先日、、、高級フグ料理の店にはオイテケボリを喰らったマナムスメ。。
オナグサメとして、サイゼリヤでのイタリアン三昧を提案するも、、
そんなんぢゃダメだそうです。金額からして違いますもんね。。
で、、、和平協議の結果、、、、
料理自慢のコチラの店に出向く事になりました。。
昨年の6月、、24回目の結婚祝いとしての訪問以来です。。
店主ひとりで全てを調理する店で、あとはお運び担当の小姐だけ。
なので、、混んでくると時間が掛かるのが難点ですけれど、、
どれもこれもウマいので、モンクはありません。
お品書きは、一日ごとに発行されます。
さて、、、何を食べましょうかね。。
まずはビールですな! コレが無くてはハナシになりません。
マナムスメはオレンジジュース。JKですから。。
あと2年ちょっと、、、、ビールでカンパイするのが楽しみです。
すでに成人し、アルコールもそれなりにイケちゃう長男坊の場合、、、
ビールは苦手との事で、、、ソレでのカンパイは叶っていません。。。
この日のお通しは、3種類の中からの選択式。
「長ねぎの天婦羅」「揚げカンパチの煮物」「あんきも」。
もちろん、1個ずつお願いしました。3人いるので。
分け合って食べれば、3度美味しい訳ですよ。
マナムスメが あんきもを放棄しましたから、それはカミさんと半分コ。
まったく、意味不明の好き嫌いが激しくて困ります。
そんな事ぢゃ、ふぐ屋なんか行けませんですぜ。おぜうさん。
「炙り明太子」。。
実はコレ、、、マナムスメの大好物なんです。。
あんきもはダメでコレは好き。。。
好き嫌いの関連性が判らないんですよ、このヒトったら。。
炙り明太とかイワシ明太は、母娘で博多の屋台で食べて以来、、、
大好きになっちゃったんですって。
もちろん、前回の訪問でも食べてます。。
「牛タンの塩炙り」。。
ま、、またまた高いモノを。。。
牛タンは、マナムスメだけでなく、、、カミさんも長男坊も好きですね。
焼肉の際には必ずセガマれ、、たまにゴマカシで豚タンなんぞにしてみますと、
イッパツでバレますね。。。アタリマエですが。。。
ああ、利久の牛タンが食べたいです。。。
3年前に、利久の「牛たん丼」を食べたのが最後です。
仙台の店で食べたのは、、もう20年も前。。
「和牛ハラミ ステーキ」。。
もちろん、、マナムスメさまさまが注文しました。。
ななんとコレ、コメが添えられているのですか??
感覚的にはステーキ丼。。
なんちゅうモノを頼んでくれやがったのかと思ったら、、
アラッ! ウマいぢゃないですか!!
コメに見えたものは、コメではありません。
パスタを細かく輪切りにしたものなんですって。
おもしろフフシギな食感がたまりませんですね。
トォちゃんにも、キッチリと分けなさい。ハグハグ。。
「きゅうり漬け」と「海老と蓮根のかき揚げ」。
こういうモノも食べましょうよ。ツマミなんですから。。
マナムスメさまさまは、レンコンが嫌い。。。
なので、カミさんとジックリ食べようかと思ったら、、
エッ? アナタも食べるの? ウマい? さいですか。
そう言えば、キライな春菊も、天婦羅なら食べますもんね。。
ホンッットに、好き嫌いの基準が判りませんです。。
あ、、もちろん、飲み物は冷酒に移行しています。
日本酒も、、日によって銘柄が変わるんです。
さて、、この日はどれからいきましょうかね。。
「大好き江戸川」なんてのが気になりました。
初めて見ましたよ。どきどき。。
まずは「和田来(わたらい)」でしょう。
山形県鶴岡市の渡會本店のお酒で、初めてココに来た時も呑んでいます。
かなりな辛口、、、それでいてフルーティー。。。。
これは「冷酒、呑んでるぞぉ!!」などと、意味も無く叫びたくなる酒ですね。
ならば、今夜はコレで攻めまくりますか。
で、でも、、アレコレ呑みたいので、、また今度ね。。
2杯目は「越乃景虎」。
新潟県長岡市の諸橋酒造の製品です。
これまた超辛口。来るたびに飲んでます。
スッキリ系で、グビグビいっちゃいますね、これも。。
残念ながら、、この日はカミさん推しの「遊穂」がありません。
どうしましょ。。。
ぢゃあ、コレ!
