マナムスメの吹部の演奏会が行われました。
8月には、大事な大事な「東京都高等学校吹奏楽コンクール」が控えていまして、
それは、マナムスメたち吹部員にとっては、、まさに甲子園大会。
その最終リハーサルと、関係者(保護者など)へのチャレンジ曲のお披露目、、
そういう性格の、プライベートな演奏会なんです。
シゴトを抜け出し、、、その会場に向かうワタクシ。。親BAKAですから。。
職場のある秋葉原駅から乗車したのは、JR山手線。
まぁるいミドリのヤマノテ線ですね。
並行して走る↓の列車は、水戸・いわき方面に向かう、常磐線の特急列車。
1日1本だけは、頑張って仙台まで走っています。
常磐線の特急は、もともと上野発でしたけれど、、
2015年の上野東京ラインの開通に伴い、ほぼほぼ全便が品川始発になりました。。
コチラは、上野駅。。
かつては東北、新潟、長野、北陸、そして常磐方面、、
それらに向かう列車を一手に引き受ける、大ターミナルでした。
ワタクシも、ココからアチコチに旅に出ましたよ。
「八甲田」「十和田」「津軽」「出羽」、、
特に、夜行急行が懐かしいですね。。。
こんなアクシデントにも遭遇しましたけれど、、懐かしい思い出です。。
今、上野から発着する特急は、群馬方面への数便だけ。。
ほとんどフツーの途中駅ですね。。
イマドキのヒトは、逆に「なんで上野に新幹線が停まるの?」などと思っているかもしれません。
ここは日暮里(にっぽり)。
常磐線はココから分岐していきます。
知っていなければ、まずは読めない難読駅名ですけれど、、
東京都内で、しかも常磐線や京成線との乗換駅でもありますから、
ワタクシの周囲のニンゲンは、ほぼほぼマチガイなく読めます。。
同じ常磐線の駅の「我孫子(あびこ)」も、知らなきゃ読めない難読駅だと思いますが、
大阪にも同名駅があるんですって。
じゃあ、「知ってて読める人」も多そうですね。。
田端駅を出ると、、、、
ココまで寄り添っていた新幹線や京浜東北線などとお別れ。
ほんのしばらくだけ、、山手線だけのボッチ区間に入ります。
まもなく、、、山手線では唯一の貴重なモノが目に入りますので、
気を付けて、車窓から眺めてくださいませ。
それがコレ!!
山手線の唯一の踏切。。。「第二中里踏切」です。
戸籍上は山手線に属する貨物線の踏切を含めると3か所あるそうですが、
いわゆる「山手線」、、緑色の環状線が走る線路では、ココだけなんです。
遮断機や警報器もあり、クルマでも通れるフツーの踏切ですけれど、、、
ピーク時は1時間のうち40分は閉まっているそうなので、通過するのはタイヘンでしょうね。
迂回する高架橋が建設される計画で、
それが完成する2029年には、この踏切も廃止されるんですって。。
左側の線路は、湘南新宿ラインの列車が走る貨物線で、、
戸籍上は山手線の一部です。
東海道線と東北線の列車を直通させる為に、既存の貨物線が活用されたのですが、
後に上野東京ラインを開通させたので、なんだかフクザツになりました。
ワタクシは、この区間は乗った事が無く、、、いつか乗り鉄したいです。。
池袋駅に着きました。ココで乗り換え。
右に見える列車は、東武鉄道の列車です。
池袋には、西武鉄道も乗り入れてきますけれど、、
JRの駅を挟んで、、東側が西武鉄道、西側が東武鉄道の駅です。
デパートも同じ。東口が西武、西口が東武。。
お間違えの無いようにお願いいたします。
ワタクシが乗り換えたのは、、、西側の東武鉄道。
東武東上線と言う路線で、、枝線を含めると総延長85キロの路線です。
ただし、、、東武鉄道の本線からは完全独立。線路が繋がっていません。
これは、かつて別会社で、後に東武鉄道に買収された名残だそうです。
東武鉄道の総延長は460キロほどで、近畿日本鉄道に次ぐ日本で2番目の規模です。
↓は、北池袋駅。並行する埼京線には、駅がありません。。
大山駅で下車しました。
池袋から3つ目の駅で、各駅停車しか停まりません。。
江戸時代に、丹沢山塊の大山(おおやま。1252m)の阿夫利神社に参拝したのが「大山詣り」。
