朝ドラ「虎に翼」、、、ゆかりの地を見てみよう【2】「甘味処 竹もと」編。。


朝ドラ「虎に翼」が、遂に終わりました。。
通勤ルート周辺が登場するので、そのあたりも楽しみでした。
スタート直後、主人公の学生時代のシーンは駿河台界隈が舞台で、、
そのあたり、、ニコライ堂とか聖橋の現在の様子は、こんな感じでございます。
今回は、、初期から最終回まで何度も登場した、甘味処「竹もと」。
モデルとなった店が現存しているんです。

SWBI7670.JPG

その店がコチラ。「竹むら」です。
場所は、東京メトロ淡路町駅から200m、、徒歩3分。
撮影したのが朝なのでノレンが出ていませんですが、
火曜日から土曜日まで、11時から20時まで営業しています。

EBOT5460.JPG

この看板、なんだかワクワクするほどステキぢゃないですか。
竹むらの創業は1930年(昭和5年)。
「東京都選定歴史的建造物」に指定されているそうです。
ドラマに出てきたまんまのオモモチなのですが、、
そうなると、ちょっとヘンなのは、
主人公が明律大学に入学したのは、昭和7年と言う設定で、、、
だとすると、劇中の店「竹もと」は、開業2年目のホヤホヤのハズ。
なのに、当時のシーンとしては店構えがコナレすぎていますよね。。

UVNP7696.JPG

この界隈には、竹むら以外にもステキな店がありまして、、、
すぐ向かいのコチラ、、あんこう料理専門店「いせ源」です。
竹むらと同じ昭和5年の創業で、やはり「東京都選定歴史的建造物」です。
このような店で、キレイドコロをハベらせてみたいものですね。
あくまでも夢ですが、、、、
安いコース料理でも1万円、、、ムリですね。。。

SXYP9202.JPG

その他にも、なんだかイキな店がありました。
焼鳥「ハロー」は昭和9年の創業、、、
隣は、燻製創作料理の店「けむり」、、、
どちらも、、そのネーミングだけで引き寄せられそうです。
50mほど離れたところにあるバーは「三日酔」、、、なんてステキな屋号でしょう!
なお、そのバーはカレーもウリにしています。こんな感じです。

HVYB2673.JPG

この界隈は、連雀町と呼ばれた町で、
越前大野藩の土井家、丹波篠山藩の青山家などの
武家屋敷が立ち並んでいたそうです。
昔ながらの建物を生かしながら再開発されたそうで、
それで古式ゆかしい建物がアチコチにあるのでしょうね。

PIXE5005.JPG

その一角にある「神田雲林」、、コジンマリとした中華屋さんです。
雲林と書いて読みは「ゆんりん」。
アチコチに展開する担々麵と麻婆豆腐の人気店「雲林坊」は、
この店の支店で、カジュアルブランドなのだとか。
ウン千円のコース料理が並ぶ高級店ですけれど、、
ランチメニューは比較的お手頃。1000円++のメニューもあるみたいです。
機会があれば、そのうちに、、、
ワタクシ的には廉価版の雲林坊のほうが落ち着くかも。。

店舗情報:
NCAG8589.JPG

コチラも、すぐご近所なんです。
言わずと知れた、、、蕎麦の金看板、、「神田藪そば」。
創業は1880年。明治13年ですね。
関東大震災で焼け、その直後に再建された店舗は
「東京都選定歴史的建造物」にも指定されていたのですが、、、
2013年に火災で焼失。。漏電による出火だったんですって。。
建物が古いのでイロイロとタイヘンでしょうけれど、、
「竹むら」も「いせ源」も、気を付けていただきたいです。。

EUMU9754.JPG

今の神田藪そばの店舗は、2014年に再建されました。
決して高額店メニューばかりの店ではありません。
このところの値上げで、さすがに3桁メニューは無くなっちゃいましたけれど、
ドクター・キタザトが2人も居れば、どうにかまりましょう。。

店舗情報:
DWEM1045.JPG

近隣にあるもう一軒の老舗「神田まつや」です。
1925年(大正14年)に建築された木造2階建ての建物で、
やはり「東京都選定歴史的建造物」に選定されています。
コチラの値段は、神田藪そばと似たような状況ですけれど、、
いずれも そば1品では、イブクロが嘆いちゃう物量みたいなのでご注意を。。。

店舗情報:
DSDR9492.JPG

なので、、、蕎麦を食べるのならば、ワタクシ的にはコチラで十分です。
同じ町内の六文そば 須田町店、、、コチラなら500円もあれば余裕です。
他の支店ですけれど、ワタクシは毎日食べていました。。
コチラだって、開店したのは1971年。。創業50年越えですよ。
周りがラスボス級の老舗ばかりなのでタチウチできず、、、
コナレた感ばかりが目立っちゃいますが。。。。
で、、でも、、、おいしおすえ!!