「大好き江戸川」です。
江戸川区の地酒? 違うんです。。
これまた、和田来と同じく山形県鶴岡市の渡會本店の製品。
江戸川区と鶴岡市は友好都市なのだそうで、、
我が江戸川区の酒屋さんが渡會本店にお願いし、特別に作ってもらったんですって。
なお、小松菜焼酎なんぞも作ってもらっているそうです。
そ、、それはちょっと。。。
え? こ、こりわ何?
「スペアリヴのトマトパスタ」、、、だそうですが、、
ノンベェの夫婦が、この期に及んでコレを食べるとは思えず、、、
やっぱり、マナムスメさまのご注文でした。。
そ、そうだね。。キッチリ食べてシッカリ成長しなさいよ。
そもそもアナタは呑んでる訳ぢゃないですから、オナカもすきましょう。
せっかくなので、トォちゃんにも少し味見をさせて、、、、
あらっ! ウマいぢゃないですか!!
こういうモノで冷酒を吞んじゃうワタクシ、、、もう末期状態でしょうか。。
なお、この日に配膳された箸置きは、、、こんなのでした。
あらかわいい! ジンベイザメですか?
いえいえ、これはイルカかクジラでしょう。
だって、尾びれが横方向に広がってますから。サメだったら縦ですよ。
形からするとマッコウクジラですね。それでキマリ。
オスが一匹、、メスが2匹。。。
まさに、長男坊が独立した後の我が家と同じですな。
クヂラくん、、キミもシイタゲられているのですかな?
青をオス、赤をメスと決めつけると、タヂマセンセーに怒られちゃいそうですね。。。
【旨い酒旬の肴 きよみ 過去記事】
ムスメの居ぬ間に、、、地元で居酒屋デート!【2】「旨い酒旬の肴 きよみ」、、、1年ぶり2回目。。(江戸川区江戸川)
24回目の結婚記念日は、地元の居酒屋で!(旨い酒旬の肴 きよみ・江戸川区篠崎)
ムスメの居ぬ間に、、、ヒミツ基地で居酒屋デート!(旨い酒旬の肴 きよみ・江戸川区瑞江)
この記事へのコメント
ponies
愛娘さんとご夫婦で居酒屋さんでごちそうですね、羨ましいです
幸せ一家の風景ですね、楽しく拝見しました。
凡・ハヤト
冷酒、どんどん進んじゃいましたかね?
どれもこれも、みんな美味しそうですね。
^o^
narayama2008
マナムスメさん、今回はサイゼリヤは却下されたんですね~(^^;
フグのフルコースとは比較にならないという事ですね。
「牛タンの塩炙り」に「和牛ハラミ ステーキ」、どちらも食べたくなりますね(^^)
パスタも美味しそう、でもさすがに日本酒には合わなさそうですね。
おぎひま
マナムスメは、ダイエットだ何だと言いながら、
こういう時にはドエラく食べるんです。
とっても美味しかったので、ワタクシも大満足です。。
おぎひま
進みます進みます! 進みますとも!!
このところ、タダメシでゴチソウを喰らいすぎ、
なんだかバチが当たりそうです。。
おぎひま
イロイロありまして、こういう事になりました。
ワタクシ的には、ゴチソウにアリツケて満足です。
ゆけむり
時々キャベツだけとかってお通しがありますが、やはり小さくともキチンとした料理が良いです
お通しでお店の実力が分かるとか言いますしね
牛タンとハラミステーキ、たまりません(笑)
おぎひま
お通しは有料の場合が殆どですから、
確かに、店の実力や考え方を知る良い機会かと思われます。
ダメな店はダメですね。
さすがに、お通しだけで帰る事はありませんですけれど。。
山ちゃん
いや~あっ、フグは優待券で無料でしたから、居酒屋で多少のご馳走をされても善しでしょうか。それにしても、娘さんは今から酒のアテの味を覚えられると、将来はおぎひまさんの上をいかれるかも知れませんね。
かにょにょ@横歩き
どのお料理もおいしそうですーいいなぁ。
おぎひま
マナムスメは、絶対にノンベェになるかと思います。
居酒屋でカンパイするのが楽しみです。
わくわく。。
おぎひま
大手チェーンよりはお高いですが、、
こういう店が近所にある事が嬉しいです。。
中村裕司
大雪渓がありますね。私は好きですが、純米酒なので美味しさは分からないです。
私は野菜の天ぷらの中ではレンコンが一番好きなので、レンコンとエビのかき揚げは興味があります。
おぎひま
大雪渓は、白馬方面に出かけた際に、ソコで呑みました。
味は判らなくても、、「地酒だ!」などとヨロコんだワタクシどもです。。。
レンコン天、ワタクシも支持します!
なぜかマナムスメが嫌っているので、なかなか。。