東京都吹奏楽新人大会@日野市民ホール【2】決戦前のインドカレー、、、、(インドレストラン クリシュナタージ・日野市)


マナムスメが参加する吹奏楽新人大会を聴く為に、
その会場「ひの煉瓦ホール」がある日野市にやって来ました。
JR日野駅からは徒歩15分、、、ちょっと遠いですね。
日野駅で長男坊とも合流。
会場入りする前に、昼メシをべちゃう計画です。。

HPHT2295.JPG

駅前のガード下をくぐる道は、甲州街道。。
往年の江戸五街道にも含まれる大動脈ですね。
それを受け継いだR20号線も、東京から甲府に至る幹線道路、、だったのですが、、、
日野バイパスの開通により、この部分はR20から都道に格下げされ、
交通量もめっきり減りました。。慢性的な混雑がウソのようです。。
学生時代を八王子で過ごしたワタクシにとっては、親しみのある道で、、
学園祭の企画で、八王子から新宿まで2度も歩きましたけれど、、
深夜にココを通過しましたっけ。。。

OSBN0955.JPG

で、、昼メシどころですが、、、、
長男坊がスマホで「ザ・エベレスト」なるカレー屋をチェックしていたんです。
なんだか「和食 富士山」みたいな、半煮えなネーミングですけれど、、、
やややや! 違う店に変わってました。。。
「クリシュナタージ」、、、同じくカレー屋さんですね。
開店祝いの献花がありますので、開店ホヤホヤなのでしょう。

MBFS6553.JPG

店先のランチメニューを見ると、、、
5種のカレーから複数のカレーを選び、ナンかライスもチョイス。
この手のカレー系のレストランでは、よくある仕組みです。
ナンもライスもオカワリ自由なのがアリガタしゃないですか。
ぢゃあ、ココで食べちゃいましょう。
別に、エベレストへのコダワリはありませんですし。
辛さは5段階、、、どきどき。。。

XGYV8233.JPG

ランチビールが350円? 
いただきます。キッパリ。。
ビールが苦手な長男坊はラッシーを選んでました。
ランチメニューのアルコール類はビールしか無いようです。
カワイソウに。。。
まあ、カレーとラッシーは仲良しですから。。。

PZAX0330.JPG

カミさんはBセット。
カレー2種にタンドリーチキン、そしてナンかライスのどちらかを選ぶんです。
ナン好きのカミさんは、もちろんナンをチョイスしました。
ワタクシもBセット。ライスをチョイス。
長男坊はCセット。。ナンとライスが両方ついて、
タンドリーチキンの代わりにチキンディッカとサモサになっています。

BTUY6668.JPG

カレーの選択肢は「本日のスペシャル」「チキン」「マトン」「シーフード」「野菜」。
カミさんはチキンカレー(左)とシーフードカレー(右)を選びました。
辛さの選択肢は、辛い順に「激辛」「辛口」「中辛」「普通」「甘口」で、
カミさんのは2番目に辛い「辛口」。そのぐらいがイイですよ。。
意地になって辛いのを選んでも、ツラいだけです。。
ワタクシの場合、、、最近になって、やっと悟りました。。。。

ARIK8902.JPG

カミさんが選んだナンは、コチラ。
ライスがデーンと幅を利かせていますけれど、、ワタクシの分の映り込みです。
マナムスメもナンは大好きなのですけれど、、、
会場のスミッコで、コンビニのオニギリでも食べているハズです。
オイタワシや。。。

APHJ6205.JPG

ワタクシのBセットはコチラ。
ゴハンはターメリックライス。なかなかイイ感じでしょ? でしょ?
カレーは「本日のスペシャル」と「マトン」をチョイス。
この日のスペシャルは、、カボチャのカレーでした。
実は、、皿の上に置かれているのはマトン(左)とチキン(右)。。
ななんと配膳ミスがあったのですね。。
この時点では、ワタクシはソレに気が付いていません。

WHGR6040.JPG

長男坊のCセット。
チキンディッカ(中央)は、タンドリーチキンのミニ版みたいなやつ。
サモサ(右)は、具材を小麦の皮で包んで揚げた、インド風の餃子でしょうか。
長男坊は「マトン」と「チキン」のカレーを選んだのに、
チキンの代わりにワタクシの「日替わり(カボチャ)」が来ていました。。