店舗情報:
JEVY3834.JPG

神田藪そばの前あたりからの眺めです。
レンガ造りの高架線を走る、JR中央線。。
かつての始発駅、万世橋駅あたりになります。
この光景も、ドラマの中では何度も登場ましたね。
ドラマでは、主人公が大学から聖橋を渡って「竹もと」に通っていたのに、
実際には、まさかの淡路町界隈だったとわ。。
それならば、神田川を渡る意味が無いぢゃないですか。。
まあ、撮影地が飛び飛びなのは、よくある事ですもんね。。

PRHO6358.JPG

コチラは、竹むら界隈からは離れますけれど、、、
神田明神下交差点の近くにも、なかなかシブい老舗があるんです。
「蒲焼 明神下 神田川」、、うなぎ屋さんですね。
1805年(文化2年)の創業ですから、、なかなかの大物です。
ただし現在の店舗は1952年(昭和27年)なので、、
さすがに「東京都選定歴史的建造物」級ではありません。。
まあ、六文そばよりは古いです。。

YBEX7875.JPG

当社でも、超お得意様をコチラにお連れする事もあるそうですが、
ワタクシは、入店したことはありません。
だって、、すんごい高そうなんですもの。
店先のハリガミ、、、お持ち帰りのメニューを見ると、
一番安い「蒲焼」で、5184円。。「将門」だと7560円。。
ま、また今度にしまして、、
ジャンク通りの繁栄堂の弁当にしときます。500円です。
元々は、明治時代に創業した和菓子屋さんなんですよ。
繁栄堂の外観、弁当はこんな感じです。。

TBFL2151.JPG


この記事へのコメント

  • narayama2008

    こんばんは。

    朝ドラは見ていなかったのですが、ドラマのモデルとなってお店があるんですね。
    今はアニメやドラマの聖地巡礼が流行っているみたいなので、こちらのお店にもそういう人たちが訪れるかもしれないですね~(^^)
    2024年09月28日 23:26
  • おぎひま

    narayama2008さん、コメントありがとうございます。


    人気ドラマのロケ地は観光地化しますもんね。
    アニメでも同様ですし。
    それで観光客が増えれば、経済が回って良い事です。
    ただ、あるアニメの聖地になってしまった東京都の雲取山の場合、、、
    2000m超えの山なのに無装備のファンが押しかけ、
    遭難事件も起きています。。。
    2024年09月29日 06:56
  • 山ちゃん

    今晩は!
    いや~あっ、御地には東京都選定歴史的建造物が多く残っていて、その建造物を見て歩くだけで楽しい一日が過ごせそうですね。こちらにも時代劇に登場する所が幾つかありますが、今では現地での撮影は少なくなったと伺っています。公になるのを恐れているようで大人げないようです。



    2024年09月29日 20:45
  • ゆけむり

    なんだか歴史のあるたたずまいですね
    きっと美味しいものが食べられるんでしょうね
    蕎麦なら食べられそうな金額でしょうが、一番安い蒲焼で、5184円、将門7560円はちょっと手が出ません
    2000円ぐらいで手軽に食べられた時代が懐かしいですよ
    2024年09月29日 22:31
  • おぎひま

    山ちゃんさん、コメントありがとうございます。

    確かに、、イニシヘの建物を見るのは楽しいですけれど、、
    コレに指定されると、自宅であっても改修するのに許可が必要とか、
    イロイロとウルサいらしいです。
    ソチラは、時代劇級な建物がワンサカありますよね。
    撮影されてヘタに人気スポットになると、
    オーバーツーリズムに巻き込まれるだけなので、避けられるのでしょうか。
    2024年09月30日 09:12
  • おぎひま

    ゆけむりさん、コメントありがとうございます。


    カイシャの女子が「神田まつや」に蕎麦を食べに行ったら、、
    オソロシいほどに物足りなかったと言ってました。。
    高いものは、もちろんそれに見合った価値があるとは信じますが、、
    ワタクシは立ち食いでイイです。。
    2024年09月30日 09:17

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村