アーフェリークでウエディング【4】納得の引き出物編、、、、オマケのディズニーも。。


甥っ子の結婚式&披露宴に招待されまして、
カミさんと2人で出席してきました。
ワタクシの同世代は、とっくに片付いていますから、
ホントに久しぶりの披露宴への出席、、
ジェネレーションギャップにオドロくばかりでした。
それでも やはり、シヤワセな集まりはイイものですよ。。

AAKK3695.jpg

披露宴が終わって退場する際、、、
お見送りの新郎新婦から渡されたオミヤゲがコレ。
本人の顔入りのチョコですな。
なんだか開けてしまうのが勿体ないですけれど、、
そのままにしても腐るだけなので、、、ソッコー食べちゃいました。
ホントにゴチソウサマでございます。

VDJY5667.JPG

式からの帰りには、渡されたドデカい白袋を持ち帰る、、いわゆる引き出物ですね。。
かつてはそういうイメージでしたけれど、、
イマドキは、そのような袋はございません。
ワタクシどもの世代ですら、カタログギフトが増えつつあったかと思います。
送る側が選ぶのではなく、、貰う側に、カタログの中から自由に選んでもらう訳ですね。
ところが、、、今回貰ったのは、、、もはやカタログもありません。
PCやスマホでギフト業者のサイトを閲覧し、そこから欲しいものを選ぶ仕組みでした。

MOYR5913.JPG

贈答品の一例だけが掲載されたペラ紙も入っていまして(↑の写真)、
ネット環境のないヒトには紙のカタログを送るので、連絡せよとありました。
お年寄り、、、ワタクシのオフクロサマなんぞムリですもんね。。
ワタクシは、、なんとかダイジョーブ。。
スマホで選んで申し込みましたよ。
ただし、、、こういうのは、、、
パラパラめくれる紙のほうが選びやすいですね。

IMG_5187.PNG

サイトを見ると、、、
「引菓子・縁起物」と「記念品」、2つのコーナーがありまして、
それぞれの中から1つづつ、、計2品を選べる仕組みになっていました。
引菓子のコーナーは、マナムスメに一任。
そしたら、迷う事無くコレを選ぶマナムスメ(↓の写真)。
全く予想通りです。

SVXC8052.JPG

中身は、、、バームクーヘンですね。
かなりデカいです。さぞや食べ応えがありましょう。
カミさんからは、残った分は冷凍するのが良いとアドヴァイスを貰ったのに、、
ななんと、、、、
巨大バームクーヘンは、一日にしてオカクレアソバシました。
晩メシ後のデザートとして、4分の1を3人で分けたんですよ。
翌日には、次の4分の1を、、と思ったら、、
マナムスメが、朝のうちに一人で残りをイッキ食い。。
あ、、あのぉ、、確かに品物の選択は一任しましたけれど、、
ソレの所有権まで与えたツモリぢゃなかったのに。。
ダイエットだ何だヌカしながら、、こういうモノはホントに別腹なのですね。。

EQPG8214.JPG

「記念品」からは、ワタクシが自分で選びました。
荒仕上味付海苔&調味料ギフト。
ノリ、つくだ煮、醤油、油、かつおだし、鮭ほぐし、カニ缶。
それが2セット。
コレ! といった選択肢が無かった時は、食べ物を選ぶのがイチバンだからです。
いずれ、、イブクロの中に消えちゃいますから。
形があるものは、要らなかった場合に困りますもんね。
例えばカミさんの場合、、、、かつて義理で出席した披露宴で、、
新郎新婦の顔写真入りコーヒーカップを贈られ、捨てるに捨てられず難儀したんですって。

ハナシは全く違いますけれど、、、
タタミが思いっきり日焼けしていますでしょう。。
23年モノです。。見苦しくてごめんなさいませ。。

AESK6796.JPG

これは、今回の披露宴とは全く関係ありません。
いきなり、とある ぢょしからプレゼントされたコレ、、、
何やらミッキーマウスのフクロに入っていますが、、ナニモノでしょう。
もしかしたら、ディズニーみやげでしょうか。