BIGW6570.JPG

「アッ! コレ、違う!!」
長男坊は、カボチャのカレーを食べてから、それに気がつきやがりました。
確かに、ワタクシの皿には身に覚えのないチキンが。。
ワタクシのと入れ替わっちゃったのですね。。まあ、よくあるミスですよ。
開店したてのホヤホヤですから、なおさら、と言う事で。
ニッコリ笑ってソレを許し、、、長男坊と、カボチャとチキンの交換をしたのですが、、、、
ワタクシがチキンに手をつけていなかったのに対し、、、
カボチャは、長男坊にザックリとエグり食われていました。。ぐすん。

GSFZ4595.JPG

「オカワリは要らないか?」「辛さはダイジョーブか?」
などなど、、アレコレ気を使ってくれるスタッフ。
インド料理店って、みんなフレンドリーですよね。
キモチよくゴチソウサマとなりまして、、、、
それでわ、、いよいよマナムスメが挑む煉瓦ホールに行きますか。。
その道中、「新選組のふるさと歴史館」なるカンバンが目に入ったんです。
新鮮組との関係は、、、土方歳三や井上源三郎らが日野で生まれ、、、
近藤勇や沖田総司、山南敬助らも日野で剣術の稽古に励んだのだとか。
ううむ。この日野の地が、なんだか決戦の場に相応しい感じになってきました。
ムリヤリなコヂツケではありますけれど、、
とにかく頑張れ! マナムスメ!

VVUM8611.JPG

店舗情報:

この記事へのコメント

  • 凡・ハヤト

    おはようございます。
    たまにインドカレーも香りが違って食欲をそそりますね。
    ナンもたまにはイイです。😋
    2025年01月30日 10:18
  • おぎひま

    凡・ハヤトさん、コメントありがとうございます。


    ワタクシも、こういうカレーは嫌いではありません。
    ただし、平日のランチに食べる場合は、
    ゴハンがドサッ! カツがデーン! カレーがドロッ!
    そんな感じの日本式カレーのほうが、テキパキ食べられて良いです。
    2025年01月30日 10:48
  • ゆけむり

    うちの連れもスパイスカレーと言うかインドカレー的なのが大好きなんです
    中でもスリランカカレーなどには目が無いようです
    自分はお子ちゃまなのでゴーゴーカレー的なのが好物です
    ただ、ナンとマトンカレーの組合わせは大好きです
    おやっ?
    今回は配膳ミスがあったようですね
    そのへんはキチンとやってほしいものですね
    2025年01月30日 14:24
  • narayama2008

    こんばんは。

    カレーの専門店なんですね。
    私はカレー屋さんだとCoCo壱番屋しか行ったことがないので、こういうお店でも食べてみたいです(^^)
    2025年01月30日 22:52
  • おぎひま

    ゆけむりさん、コメントありがとうございます。


    この手のインド式は、好きなヒトにはタマラないみたいですね。
    ワタクシも、ホントはぶっかけタイプのカレーが好きです。。
    配膳ミス、、、家族だったから良かったですが、
    メンバーによったら血の雨が降りますもんね。。
    ぶるぶる。。
    2025年01月31日 10:03
  • おぎひま

    narayama2008さん、コメントありがとうございます。


    ワタクシも、ホントは、、、、
    ココイチのようなスタイルのカレーのほうが食べやすくて好きです。。
    家庭平和の為にオトナシく食べました。。
    もちろん、、美味しいは美味しいんですけどね。。。
    2025年01月31日 10:04
  • 山ちゃん

    こんにちは!
    いや~あっ、娘さんの演奏会の前にインドカレーで腹ごしらえとは、香辛料の香りが漂って来るようです。やはり、メニューのランチ🍺は知らん顔が出来ませんね。
    2025年02月01日 14:48
  • おぎひま

    山ちゃんさん、コメントありがとうございます。

    カレー屋さんは、カレー好きの長男坊が事前チェックしていました。
    その店は無くなっていましたけれど。。
    居抜きで入っていたのが、カレー屋さんで良かったです。。
    ビールは必須です。。。きっぱり。。
    2025年02月02日 09:21

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村