3月4日から5日にかけて、東京も雪の予報が出たんです。
午後から雨が降りだし、夜から雪に変わるとの事でした。
実際、、、カイシャを出た途端に雪になり、、
予報って、案外と当たるものです。。
神田明神も雪景色。
まだまだ積もる雰囲気ではありませんでしたけれど、
雪ったら雪。とにかく雪なんです。
このまま、ううんと積もってくれい!!
などとハシャぐのは、コドモ時代に卒業しました。
あ、、、スキー場の雪は別ですよ。。
神田明神の神馬・あかりちゃんも、雪の中。。
もちろん、専用ハウスには屋根はありますけれど、、、
暖房でヌクヌク、、はムリです。
なにしろ密閉できる構造ではありませんですから。
なので、、、
あかりちゃんは、ミッキーの毛布をまとっていました。
何気にオシャレです。。
暖かそうに見えましょうか、、、寒さに耐えているように見えましょうか。
いずれにしても、なんともショボクレた顔。。。
あ、、それは普段からかもしれません。。
まあ、ニンゲンよりは、寒さに強いですよ。
雪質は、やたらツブが大きなボタン雪。
こういう日は、とっとと帰るに限ります。
公共交通機関、、、特にJRは、
「予防的措置」とかいってすぐに運休しちゃいますから。
やたら諦めが早くなっちゃったのは、いつの頃からかでしょうかね。
昔はホントにダメになるまで頑張っていたような印象です。
どっちが良いのかは判りませんですが。。
さて。この日の晩ゴハンは、ワタクシの担当。。
火曜日なので洋風プレートの予定ですが、この天気なら鍋が良いわねぇ。
などと主婦チックな想いでスーパーに向かうと、、、
おっと! これわ!!
完成総菜が、軒並み半額の投げ売り状態!!
確かに、、、この天候では客の出足も悪そうですもんね。
お、、恩恵にあずからせていただきやしょう!!
で、、、こんなモノを買いあさりました。
国産牛ロースステーキ用の肉、、、100gあたり699円のが半額!
3枚合わせて、420gで2935円、、それが1467円!!(いずれも税別)
これはアリガタく、、、大儲けですけれど、、、、
モトが高いので、たとえ半額でも結構なお値段です(我が家比)。。
まあ、ゼイタクながらも、、、、
普段は食べられないものを食べる事が出来たと感謝しましょう。。
添えたのは、「うずら卵メンチカツ」380円が半額・190円。。
「ポテトマカロニサラダ」299円が半額・149円。。
定価なのはクサ(野菜)だけ。リーフレタス199円でした。。。
やっぱり国産牛はヤワヤワでウマいです。
肉のウマいマズいは、キッチリと値段に比例すると言われますが、
まさにその通り。。
冬のゴホービとして、堪能させていただきました。
結局、、、、夜はクルマのフロントガラスに薄っすら積もった程度で、
朝にはソレも、すっかり消滅していました。
都心部の積雪は、一時的に1cmだったとの事です。
今年の日本海側を中心とした豪雪と比べると、
耳かきで掬い取れるような量です。。
雪害に苦労されている皆様には申し訳ございませんですね。。
次の週末は、またまた雪の予報ではありますが。。
この記事へのコメント
凡・ハヤト
「半額」シールは、庶民の強い味方ですね。^^
山ちゃん
いや~あっ、東京も高速道路が予防的通行止めのようでしたが、解除が早かったので大事には至らなかったようで何よりです。最近は雪に慣れていない人が多いですから致し方ないかも知れませんが、その恩恵に預かれるのがスーパーの半額セールかも知れませんね。こちらのスーパーはケチなので通常の値段でしたよ。
narayama2008
東京は雪降りでしたね。東京って意外と雪降りますね。
大阪、特に私の住んでいる所なんてこの冬も雪はちょっとだけ舞った程度でした。
スーパーの投げ売りで国産牛ステーキが半額でしたか。それはお得ですね。買わないという選択肢はないですね~(^^)
ゆけむり
自分は別の日にしようと思ったのですが、友達は雪なんて大した事ないと早めに飲み会開始し、美味しい料理で飲んで楽しかったのですが、帰りに落とし穴が待っていました(酷い目にあった)
おぎひまさんはご家族でステーキディナーだったんですね
半額大いにけっこう、それぐらいの価格でないとね
個人的にはサッと表面に焼き色が付いたらひっくり返してちょちょっと焼き、塩で食べたりカラシ醤油で食べたり、時にはステーキソースだったりするのですが、ついついご飯が食べたくなっちゃうんですよ
ご飯は食べないのですか?
自分はトンカツとステーキは特にご飯が食べたくなります(笑)
そうそう、あかりちゃんですが、ミッキーの毛布をまとっていても、どこか寂しげな感じがしますが気のせいでしょうか?
yona
おぎひまさんは働いているからたぶん、朝とか昼のダラダラワイドショーなんて観る機会余りないと思います。
とにかくコンプライアンスに引っかからないように、差しさわりのない天気予報がやたらと長くて詳しいのです。昨日みたいに東京に雪が降ろうものなら大変!!どこもかしこも大騒ぎです。
国産ステーキの元のお値段100gあたり699円でも十分お安いような気が・・・雪のおかげで激安ごちそうにありつけましたね。(^^)/
おぎひま
このままでは捨てられちゃうので、それは地球の為にヨロシくありません。
なので、あえて買いました。
ウソです。。。ボンビーだからです。。
おぎひま
立往生の大行列を防止する為の予防的通行止めなのでしょうけれど、
出先でソレを喰らったら、、、帰って来れずに真っ青ですね。。
見切り価格に切り替えるタイミングは、
スーパーと客とのビミョーな駆け引きでオモシロいですね。
おぎひま
大阪や名古屋は、冬型が強大な時のオコボレ雪雲、、
東京は発達した沿岸低気圧の雪雲。。。
降る要因が違うので、降りかたのタイプも違うのでしょうね。
半額牛、、、年に数えるほどのゴホービでした。。
おぎひま
雪見酒ですか、イイですね!
帰りがちょっと心配になりますけれど、
ヨッパラってしまえば怖いものなし。
どんな落とし穴に落ちましたでしょうか。楽しみにしています。
我が家は、夜はコメは食べません。
ワタクシとカミさんは呑んじゃうからで、
マナムスエはダイエットなのだそうです。。
あかりちゃんは、ディズニーよりもユニバーサル派なのかもしれません。。
おぎひま
東京の雪のニュース、、、
ヨソの人々は、さぞやウザいだろうなと思って見ています。。
699円の牛は、我が家比では高いですけれど、
今、国産牛のロースをネットで見たら、
「600円~900円程度が相場」
とありました。。
なるほど、、世間では安かったのですね。。。