冬から春への我が家の麺、、、、、弾薬補給で、うどん攻め。。。


お歳暮で、うどんを頂戴しました。
いつもなら そうめんなのですが、、今回はうどん。。
まあ、太さの違いだけですね。
ただ、そうめんは乾麺でしたけれど、、、コレは半生。
格段に賞味期限が短いんです。
という事は、、、、、、、

UPXR9091.JPG

休日のヒルメシが、うどん攻めになる事は必至。。
それなりに続くんでしょうね。。
トップバッターは、、、肉うどんでした。
カミさん手製の かき揚げも添えられ、、、まあゴチソウです。
なかなか順調な出だしですね。。

QWPB8104.JPG

続いて、、、焼うどん。
目玉焼きが乗っかりまして、、、、
何気に「横手焼きそば」風ですね。見た目も何気にソレっぽいです。
もっとも、、、、
たぶんカミさんは横手焼きそばを知りません。
たまたま目玉焼きを乗せてみただけだと思われます。。

PTSA2185.JPG

ふたたび汁アリうどん。
冬場は、ソッチのほうが嬉しいですね。
これは、、わかめうどん、、、そんなところでしょうか。
なににつけ、、、具沢山なのは嬉しいですね。
かけうどんぢゃ、、ツマミになりにくいですもの。。

IYIZ8942.JPG

ジャージャー麺風のうどんです。
あるいは、、汁なし担々麺風のうどんでしょうか?
カミさんは、料理のタイトルやジャンル分けなんぞ関係なしで作りますので、
正解は、本人も判らないかもしれません。。
まあ、なんだってイイです。
モンダイは、美味いかどうかです。で、、もちろんウマいです。。
とってもビールがウマいです!
オクサマ、、愛してます!!

WTVX3176.JPG

コレはパスタ、、、、、タラコスパゲティーですね。
市販のパスタソースを使った模様ですけれど、、
やっぱり、汁なし系はうどんよりもパスタがウマいですよ。
コッチのほうが、食感がイイですもん。
ずっと うどん続きだっただけに、いつもより余計にカンゲキしちゃったのかもしれません。

MSKM5421.JPG

カミさんが居ない時の、トォちゃんひとり昼メシ。。
天気が悪くて外食するのもカッタルく、、、こんなんなりました。。
ラ王にチンごはん、、そして冷凍ひとくちカツ。
野菜っけがありませんですけれど、、、
1食ぐらいクサ抜きだってダイジョーブでしょう。。
こういうのも、、案外とイケてます。毎日はイヤです。。。

KRCY2624.JPG

ふたたび、うどん。
キムチ鍋の残り汁でのうどんですから、お歳暮うどんは使えません。
だって、半生だと茹で時間が長く、、、さりとて別に茹でるのはメンドクサイですもん。
鍋+うどんは、今シーズンのマナムスメのオキニイリ。
コレ以外にも何回か登場しました。
こういうのは、うどんだからこそですね。
パスタでは務まりません。。

GSYB6798.JPG

これは、珍しくワタクシがチャレンジしたパスタ。
市販のパスタソース「ウニクリーム」の賞味期限が切れたので、
ソッコーで使えとの指令だったんです。
良いですよ。ワタクシだってパスタぐらいは作れます。エッヘン!
市販ソースだから、パスタを茹でて、ソースをマゼて、オシマイ?
そ、、、そうですけど。。。。

PSQK5558.JPG

ソレは、、いちいち言わなきゃ判らないぢゃないですか。
どうです、、美味しそうでしょ? でしょ? でしょ?
具材はウィンナーと水菜、シメジ、味玉。
茹で玉子ではありません。出し汁に3日ほど漬け込んだやつ。
そしてウィンナーは、、、カミさん御用達の魚肉ぢゃないんですよ!!
シャウエッセンです! シャウエッセン。ちと高いやつ。。
ココロとゼニが、こもっているんです。(ゼニは我が家比)
見た目がバッチィのは相変わらずですね。。。。
で、、でもガンバリました!!

WBNE8468.JPG

この日は、カミさんから「辛い麺が食べたい!」とのご下命がありまして、、、、
迷った挙句、、、合体技にチャレンジしてみたんです。
クックドゥーの新シリーズ、、、、「韓」の中から「ヤンニョム」を選び、、
ソレをうどんと絡めて、「ヤンニョムうどん」にした次第です。
「ヤンニョム焼きそば」にしょうかとも迷ったんですよ。じつわ。。
中華麺ではなく、うどんにしたのは、、、、、
お歳暮うどん攻めへの、、ささやかな報復です。
意味になっていませんですね。。。。

BVDP1777.JPG

具材は豚バラ、ニラ、キャベツ。
葉物の野菜が劇高になってから、、、
キャベツの青いところも貴重な食料になりました。捨てるもんですか!!
むしろ、、、スーパーから拾ってきたいところですよ。
誰からも聞かれもしないのに
「あのぉ、、、ウチのウサギ用に。。。オッホッホォ!」
などとホザきながら。。
それはともかく、、、、
「ヤンニョムうどん」は、キッチリと完成しました。
コチュジャンですから、、、辛さは甘辛い程度で、、、
リクエストにはイマイチ応えていません。。
七味ぢゃ! 足りなきゃ七味を掛けるのぢゃ!!
という訳で、、、カミさんの評判は良かったです。ホッ。。
これならば、マナムスメにも出せそうですね。
もちろん七味は抜きで。。
これで、レパートリーが一つ増えたぜい!! エッヘン!!
クックドゥー頼りのクセに威張るな? 
判りました。。。。。イヂイヂ。。。。

VQXE2736.JPG


この記事へのコメント

  • 凡・ハヤト

    おはようございます。☀️

    うどんにもアルコールは欠かせません。
    金麦とかイイですね!
    ^o^
    2025年03月10日 06:16
  • おぎひま

    凡・ハヤトさん、コメントありがとうございます。


    うどんはビール、、、
    ラーメンもビール、、、
    そばだったら冷酒がイチバンですね。
    2025年03月10日 09:11
  • narayama2008

    こんばんは。

    うどんもいろいろレパートリーがありますね。
    鍋の残り汁にうどんを入れるのもいいですね。
    うちでも鍋の最後にうどんを入れる事が多いです。
    2025年03月10日 23:34
  • おぎひま

    narayama2008さん、コメントありがとうございます。


    シメのうどん、、、美味しいですよね!
    ただし、マナムスメの場合はちょっと変わってまして、、、
    一番最初っからうどんを入れたがるんです。
    茹りすぎたら美味しくないので、ワタクシも最初っからうどんを食べるハメに。。。
    そのへんが、ちょっとナニなんです。。
    2025年03月11日 10:12
  • 山ちゃん

    こんにちは!
    いや~あっ、お歳暮に半生うどんとは有り難いですね。毎日でも構いませんが、焼きうどんで🍺は嬉しいです。欲を云えば稲庭うどんのようなのが好物です。
    2025年03月11日 15:55
  • おぎひま

    山ちゃんさん、コメントありがとうございます。


    半生のほうがウマそうですけれど、
    乾麺に比べたら、やはり賞味期限が。。。。
    稲庭うどん、、、美味しいですよね!
    ワタクシは讃岐よりも稲庭派です。
    あ、、讃岐も美味しく食べますよ。
    2025年03月12日 17:30

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村