シゴトの上で、ちょっと特許関係のカラミがありまして、、
関連する機関まで、出向く事になりました。
場所は、三井記念病院の前あたりとの事で、アキバから少々外れたところになりますね。
職場からは、距離にして1kmちょっと。。
クルマを出したりバスや電車に乗る距離ではありません。
ならば歩くのですね。。。。。この灼熱の中を。。。
中央通りを越えて、アキバのセントラル地区へ。。
続いてJR山手線のガードをくぐれば、、そこからはアキバのイーストサイド。
さらにさらに、、、昭和通りを渡れば、、もうアキバ圏内ではありません。。
そのまま東に進むと、、、、
筒状のビルが見えてきました。
目的地は、その手前あたりです。。もう少し。。。
すでに汗はダラダラですよ。
あ、セントラルとかイーストサイドというのは、ワタクシが勝手につけました。
ウエストサイド:昌平橋通りと中央通りの間。
セントラル地区:中央通りとJR山手線の間。
イーストサイド:JR山手線と昭和通りの間。
いずれも、北限は蔵前橋通り、南端は神田川です。
三井記念病院の前を通過しました。
巨大なオカネモチっぽい病院ですけれど、、、
明治時代に三井財閥が創設した当時は、貧困者向けの無料病院だったんですって。
もちろん今は違いますよ。フツーに診療代を取られましょう。。
なお、、この病院の住所は千代田区になります。
その向かいには、筒形の高層ビル。。
タワーレジデンストーキョーという、高層マンションです。
地上37階建てで、、芸能人がウヨウヨ住んでいると言うウワサです。
実はココ、、、かつての職場がありまして、、、、
あ、、マンションで働いていた訳ではありませんよ。
ビルごと取り壊され、このマンションになってしまったんです。
ちなみに、、道路を挟んで、コチラは台東区になります。。
やっと、、、この日の目的地に着きました。
生ジョッキを一瞬にしてあけられそうなぐらい、汗をかきましたでしょうか。。
ダラダラ。。
もちろんシゴトで来たのですから、そのようなモノは呑めません。
とっとと終わらせ、、、そしてとっととオウチに帰り、、、
それからですね、プハァっとやるのは。。
で、、、小一時間ほどで、、、シゴトは終わりました。。ヤレヤレ。。
せっかく懐かしい場所に来たので、、、ちょっと近隣を見てみましょう。
ココは、頻繁に通った蕎麦屋さん。屋号は「川一」と言います。
イスはありましたけれど、実質立ち食いそばですね。
目の前にズラっと並んだ天ぷらが、どれもウマそうで、、、、、、
春菊天そばが定番でしたっけ。
ちょうど中抜けタイムなので黄色いノレンが外されていて、
店の存在を見落としてしまいそうになりました。。
もう一軒のオナジミ、、、「麺家きむら」は、、、すでに閉店。。
道路から奥まった店でしたので、歩道の看板が目印でした。
↓は、営業していた当時のもの。
今は、、、そのカンバンどころか、、コチラも建物ごと無くなってしまいました。
跡地には「住友不動産神田和泉町ビル」が立っています。
蕎麦屋の「川一」は台東区、コチラは千代田区。。
なかなかヤヤコシいです。
麺家きむらは、担々麺がウリでした。
本格中華のソレではなく、、、どことなく和風っぽい仕上がりで、、
注文すると、、、「ごまぁぁぁ」などと叫んでオーダーを通していましたっけ。
あ、、コレは「ごま」ではありません。「味噌らーめん」750円也です。
フツーの味噌ではなく、、、
「カレー風味をプラス」「北海道味噌紅一点」なんてアピールしていました。
懐かしい。。また食べたい。。。。
こんなにクソ暑いのに、、、アキバはインバウンドの皆様で満杯。。
みんな、聞いて!!
ホントなら、ニホンはこんなに暑くないのよ!
ちょっとヘンなの! 異常なの!
だから安心してニホンに来てね!
でも、、、良識が無いヤツは来ないでね。。
この記事へのコメント
凡・ハヤト
良識が無いインバウンドのニイハオには来てほしくないですね。^^;
narayama2008
この酷暑の中、1キロを歩くのはなかなかキツいですね(^^;
タワーレジデンストーキョー、これ、まさにマルビルですね。
アキバはインバウンドの皆様が多いですか。大阪の日本橋もインバウンドの方々を多く見かけます・・・
おぎひま
ヒトサマのオウチを訪問してるんですから、
そのルールは守って欲しいですよね。
おぎひま
なるほど! 確かにマルビルですよ!
ワタクシも梅田駅あたりから見上げましたけれど、
もう解体されてるんですよね。。
すっかり忘れていましたが、懐かしいです。。
山ちゃん
いや~あっ、10年ひと昔と云いますが、今では大昔になっている所が多くなって来ましたね。こちらでもホテルなのか?マンションなのか判らないインバウンド向けの建物が増えて、周辺の食事処が消滅しています。
おぎひま
ソチラはインバウンド客が集結しますもんね。
日本に興味を持って来てくれる事は嬉しいですが、
オーバーツーリズムには何らかの対策が必要ですよ。
特に、、マナーを守らないヤカラには帰って頂きたく。。