会場に着きました。
着いた途端に直帰? め、めっそうもございません!!
ちゃんと最後までいましたよ。閉館時刻まで。。
見学したのは最終日でしたから、、、、
展示物を撤去する為の輸送業者が、アチコチでスタンバっていました。
その写真があるのが、、最後まで残っていた証拠です。。。
ただ居ただけ? コホン。。

SWVM6379.JPG

ホントのホントに最後まで居たものですから、、、
一斉に会場を出た見学者が集中して、駅は大混雑。。
慌ててもソレに巻き込まれるだけですので、少し時間をツブす事にしました。
ビッグサイトのシンボル的な、逆三角形の建物、、、
その中身は会議室で、、建物の名前は、そのまんま「東京ビッグサイト会議棟」。
会議の予定はありませんですが、ソコからの眺めを確認してみようぢゃないですか。
なお、、これまで入った事はありません。。

VVTE9387.JPG

建物自体は8階建てで、、6階から上が会議室。
3階から5階は柱だけ。。床もありません。
会議もないのに勝手に入り込んで良いのかですって?
8階にレストラン&喫茶マークがありますから、ソコに行くツモリだと言えばヘーキでしょう。
もし、、ヤバい雰囲気だったら、、
「間違えました」などと言いながら、ムーンウォークで立ち去るのみです。

HAKV5029.JPG

エレベーターで最上階へ。
おおっ! やたら眺めが良いぢゃないですか!!
ここからも、房総半島の山々の姿が見えました。
ただし、全方角が見える訳ではありません。
西側、、、富士山とかが見えそうな方角に向かう廊下は、
「会議室利用者以外立ち入り禁止」とありました。。
入り込んだって判りゃしないでしょうけれど、、、ルールは守りますです。。

SDKG5124.JPG

これは南側。正面の橋は、若洲と中央防波堤を結ぶ東京ゲートブリッジですね。
真新しい橋と言うイメージでしたけれど、、、
開通してから、もう13年も経ってしまいました。
海面から橋桁までは54.6mありまして、、、
意外や意外、レインボーブリッジよりも高いんですよ!
でも、、、、イマドキの大型クルーズ船は通れません。。

BPIB2698.JPG

北側です。
東京スカイツリーがデーンとオワシマシます。。634mです。。
左に見える高層ビルは、シティタワーズ豊洲ザ・ツイン。
高さ163mのタワマンです。。
イマドキの高層ビルに、ツインタワーが多いのはナゼでしょう。
一説によりますと、、、、
耐震性や耐強風には断面積が正方形の建物のほうが有利で、
ただし長方形よりも床面積が少なくなるので、2棟にするのだとか。

CTVG1882.JPG

ベランダの上には、、、植栽がなされていました。
何が植わっているのでしょう。まさかの畑ではないでしょうね。
風が強そうですから、どんだけ育ちますのやら。。
ハイマツみたいになっちゃってるようにも見えますが。。。

GIGH8284.JPG

ここは8階のスカイラウンジ。自由に立ち入れます。
何気に夜景の名所だそうで、会議室の利用時間が22時までなので、
ソコソコ楽しめるのかもしれません。
ただ、、ココからですと都心方向の夜景は望めませんので、、
ザ! 夜景! みないな感じにはいかないかもしれません。
広い視界の展望が楽しめるかもしれません。
夜に立ち入れるのかは判りませんですが。。。。

LUTB4612.JPG


この記事へのコメント

  • 凡・ハヤト

    こんばんは。

    きょうの東京は晴れれて、眺望も良かったですね。^^
    2025年03月18日 19:51
  • narayama2008

    こんばんは。

    東京ビッグサイトからの展望、なかなかのものですね(^^)
    東京タワーの横にある黒い建物、貿易センタービルは新しくなるんですか。
    東京ゲートブリッジというのもあるんですね。この橋は通ったことがないです。
    東京はどんどん変わっていきますね。私も数十年前に東京で一時期暮らしたことはありますが、今行くと間違いなく迷子になる自信があります(^^;
    2025年03月18日 23:01
  • カスミッシモ

    丹沢から見ると、晴れた日にはスカイツリーが見えます。ビル群も見えますが、何処のビルかは分かりませんが、1つ1つは分かります。
    山は近い山、遠い山が重なって見えますので、雪で白くなった時や夕日で影が出来た時などに、重なりが分かります。都内からでは無理でしょうが。
    2025年03月19日 08:00
  • おぎひま

    凡・ハヤトさん、コメントありがとうございます。


    今日(3/19)の東京は、大雪です。。。
    そんなには積もらないかと思いますが。。
    2025年03月19日 10:04
  • おぎひま

    narayama2008さん、コメントありがとうございます。

    旧貿易センタービルは影も形も無く、
    跡地にツインタワーを作っています。
    ゲートブリッジは東京の東部と南部を短絡する湾岸ルートで、
    沿道には民家は1軒も無く、トラックだらけです。。
    2025年03月19日 10:11
  • おぎひま

    カスミッシモさん、コメントありがとうございます。


    都内からですと、確かに山々は2次元ですね。。。
    白くなるのは富士山ぐらいでしょうか。
    いずれも冬場限定です。。
    子供の頃は、通った小学校(世田谷区)の屋上から浅間山が見えたのですが、
    もうダメだと思われます。。
    2025年03月19日 10:13
  • 山ちゃん

    今晩は!
    いや~あっ、流石に春が近くなって来ると山岳展望が見られなくなるでしょうが、最上階からの眺めは見晴らしがいいですね。こんな景色を見ているだけでほっこりします。
    2025年03月25日 22:20
  • おぎひま

    山ちゃんさん、コメントありがとうございます。

    山岳展望が期待できる方角には、立ち入る事が出来ませんでした。
    眺めの良い方角はレストランと会議室。。
    有料ゾーンなのです。。。
    2025年03月26日 06:07

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村