休みの土曜日、1人でヒルメシを食べる事になりました。
天気は晴れですし、、、ぢゃあ、アソコに行きましょうか。
このシュチュエーションならばキマリでしょう。
毎度オナジミのラーメン二郎 環七一之江店にですよ。
いつものように、ママチャリ(変速、電動なし)に跨りオウチを出ると、、
おやまぁ、富士山が見えるぢゃないですか。
コイツは縁起が良いですな。
富士山が見えている場所は、旧江戸川の堤防上です。
両者はこのような位置関係になりますので、遮るものが無いんです。
冬場は、かなりの頻度で拝めるのですけれど、、
それ以外の季節は なかなか厳しく、、めったに見えません。
この日は高曇りなのに、よくぞご登場いただきまして。。。
それだけ空気も澄んできたのでしょうね。
よく見れば、、右側には奥多摩の山々の姿も。。
それは、そのように見えるだけの雲かもしれませんです。。
ラーメン二郎 環七一之江店に到着しました。
前回の訪問は7月ですから、3ヶ月ぶりですね。
ウダるような暑さだったものですから、、、
思わず汁なしにして、野菜も増しませんでしたっけ。。
そんな状態なのに、、、その日の待ち客は28人!!
ワタクシの、コチラでの最長行列を記録したんですよ。。
で、、、この日の待ちは、、、、、、、
やはり第2待合場所の歩道橋下まで繋がっていましたけれど、、
ソコの8番目。。都合18番目でした。
まあ、前回より10人少ないのですね。。
気候もサワヤカですから、穏やかに待とうぢゃないですか。
一之江二郎は、なかなか回転の速い店ですので、、、、
30分も経てば、目の前にドンブリが置かれますよ。きっと。
店の前の第1待合場所は、だいたい定員10名ぐらいの列。
この黄色いカンバンが目印ですね。
コレを越えたら陸橋下に行かねばなりません。
隣接する他店の店先を、行列が遮っちゃうのを避ける為のルールです。
とにかく、無事にワタクシも2軍に昇格しました。
店内が1軍、、歩道橋下が3軍、、、
今、勝手に思いついただけです。店の用語ではありません。。
値段を確認。
ワタクシが食べるツモリの「豚2枚入り小ラーメン」は850円。
値段については、もう四の五の言いません。。
世の中、アレもコレも値上げしているご時世ですから。
もちろん、事情があって値上げるのでしょうけれど、、
たとえ状況が好転しても、いったん上げた値段って下がらない事が多いですよね。
それを、ラチェットの法則と言います。
あ、これもワタクシが勝手に言ってるだけです。
「小ラーメン」と言っても、決して少な目ではありません。
コチラの小の場合、、麺の量は250g。
判りやすいタトエが書かれたハリガミが出ていました。
「インスタント袋ラーメンが100g」。。
なので、、「小」でもソレの2.5人前になる訳ですよ。
お気をつけくださいませ。。
これでも、二郎の中では少ないほうですが。。
待ちが6番目ぐらいになったら、いったん店内に入って食券を買うルールです。
食券と言っても紙ではなく、プラスチックの板です。
青い札は「小ラーメン」、そして黄色いのは「味玉」。
このところ、いつもいつも味玉は売り切れでしたから、
エラく久々にコレを買う事が出来ました。わくわく。。
ところが、、、、、
入口の脇に「食券を見せて下さい」の表示がありますね。
これは回転を良くする為に、客が席に着く前から麺を茹で始めちゃう手法なんです。
待ち時間が短縮されますから、アリガタい限りですよ。
もし、、あまりにも食べるペースが遅い客がいると、、、
席に着く前に麺が茹で上がっちゃう恐れはありますけれど、
そのあたりは、店主がキチンと確認しながらやっているのでしょう。
なので、、ワタクシも青と黄色のウクライナカラーのプラ券を見せると、、、
バイトのぢょしが、ワタクシのところに一目散にスッ飛んできました。
ど、どうしたの、おジョーサン。
ワタクシには妻もコドモも居るんです。告白されても困りますよ。。
で、、、ワタクシがされた告白は、、、、
「味玉、、売り切れちゃったんです。。」
さ、さいですか。。
バイトぢょしは、返金用の100円玉をニギリしめながら、更なる告白を。。
「味玉の代わりに、、、アタシじゃダメですか?」
そ、、、それわウソです。そんな事を言う訳がありません。
提案は、「アタシ」では無くて「ウズラ」。
味玉の代わりに、同額のウズラ3個を勧めてきた訳ですね。
ふむふむ、コチラのメニューにウズラがあるとは知りませんでした。
ぢゃ、、、ソレでイイです。お願いします。
ワタクシがそう告げると、、
バイトぢょしは、ワタクシから黄色いプラ券を取り上げると、、
「オカイアゲェェ」とばかりに、、、笑顔で赤いプラ券を差し出してきたのでした。。
この記事へのコメント
凡・ハヤト
そちらでは有名なラーメン店なんですかね?
おぎひま
そうですね、ウマさを追及した繊細なラーメンといった路線ではありませんが、
圧巻さがウリで大人気なラーメンです。
これは「ラーメン」ではなく「二郎」という食べ物であると言うヒトも。。
ゆけむり
森住さんとか言う方が創業者なんですかね?
自分は存じ上げませんでしたm(__)m
本物の二郎ですね
羨ましいです
並びにもルールがあって初心者にはハードルが高いですね
肝心のラーメンは実に美味しそうです
けっこうニンニクが入っていますがコールはニンニクのみでしょうか?
コールするタイミングやなんやら、関内店では本当に恥ずかしい思いをさせられ、それがトラウマになって本家の二郎はその一度だけなんです
店員には怒鳴られ、客には鼻で笑われ散々でした(涙涙涙)
おぎひま
森住さんです。
他にも、そういう道を辿った「天才」は少なからずいますね。
テレビなどで有名になってしまうと、1杯1杯ラーメンを作るのが
もうやってられなくなるんでしょうか。
手を広げすぎて失敗したり、、、態度が変わってヒンシュクを買ったり。。
「むつみや」「なんでんかんでん」なんぞも、そのクチです。。
あ、写真の一杯は「ニンニク、ヤサイ、カラメ」です。
二郎は店によってイロイロです。
口コミなどをチェックして、ケシカラン店には行かないのがイチバンです。
イタイケな客に恥をかかせるなんて、もってのほかですよ。
コチラ一之江店は入門編としてアチコチで紹介されるほど、
丁寧で優しい接客がウリですよ。
機会がありましたら、ぜひぜひ!!
narayama2008
行列のできるラーメン店ですね。
小ラーメンでもインスタントラーメンの2.5倍なんですね。
小でもお腹いっぱいになりそうです(^^)
yona
ボリューム満点栄養満点が人気の秘密でしょうかね~。
味玉というのがどういうものなのか分かりませんが、うずら3個トッピング美味しそうです。
おぎひま
フツーのラーメン屋さんのツモリで入ると、タイヘンな事になります。
一之江店の場合は、ヤバそうだと思ったら店主が事前に確認し、
量を減らしてくれます。
おぎひま
ママチャリ移動も辛くない季節になりました。
味玉は、味付け玉子の略で、、
茹で玉子が丸のまま出てきます。
ウズラのほうが食べやすいと確認出来ました。