東京都吹奏楽新人大会@日野市民ホール【3】目標は首都圏大会進出、、、果たして結果は。。。(ひの煉瓦ホール・日野市)


マナムスメが挑む、第10回東京都吹奏楽新人大会。
会場は、日野市民ホール、、、、別名は「ひの煉瓦ホール」です。
目標は金賞受賞ではありません。あくまでも上位大会への進出。。
上位3校に食い込めれば、「さいたま市文化センター大ホール」で行われる、
第13回 首都圏学校交歓演奏会に出場できるんです。
その演奏を聴く為、、会場に駆けつけたワタクシ、カミさん、長男坊の3名。。
中央線のグリーン車でやって来ました。無料お試し期間中ですが。。

IBJF0445.JPG

JR日野駅から、徒歩15分で「ひの煉瓦ホール」に到着。。
日野市役所(↑の写真)の隣なのですね。
レンガがモロに見える外装なので、煉瓦ホールなのだそうです。
わざわざ漢字で書くから、なんだかムツカシいですよ。
ワタクシ、思わず「ガスホール」に読めちゃいましたもの。
「煉瓦(れんが)」と「瓦斯(がす)」、、、、
キッチリと見れば、、全然違いましたね。。。
ろ、、老眼なもので。。。。

BKSA4042.JPG

会場には、出場校の生徒たちの姿が見えました。
全ての学校の生徒が一斉に集まっちゃったらタイヘンな人数になりますから、
各校とも演奏時間の直前に来て、演奏が終わったらパパっと退散する仕組みなんです。
なので、会場前には常に参加校の生徒の人だかり。。。
我らがマナムスメ高校の姿も見えましたけれど、、、
マナムスメに声をかけても他人のフリをされるだけなので、、
コチラも他人のフリ。。オトナシく聴く事に徹します。。。

IDBK9923.JPG

会場内では、動画も静止画も撮影出来ません。
チェックは厳しく、、、
スマホの画面を見ているだけで、巡回している係員から注意されるほどなんです。
なので、、、、マナムスメらの演奏の様子はお伝えしようがありません。
ただただ、カンペキだったとだけ報告しときますね。。
親BAKA目線だと、いちばんジョーズでした。
会場を後にして日野駅に戻ると、、
これから会場に向かう参加校がゾロゾロとやってきました。
キンチョーしますね。。頑張ってくださいませ。。
でも、、マナムスメ校よりも上手に演奏しないでね。。。。

MIOJ9346.JPG

駅の構内に貼られたポスターに目をやると、、、、
「日野レッドドルフィンズ」なるチームが紹介されていました。
サッカー? いや、バスケ?
正解はラグビーでした。。日野自動車のチームだそうです。
日野市と言えば、、やはり日野自動車が中心なのでしょうかね。
コチラも頑張ってくださいませ。
先シーズンは、社会人リーグの最高峰「ジャパンラグビーリーグワン」の3部リーグで優勝し、
今シーズンは2部リーグで戦っているそうです。

PFQX0361.JPG

帰りは、バスで繋いで京王線に乗る選択肢もありましたけれど、
カミさんが、グリーン車(無料開放中)に乗る気満々で、、、
来た時と同じく、JR中央線で帰る事になりました。
日野は始発駅では無いので、果たして座れますかどうか。。
結果は、、、乗車時には座れなかったものの、次の立川駅でアッサリと座れたんです。
その後も、各駅ごとにけっこう乗り降りがありまして、、、
こうも入れ替わりが激しいのは、やはり無料サービス中だからでしょうね。
有料だったら、2駅3駅じゃ勿体なくて乗らないでしょうから。。。
↓の写真は、日野駅を通過中の特急です。。。

KAZV9110.JPG

帰りは1階席に。。。
格段と低いです。。思いっきりローアングルです。
目線は、ホームにスレスレでして、、、、
ヘンなタイミングでシャッターを押そうものなら、迷惑条例でタイホされちゃいますよ。
もちろん、疑わしい挙動なんかしませんですよ。。
ワタクシは善良な乗客です。。コホン。。

UYNR1125.JPG

国分寺駅で、特別快速に抜かれました。
もちろん乗り換えません。せっかく座れた快適座席なんですから。
有料での営業が始まったら、不正乗車防止に検札はするのでしょうけれど、、
上りの快速列車の場合は、平日だったら中野(休日は吉祥寺)までは各駅停車。
そんなこまめにチェックできるのでしょうか。。。

UEJH1699.JPG

中野駅を過ぎたあたりで、、思い出の中野サンプラザが見えました。
ただし1階席からなので、下のほうがチラリと覗けただけです。。
とっくに解体されたと思っていたので、まだ残っているのが嬉しくてたまりません。
ああ、行きの2階席からキッチリと拝んでおくべきでした。。
いったいどこを見ていたのでしょう。ついつい浮かれていましたから。。