大山街道と呼ばれる参拝用道路は何本かあり、、その一つ「ふじ大山道」の始点がこのあたりで、
その名残で「大山」という地名になったのだと言われているそうです。
ふむふむ、あの大山と関係があったとわ。。
駅はハッピーロード大山商店街に接し、、
その商店街を分断する形で、踏切がありました。
東武東上線には、まだまだ踏切がワンサカ残っています。
たぶん、、ココも開かずの踏切なんでしょうね。。
東上線の立体化の計画はあるみたいですが、
まだ地元への説明会の段階で、、、完成の日程は全く見えていないみたいです。
会場の、板橋区立文化会館に着きまして、、
いよいよ開演。。コンクール当日と同じ曲が演奏されました。
このお披露目演奏会が始まったのは、新型コロナがキッカケなんです。
コロナのアオリでコンクール自体が中止になったり、無観客での実施となったり。。
発表の場を失った部員や、演奏を見る事が出来なくなった保護者達の為に、
会場を借りて、コンクール当日と同じ内容を披露する演奏会が始められたのでした。
昨年から、コンクールは通常どおりの開催となりましたけれど、
この演奏会は、そのまま継続されているんです。
今年は、全国大会にも繋がるA部門に挑むマナムスメ。
その演奏を、事前にバッチリと聞かせていただきました。
コンクール当日ですか? もちろん応援に行きますとも。
あ、、、野球の応援と違い、、、静かに聞く事しか出来ませんですが。。
この記事へのコメント
ジュン
楽しみですね
明日は台風だし
暑い日が続きます
お体おいといください
ponies
吹部の発表会いいですね、次の記事も含めて感じだけでも味わう
つもりです、会場への電車での移動ですが、乗り鉄好きの私に
取ってはたまりませんとても楽しいです、これからもよろしくね。
narayama2008
マナムスメさんの吹奏楽部の演奏会に行かれたのですね。
常磐線の特急は「スーパーひたち」が走っている頃に何度か乗りましたが、いまは品川発着で車両も新しくなっているのですね。
上野駅もすっかり中間駅になっちゃったんですね~
上野発の夜行列車、私は五能線に乗るために秋田まで「出羽」に乗った事があります(^^)
演奏会場、最終リハーサルという事で大きな会場で開催なんでしょうね。
かにょにょ@横歩き
東武東上線は多分
まだ乗ったことがありません(^^ゞ
そこに大山という駅があったということは驚きです。大山詣での出発地の1つなのですねぇ。
演奏お披露目会のお天気は雨でなくて
良かったですね(^_-) 。
おぎひま
台風、、イヤですね。。
前日に食材を買い込み、籠城作戦です。
ただただ、高校野球を見ています。。。
おぎひま
コンクールは撮影禁止。。
この演奏会は身内向けなので撮影OKかと思ったら、、、
コンクールを想定し、同じ雰囲気で行うと言う事で禁止になりました。。
演奏の音色は、、、アタマに刻み込みました。。。
乗り鉄写真、、マネさせて頂きました。
うまい具合に先頭の窓を確保できました。。
おぎひま
常磐線だけは、まだ上野!
そんなイメージも終わってしまいました。。
演奏会は、スペース的には学校の体育館でも入りますが、
音響がキチンとした会場で、最終チェックをしたかったんでしょうね。
その分、、、頑張って部費を払ってます。。。
おぎひま
そうなんですよ!
板橋区の大山は、ななんとオーヤマちゃん由来だったんです。
ワタクシも知りませんでした。
中村裕司
やっぱり、名門校は違いますね。
いや、名門校でなくてもお披露目会はあった方が良いですね。
モチベーションが違いますよ。
おぎひま
この4年間、我が家のコドモ達に関係する行事、、、、
卒業式や入学式なども含め、いろいろなものがコロナの影響を受けました。
中止、無観客、人数制限つき。。。
この「お披露目」は、もともとソレの救済措置。。
なんともアリガタい事ですよ。
あ、コロナなんぞに感謝している訳ではありません。。
カスミッシモ
かげながら応援しています。
おぎひま
おかげさまで、ABC、それぞれで参加しています。
マナムスメも、晴れてA部門。
親BAKA全開で応援してます。