23年モノのウォシュレット、、、ついに成仏しました。1年がかりで新品に。。


我が家を建てた際に導入し、、23年間稼働してきたウォシュレット。。
昨年の秋ごろにトイレの床に水たまりが見つかり、、その犯人だと判明したんです。
新築時の家電は次々と天に召され、軒並み入れ替わりましたけれど、、
ついにキミまでオシャカになりましたか。。
でも、漏れるのはポタリポタリで、、受けに置いた洗面器が1週間で満杯になるぐらい。
しかも冬になったらさらに減り、、乾くほうが早くなって洗面器が干上がるほど。
なので、そのまま使っていたんです。。

GCMA4900.JPG

ところが、、、夏ぐらいから増量に転じ、、毎日満杯に。。
工賃などを節約するために、、家電量販店で買ってきて、
自分で付け替えちゃうツモリだったのですが、、
トイレへの水を止める止水栓が動きません。。
マイナスドライバーで回すタイプなのですけれど、ビクともしないんです。
20年以上も使いてませんから、固着してしまったのでしょうか。。
もしもムリに回そうとして配管をキズつけたら、、
水道の元栓を閉めるしかなくなっちゃうぢゃないですか。。
それでは生活できず、、、どうしましょ。。

DIHY4296.JPG

今後に備えて、動かない止水栓は交換しておきたいところです。
それも考慮したうえで、アレコレ検討した結果、、、、
我が家を建ててくれた工務店に一任するのが良いという結論になりました。
新婚当初に住んだ賃貸では、ウォシュレットを自分で取り付けたのですが、
今のやつは、配管材から何から全て別売で、専用工具も必要だっりするんです。
止水栓の交換も含めたら、自分でやっても工務店に丸投げしても出費は変わらないんですよ。。
ならば、やってもらったほうがラクチンぢゃなですか。
その工務店は、今でもお中元に冷や麦セットを頂戴していますし。。
それに関しては、、、思うツボですね。。

OSIF7656.JPG

職人さんの交換手順は、キッチリと見ておかねばなりません。
なぜなら、、、
新築時にウォシュレットを取り付けてもらったは、1階のトイレだけ。
2階のトイレのソレは、賃貸から外して持ってきて、自分でつけたやつなんです。
あ、、、ドロボーぢゃないですよ。前記の通り、自分で買ったんですから。
それは、もっと年月が経ったやつなので、、遅かれ早かれ壊れましょう。
その際に自分で交換するのかお願いするのか判りませんですけれど、
とにかく見学だけは、コッソリとしておいたのでした。

QGHT6534.JPG

外された、古いウォシュレット。。
水漏れの原因で多いのが、水抜き栓の異常だそうです。
それは、寒冷地の場合に、水が凍結して内部の配管を壊さないよう、
獄寒の日にあらかじめ水を抜いてしまう為の栓なのだそうです。
ソコが緩んだり、パッキンがダメになったりするんですって。
残念ながら、、我が家のはソコの緩みではありませんでした。
ウォッシュッレットの寿命は10年ほどだそうですので、
まあ、倍以上ガンバってくれたのでヨシとしましょうか。。

BCTD0979.JPG

新品となったウォッシュレット。。
一番安いヤツですけれど、、、
ケツさえ洗えれば、、そんなにフクザツな機能は要りません。
そもそも、ウォシュレットを使わなければ必要が無い出費?
そ、そうなんですけどね。。
職場でも出先でも、、、ヘタしたらキャンプ場にもソレはあり、
もうすっかりと慣れて、その快適さにホダされてしまいました。
今となっては、もうナシでは生きていけません。。

WKOR8346.JPG

新しい止水栓は、ハンドル式にしてくれました。
固着の要因はサビが多いそうで、、、
ならば、時々回せば良いのかしらん。
今回、工事をしてくれた職人さんからのアドバイスによれば、、
この栓を開ける際に、いっぱいいっぱいまで回さない事。
回しすぎるとネジ部分が嚙み込んで、固着しやすいそうです。
なので、いったん回しきったら少し戻す、、、それが良いのだと。
承知しました。2階の交換の際は気をつけます。。

CMFX8317.JPG


この記事へのコメント

  • 凡・ハヤト

    こんにちは。
    ウォシュレットって電化製品だから、水とか気をつけないとね。
    新しくなって良かったです。^^
    2024年10月27日 12:56
  • おぎひま

    凡・ハヤトさん、コメントありがとうございます。


    おかげさまで、無事に復活しました。
    もう、手拭きでは満足できないシリです。。
    2024年10月27日 18:53
  • narayama2008

    こんばんは。

    ウォシュレットも家電製品、いつかは壊れますが23年間稼働という事は十分元は取られましたね。
    昔は家のトイレというより便所という方が合ってますが汲み取り式、それが水洗になって今はもうウォシュレットなしというのは考えられなくなってしまいましたね(^^;
    2024年10月28日 00:02
  • おぎひま

    narayama2008さん、コメントありがとうございます。


    コドモの頃、、自宅のトイレ、、、いえ、便所は和式ボッタンでした。
    それがアタリマエだったのですけれど、、、
    今となっては、そのような家には住みたくありません。。
    イマドキ、、山小屋のトイレのほうがマシですよね。。
    2024年10月28日 09:10
  • ゆけむり

    実は先日をシュレットを自分で交換しました
    TOTOからほぼ同じTOTOだったので難しくは無かったのですが、だいぶ前にケチってTOTOからパナソニックのウォシュレットに交換の時はメチャクチャ苦労しました
    それにしても23年も活躍してくれたとは孝行ウォシュレットくんですね!
    2024年10月28日 14:27
  • おぎひま

    ゆけむりさん、コメントありがとうございます。

    そうですか、ご自分で交換されましたか。
    色々、工具をお持ちなのでしょうか。
    我が家が自分たちで着脱した時代は、
    配管材も専用工具も添付されていましたけれど、
    今は全て別売。。なんぢゃそりゃでした。。
    それにしても、、
    イマドキの家電は、ほぼほぼ寿命設定が7年だそうで。
    それは、機能の向上のツケですね。。
    2024年10月29日 08:20
  • かにょにょ@横歩き

    🔵ナイス!

    実家のウォシュレット。電気代を節約のために日頃はコンセントを抜いております。(使うのは雪などが降る厳冬期)ソレなので、無駄に長持ちしそうです。🤣
    2024年10月31日 00:11
  • おぎひま

    かにょにょ@横歩きさん、コメントありがとうございます。


    コンセントを抜いているとすれば、ケツ洗いもナシですか。
    確かに長持ちしそうですね。
    ただ、パッキンとかの経年劣化は同じですので、
    費用対効果は悪くなりそうですね。
    2024年10月31日 10:34
  • 山ちゃん

    今晩は!
    いや~あっ、23年もウォシュレットを使われたら大往生ですね。それにしても、寿命が10年とは短いですね。壊れる前に交換しないと大事になりそうですね。
    2024年11月04日 23:17
  • おぎひま

    山ちゃんさん、コメントありがとうございます。


    ウォシュレットも含め、近頃の家電は設計寿命が7年程度みたいです。
    洗濯機とかエアコンとか、大物もなんですよ。
    機能がアップしたぶんだけ使用部品の点数も増え、
    故障率も上がるんでしょうね。
    昔ながらの扇風機が何十年も持つのとは大違いです。。
    2024年11月05日 09:08

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村