XQAZ1011.JPG

中身はコレでした。。
「ガラスと住まいの洗剤」と、「油汚れ用洗剤」。。
そして「ガラス用シート」とスポンジ。。
こ、、これわ、、お掃除用品ぢゃないですか!
正体は、、、ダスキンの販促品ですな。。
確かに、ある意味ディズニーグッズではありますけれど、、、
全然ココロ踊らないですし、、出来ればお掃除係などしたくありません。。
ほぉら! マナムスメさん! 大好きなディズニーグッズですぜ!!
全ぇぇぇん部、キミが使ってもイイんだよ!
要らない? さいですよね。。。

PFVD3064.JPG


この記事へのコメント

  • ponies

    こんにちは。

    引き出物もネットで受け取る側が選択するんですね、送る方も
    受け取る方も合理的ですね、気遣いと手間が省けますね。
    お祝い事は明るくて気持ちがいいですね。
    2024年11月24日 17:01
  • narayama2008

    こんばんは。

    結婚式の引き出物もカタログギフトが主流だと思っていましたが、更に先に進んでいるんですね~(^^;
    ネットで検索だとうちのおふくろもまずお手上げです。
    マナムスメさん、バームクーヘンの残り4分の3を一人で平らげたのですね。
    やはり甘いもの・スィーツには目がないお年頃ですね~(^^) 
    2024年11月24日 23:15
  • かにょにょ@横歩き

    🔵ナイス!

    このたびはおぎひま家のシアワセを分けて頂きありがとうございました。
    今や引き出物はカタログではなくてネットでもらえるのですね。
    バームクーヘンの一気。食べ盛りアルアルですね!!
    2024年11月25日 00:27
  • おぎひま

    poniesさん、コメントありがとうございます。


    不要なモノを送られて困るよりも、全然イイです。
    紙が不要なので地球にも優しいのかもしれませんですが、
    やっぱりスマホの小さな画面では選び辛いです。。
    とにかく、、オメデタ事は良いですね。
    2024年11月25日 08:53
  • おぎひま

    narayama2008さん、コメントありがとうございます。


    結果的に、何もしないまま放棄しちゃう人も少なくないと思います。。
    バームクーヘンのイッキ食い、、、アゼンとするばかりでした。。
    2024年11月25日 08:59
  • おぎひま

    かにょにょ@横歩きさん、コメントありがとうございます。

    あれだけ大きなバームクーヘン、、、
    ほんの僅かしか食べられなかったのが残念です。
    まあ、マナムスメがソレを選んだ時点で、
    ある程度の覚悟は出来ていましたが。。。
    2024年11月25日 09:07
  • ゆけむり

    最近結婚式は全くご無沙汰なので、なんだか羨ましい気持ちになります
    バームクーヘンは美味しかったんでしょうね
    自分も娘さんのように一気食いしてみたいです
    でもお許しが出ないだろうなぁ(笑)
    2024年11月25日 23:12
  • おぎひま

    ゆけむりさん、コメントありがとうございます。


    ワタクシどもも、招待される結婚式のネタはありません。
    良い思い出になりました。
    バームクーヘンのイッキ食い、、、
    ワイン片手にチャレンジしてみたいところです。
    2024年11月26日 10:04
  • 山ちゃん

    今晩は!
    いや~あっ、最近の引き出物はネットで注文するようになっているんですか。それじゃ、葬式の香典返しも同じようになっていそうですね。昨日、葬式から帰って来ましたが粗供養は現物でした。
    2024年11月27日 21:54
  • おぎひま

    山ちゃんさん、コメントありがとうございます。


    弔事の式でも、カタログ式のを頂戴した事はありました。
    ある意味、必要なものを選べるのは便利でしょうか。
    ネット式は、アレコレ選ぶのには不便ですね。。
    世の中、どんどん変わっていくようです。。
    2024年11月28日 10:15

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村