バレンタイン2025。。手作りイチゴパイが登場!! でもイチゴ抜き。。。


今さらタノシミにしている訳ではありませんですけれど、、
今年も、バレンタインデーがやって来ました。
すっかり忘れていたんですけどね。。。。。
前夜に、マナムスメがキッチンでゴソゴソ動き始め、、、
それで思い出した次第です。。。
さて、、オコボレは回ってきますかな。。。

VBPK4760.JPG

何かをコネ、、、オーブンで焼き始めたマナムスメ。
ヂロヂロ見に行くと怒られますから、、、コッソリと偵察するしかありません。
電子レンジと兼用の安オーブンレンジを稼働させ、、、
その間に、我が家のパテシエさまは風呂に向かいました。。
これは偵察チャンス。。
でも勝手にオーブンを開けられないですよね。。
温度下がっちゃうし。。

IUCE4849.JPG

「さわるな」と言い残して立ち去ったマナムスメ。
シンクの脇に置かれていたのは、、、型。。そして玉子の黄身。。
これだけでは何も判りませんですけれど、
型は、、、リンゴ? イチゴ? まさかの心臓?
これまた判りませんが、、
早く作りすぎても日持ちがしないので、前夜が勝負なのですね。
先に寝かせて頂きます。。

OORW3532.JPG

翌朝、、、弁当を作る為に冷蔵庫を開けると、、、、
どわ! なんだか妙な物体が山ほど入っていました。
サ、、サツマイモの天ぷらでしょうか。。。
いえいえ、コレが昨夜に作っていたものに違いありません。。
で、、チキンナゲットですか?
おっと、怒らせたら何も貰えなくなりそうです。。。

VRYE7695.JPG

朝ゴハンの後、、、、イソイソとソレを取り出し、、、、
袋詰めを始めたマナムスメ。
その際にチラ見すると、、、、
おおっ!! ロッテの「パイの実」みたいな物体がゴロゴロと!!
中にオワシマシますのは、イチゴぢゃないですか!!
そろそろ旬に入ったとはいえ、、、高かったでしょうに。。
焼いたパイに乗せるのではなく、、、イチゴごと焼くスタイルなのですね。

LPBP3913.JPG

袋詰めされたモノがコチラ。
大量にありますから、これはカレシ用では無く、オトモダチに配るのですね。
キラキラ光沢のあるフクロ、、、なかなかコダワりますな。。
ちなみに、、、、
カレシの存在は、今現在は確認されておりません。。

VHWH1928.JPG

で、、、、無事に、オコボレが回ってきました!
梅干サイズです。。。カミさんと2人分です。。。
いいのよいいのよ。ゼイタクは言いません。。
もらえるだけでシヤワセです。
でも、、、
これって、わざわざ小さく作ったのでしょうか。。

UTVD9234.JPG

とにかく、2人で分けねばなりません。
半分に切ってみました。。中身はカラッポ。
イチゴのイの字も入ってないですよ。
純然たる、パイの皮だけです。。。
あ、手前にあるのはカミさんからの贈り物。。
ショコラ大福です。セブンイレブンのです。
「30円」などとデカデカと目立ちますけれど、、、
そこまで安物ではありません。それは値引きの金額。。。

JCAW4817.JPG

そのままでは、あまりにも絵になりませんから、、、
フクロから出してみました。これならばウマそうですよ。
オクサマ、、そしてムスメさま、、、、
バレンタインの菓子、、、しっかりと頂戴いたしました。。
ああ、嬉しいなっと。。

WSIK5672.JPG

「これもあげる!」
おっと、オカワリが来ました。
取ってつけたようにハート型になっていますけれど、、、
やっぱり中身はナシ。。。ゴチソウサマです。。
たぶん、モゲたヘタの部分だったりとか。。。
アッ! アッ! モンクではありません。モンクぢゃ。。。
お願い! 取り上げないで!!!

ATTR1161.JPG

おっと、コレは何でしょう。
刺繍、、、、いえいえ、刺し子が入ったクッションぢゃないですか。
高校の授業で作ったとの事です。家庭科でしょうか。
で、、、ソレが何か?
も、、もしやトォちゃんへの、バレンタインのプレゼントですかな。
こ、これわキモチよくヒルネが出来そうですよ。わくわく。。
ムスメの手造りクッション、、、ああ、ナミダで濡らしてしまいそう。。
エッ? トォちゃんにあげるなんて言ってない? 見せただけ?
だってヨダレで濡らされるから?
ぎゃふん。。。(死語)
ナウ(死語)なヤング(死語)には勝てません。。。ドロン(死語)します。。。

LWBA4155.JPG

【バレンタイン 過去記事】
バレンタイン2024。。2年ぶりのチョコレート、、、。果たして誰の手に。。。
https://ogihima.seesaa.net/article/502355611.html
バレンタインにはモデルナを、、、、、、3回目のワクチン接種が終わりました。。
バレンタイン2021、、、今年は手作りトモチョコ自粛。。。ならばフレアスタック ランチを!
バレンタイン2020、、マナムスメ、カップケーキに挑戦
バレンタイン2019、、マナムスメ、2年ぶりの「チョコマシュマロサンド」
バレンタイン2018、、アイスボックスクッキーと、怪しい鍋焼きうどん
バレンタイン2017、、、「おやつカフェ」は健在です
バレンタイン2016、、、男女混合デリバリつき。。
バレンタイン2015、、、バレンタインデーにはゴチソウを【手作りチョコ編】
バレンタイン2014、、、驚愕のチョコ!! ホワイトバレンタインデイ

この記事へのコメント

  • 凡・ハヤト

    おはようございます。
    パイって作ると意外に手間がかかるのでは、ないでしょうか?
    小さいのでも、何にも乗ってない素パイでも、娘さんが作ったものなら美味しいことでしょう!
    幸せ者にパパですね。^^
    2025年02月15日 07:17
  • おぎひま

    凡・ハヤトさん、コメントありがとうございます。


    たぶん市販のパイ生地を使っていると思われ、
    粉からはコネていないと思われます。
    それでも、ご指摘の通りにテマヒマはかかってすでしょうね。
    アリガタく頂きました。感謝します。
    来年も欲しいです。
    2025年02月15日 07:25
  • narayama2008

    こんばんは。

    マナムスメさんが作ったスイーツ、カレシ用ではなくオトモダチ用という事で一安心???というところでしょうか・・・(^^;
    2025年02月15日 22:39
  • おぎひま

    narayama2008さん、コメントありがとうございます。

    今日も追加で作っていました。
    どんだけ配るんだか。。。
    でも、、ワタクシには完成品は回って来ません。。
    2025年02月16日 15:48
  • かにょにょ@横歩き

    🔵ナイス手作り!

    ウチもぢょし校でしたので友チョコを贈ったことはありますが手作りではなかったです。手作りのパイ美味しそう。器用な娘さんですね。イチゴ入りのパイ食べたいですね(つい感情移入)(うるうる)
    2025年02月24日 06:06
  • おぎひま

    かにょにょ@横歩きさん、コメントありがとうございます。


    その頃から。トモチョコは存在したのですね。
    ワタクシは男子校なので、そのようなチョコは全くありません。
    あったら怖いですぅ。。。
    マナムスメ作のイチゴパイ。。。
    結局、イチゴの入った部分は、全く配給されませんでした。
    しくしく。。
    2025年02月24日 10:08

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村