今年も、あと1か月でオシマイ、、、
オドロく程に時の流れが速いです。
コチラ神田明神には、ついこないだ初詣の参拝をしたばかりのメージなのですが。。
来年は、2年に一度の神田祭の年になります。
江戸三大祭の1つで、、コロナの自粛も明けた昨年は、大いに盛り上がりました。
勇壮な女神輿の姿も拝めましたっけ。。
そういう行事があっても無くても、、常にノンビリの あかりちゃん。。
神田明神の新馬・神幸号(みゆき号)を務める、誉れ高きオジョーさまです。
神馬と言っても、、ポニーですね。
ミニミニサイズです。ずんぐりむっくりしています。
2010年生まれという事は、、満年齢で14歳。
信州・佐久高原の生まれとの事です。
馬の年齢を人間に換算すると、、、
14歳はニンゲンの45歳。。
14歳はニンゲンの45歳。。
あかりちゃん、思っていたよりイッてますね。。
換算表(Umas!より)
あかりちゃんのオウチには賽銭箱がセットされていまして、
「あかりちゃんのご飯やおやつとして活用させていただきます。」
なる説明がありました。
ポニーの食事量は、1日あたり3~6Kgで、、
その食費は、おおよそ1か月で3~4千円だそうですので、
思ったほどには高くないのですね。
ワタクシもキモチだけ献上させていただきます。
「あかりちゃんは怖がりです。静かに見守ってください」
とありますね。
あかりちゃんが特別という訳ではなく、一般的にポニーは
「優しく大人しい動物ですが、大きな体に似合わず怖がりです」
なんですって。
承知しました。コチラもオトナシくいたします。
それでも、甘く見てナメてかかるとヤバそうで、、
「柵の中には手を入れないでね!
噛むよ!
痛いよ!」
ともあります。
ううむ。あかりちゃんも、やるときゃやる訳ですな。。。
あかりちゃんは脱走した前科があり、ネット上に写真が流出しています。
こうしてみると勇ましいですね。野生のチカラを見せつけてくれます。
8年前の記事ですので、なんだか若々しいです。
ニンゲン換算だと25歳。
なんでもやっちゃいたい盛りですもんね。
(写真は、ゆうこママさんのツイッターより)
そんなあかりちゃんですが、果たしてシヤワセな日々なのでしょうか。
あかりちゃんに聞かなきゃ判らない事でしょうけれど、、
少なくとも、シゴトはキツくないと思いますよ。
だって、いつもボーっとしているだけで、、、
公務をコナしてるところを見た事がありませんですもの。
夏には3か月ぐらいバカンスに出かけちゃいますし。
まあ、存在そのものが公務なのかもしれません。
いつまでも、元気にボーっとしていてくださいませ。
このブログの、あかりちゃん過去記事
この記事へのコメント
narayama2008
あかりちゃん、脱走したことがあるのですか!
道路を疾走していたらドライバーさんはビックリでしょうね(^^;
おぎひま
散歩は、犬と同じようにリードを繋がれてオトナシく歩いてますので、
なんで暴走したのかは判りません。。
事故に繋がらなくて何よりでした。
馬としては小さくても、衝突したらかなりのショーゲキでしょうから。
かにょにょ@横歩き
あかりちゃん45才
結構なお年になられましたのね。
おぎひま
ニンゲン換算ですと、毎年2.5歳ずつ年を取っていくみたいです。
再来年には50歳、、、なんだか可哀そうです。。
ゆけむり
なんだか若干寂しそうな表情に見えるのは気のせいでしょうか?
それにしてもご飯代は意外とお安いのですね
おぎひま
エサ代、、フツーの犬猫よりも安いですよね。
所詮はクサだからでしょうか。
年末年始は参拝客も増えるでしょうから、
気合を入れなければですね。
もっとも、どっちみちボーっとしているだけかと。。。。
カスミッシモ
可哀そう。
バカンスは良さそう。
おぎひま
バカンスは、千葉の牧場との事です。
そこで、めいっぱい走り回れれば良いですね。
山ちゃん
いや~あっ、先日TVで何時間ボーっとしていられるか?なんて放送をしていましたよ。人間も何もせずにボーっとしている時間が必要なようですから、あかりちゃんを見習わないといけないでしょうね。
おぎひま
電車の中は、ボーっとしてるチャンスですよね。
でも、、ついついイネムリしてしまいます。。
縁側でイネムリするオバァチャンの姿は、
ほのぼのとする光景のように思われていましたけれど、、
実は、それは認知症の予兆らしいです。。