ENXJ4901.JPG

新宿の高層ビル群が見えてきました。
東京都庁の243mを筆頭に、100mを越えるビルが54棟もあるんです。
ワタクシが新宿に通学していた当時は10棟ちょっとでしたので、
オソロシいまでにも増殖したのですね。。。
なお、新宿西口の再開発事業で、高さ260mの高層ビルが計画されているのだとか。
完成予定は2029年。日本一にはなりません。

MPRQ7618.JPG

まもなく御茶ノ水駅。お茶の水橋の下をくぐります。
誤記ではありません。読みは同じ「おちゃのみず」でも、
駅と橋とで表記が違うんです。
鉄腕アトムに登場した博士は「お茶の水」、、有名女子大も「お茶の水」ですね。
なお、お茶の水女子大は関東大震災後に、今の場所(大塚)に移転してします。
また、「御茶ノ水」も「お茶の水」も町名としては存在しません。

SMYO3975.JPG

旧万世橋駅を通過。。
かつてのホームがレストランや展望デッキになっていますが、
1階席からだと、視線が低すぎて何が何だか判りませんでした。。
まもなく神田駅、そして次は終点の東京駅。。。。
グリーン車無料体験の旅も、もうオシマイです。。
おっと、グリーン車はオマケで、、、
主目的はマナムスメの演奏の鑑賞でしたね。。。
で、、、で、、、その結果は。。。。。

EYVD6905.JPG

その日の夜に発表された結果を見ると、、、
マナムスメ高は、、金賞!! 
なれど、、「代表」の文字がありません。。
いわゆる「タダ金」「ダメ金」ってやつで、、
首都圏大会に、東京都代表としての進出は叶いませんでした。。
さらに悔しい事に、得点では4位だったんですって。。あと一歩ぢゃん。。
今のマナムスメには、「金賞おめでとう」の言葉はナグサメにならないみたいで、
そのように言っても機嫌を悪くするばかり。。。ああムツカシい。。。
マナムスメが挑むコンクールは、あと一つ。
今度の夏の「第65回 東京都高等学校吹奏楽コンクール」だけになりました。
コチラは、勝ち進めば全国にも繋がる大会です。
切り替えて、そして気合を入れていきましょう。

kekka.jpg



この記事へのコメント

  • カスミッシモ

    25校中、4位、立派なものです。
    団体総合競技ですから、青春の1ページよく頑張りました。
    2025年01月31日 13:46
  • narayama2008

    こんばんは。

    マナムスメさんの学校、25校出場した中で4位、惜しかったですね。
    次の夏の大会に期待ですね。
    グリーン車の1階席、ホームとスレスレですね。これだと停車中にホームを撮影していて、運悪く???ミニスカートの女性でもいれば「御用!!!」となりそうですね(^^;
    2025年01月31日 23:03
  • 凡・ハヤト

    おはようございます。
    4位とは、素晴らしい! 👍
    2025年02月01日 03:24
  • おぎひま

    カスミッシモさん、コメントありがとうございます。


    あ、、たまたま写真はソコで区切っただけで、
    参加校は25校ではありません。。
    確かに、団体競技ですもんね。。
    助けられたり助けたり、、それも青春ですよ。。
    残りはもうひとつ。頑張って夏を目指して欲しいです。
    2025年02月01日 09:01
  • おぎひま

    narayama2008さん、コメントありがとうございます。


    結果の表には続きがありまして、25校だけではありません。。。
    夏の大会は、さらに多くの学校が参加しますので、
    ココで4位では納得できないみたいです。
    そう言ってても仕方ないので、切り替えて頑張って欲しいです。
    2025年02月01日 09:06
  • おぎひま

    凡・ハヤトさん、コメントありがとうございます。

    順位関係なしで、いちばん上手だった、、
    なんて言おうものなら怒られるんです。。
    なかなかムツカシいです。。。
    2025年02月01日 09:07
  • 山ちゃん

    こんにちは!
    いや~あっ、娘さんの結果が3位に少し足らずで4位とは残念でしたね。でも、25校も出場しているのですから上出来でしょう。惜しかった思い出の一つになるでしょうね。
    2025年02月01日 15:02
  • かにょにょ@横歩き

    🔵ナイス!

    4位だったとは実力はかなりあったのですね。次は挽回のチャンスもありそうですね✌グリーン車いいですね!!
    2025年02月02日 01:58
  • おぎひま

    山ちゃんさん、コメントありがとうございます。


    あ、、出場校は25校ではありません。。。
    昨夏のコンクールもダメ金だったので、
    今度こそはと気合を入れていたみたいですが。。
    悔しい思い出ばかりが積み重なりました。。
    でも、ソレがセーシュンですよ。
    2025年02月02日 09:29
  • おぎひま

    かにょにょ@横歩きさん、コメントありがとうございます。

    4位にしかなれなかったのが悔しいみたいです。。
    ナグサメようがありません。。
    なかなか扱いがムツカシいです。。
    それもセーシュンですよ。
    何かしら将来の役に立つと信じます。

    2025年02月02日 09:56

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村