ZOZOマリン帰りは、「東京油組総本店 本八幡組」で辛味噌油そば(千葉県市川市)


カミさんと2人、、ZOZOマリンスタジアムで高校野球の千葉大会・決勝戦を観戦し、、
その帰り道で、昼メシを食べる事にしたんです。
バスで向かった幕張駅の周りには1軒の店も見えず、、、、
お帰り経路の乗換駅である、本八幡に移動。。
ココならば、山ほど飲食店がありますから。
さて、、何を食べましょうか。。
オクサマは、涼しげなものを希望しています。

LCWF3329.JPG

北口のロータリーに、日高屋を発見!
ソコならば、たぶん冷やし中華でもあると思われます。
ところが、カミさんはお気に召さない模様。。
わざわざ千葉まで来たのに日高屋では勿体ないからだそうです。
そしたら、その隣に油そばの店があるぢゃないですか。
「東京油組総本店 本八幡組」とありまして、、、
油そばならば、ラーメンよりは涼しく食べられるかもしれません。

WMQC2622.JPG

ただし、、、アチコチに店を出しているという意味では、、
規模は違いますが日高屋と同じです。。
むしろ全国展開のコチラのほうが、拡散領域は広いですよ。。
まあ、、オクサマの選択ですから仕方ありません。
メニューは「油そば」と「辛味噌油そば」の2本立て。。。
ぢゃあ、辛いやつで。。

TVLA4908.JPG




券売機を見ると、、、
油そばが880円、辛味噌油そばが980円。
おおっ! 並盛、大盛、W盛、、全て同額なのですね。
これは大サービス! アリガタい事です。
でも、、我が家は並盛を選択しました。。
時刻は4時近く、、、食べすぎると晩メシに影響しますから。。。

GWLD8479.JPG

まずはコレ!! ビールです。
生ビールは無く、、、小瓶で380円。
まあ、こんなものでしょう。
日高屋だったら、、生ジョッキが350円だったハズ。。
おっと、ソレは言わないヤクソクでした。
コチラは、嬉しい事にエビスですし。。。。

HRLM3221.JPG

卓上のイヂクリグッズは、、、、
「辛味」とある豆板醤みたいなもの、玉ねぎ、酢、ラー油、コショウ。
これらで好きに調節せよ言う事ですね。
ウン10年前、、生まれて初めて油そばを食べた際、、、
味付けを客に任せるとはイイカゲンな。。などとフンガイしたワタクシ。。
だって、失敗したって自己責任ぢゃないですか、ソレでわ。。
そのキモチは、いまも変わっていませんですけれど、、
オクサマの選択ですから、、、、

COAW0905.JPG

食べ方の案内はありました。
お酢とラー油を、並盛なら2周とありまして、、、
これは判りやすいです。ドボドボ。。
タマネギも、いっぱい入れさせて頂きました。ドッサリ。
辛味もです。ハヒハヒ。
そして、、よくかき混ぜろとあるのですが、、、
それは遠慮します。
ワタクシ、、、食べ物をグチャグチャ混ぜるのには抵抗があるんです。

KWGC0514.JPG

登場した「辛味噌油そば」980円。並盛です。
具材はチャーシュー、ネギ、メンマ、ノリ。
麺の下には、、、邪悪そうな色をした辛味噌ダレの姿も見えました。
前記の「美味しい食べ方」には、熱いうちに召し上がれとあるものの、、、
すでに、もうアツアツではありません。
汁なし系の宿命ですね、それは。。

XZBJ0593.JPG

辛味、ラー油、タマネギ、酢、、、
卓上のイヂクリグッズは全て入れましたけれど、
柚子こしょう、すりニンニク、つぶし生にんにく、、、それらも無料だったみたいです。
券売機に「0円」としてボタンがありましたから。
それには後で気がついたので、、、
追加無しのフルコンボは出来ませんでした。

OSEF0850.JPG

それでは、食べましょう。
繰り返しになりますが、ワタクシはこのままいただきます。
箸で一つまみ分だけをチョロチョロっと混ぜ、それを食べる、、その繰り返しです。
なので、ドンブリ内が均一にはならず、、
色んな味のゾーンが出来ますから、味変の連続となって楽しいです。
油そばは、そういう食べ物だと認識しています。

思ったよりも辛く、、なかなか武闘派ですよ、コレわ。。
たまらずビールをオカワリ。。ああ具合イイ。。。
厚切りハムのような低温チャーシューもメンマも、よいツマミになりました。
めったに食べませんですが、、猛暑日には、こういうタベモノも良いですね。。

GQYK7615.JPG

店舗情報:


この記事へのコメント

  • 凡・ハヤト

    こんにちは。
    エビスビール、久しく飲んでないです。
    油そばって、食べたことが無いはずですわ。
    そんなにひつこくないのでしょうか?
    2024年08月02日 10:56
  • おぎひま

    凡・ハヤトさん、コメントありがとうございます。


    油そばは、割とスルスルっと食べられる感じです。
    スープが無い分だけ、ラーメンよりはカラダに良いというヒトも居ますが、
    果たして。。。。
    2024年08月02日 11:05
  • narayama2008

    こんばんは。

    油そばというのですか。今まで食べたことないです(^^;
    自分で味付けもするのですね。なんだか面白そうです。ぜひ食べてみたいですね。
    2024年08月03日 00:07
  • おぎひま

    narayama2008さん、コメントありがとうございます。


    油そばは、東京が発祥だそうです。
    もともとは、学生さん向けのハイカロリー食だったとか。
    関西では少ないそうですが、人気店もあるそうです。
    「まぜそば」という店もあるようです。
    2024年08月03日 15:36
  • ゆけむり

    油そばですか?
    暑い夏には良いですよね
    一気にかき混ぜず食べる部分だけ混ぜてキレイに食べる
    油そばを食べる時に汚くなりがちですが、これならキレイに食べられますね
    無料のニンニクは残念でしたね
    でもニンニクは卓上に置いといてほしいです
    そしたら好きな時に好きなだけ入れられますからね
    2024年08月05日 21:46
  • 山ちゃん

    今晩は!
    いや~あっ、高校野球の観戦後に油そばなるラーメンもどきとは、お二人ともラーメンがお好きなようですね。油そばは初めて見聞きする食べ物ですが、見た目は汁なしの冷麺のようですから、ビールには合いそうですね。因みに、エビスって小瓶があるんですね。
    2024年08月05日 21:52
  • おぎひま

    ゆけむりさん、コメントありがとうございます。


    どうにも、グチャグチャ混ぜは苦手なんです。
    なので、油そばはめったに食べません。。
    卓上のイヂクリグッズは、例の回転ずしとかでのSNSバカ投稿以降、
    店側も警戒しちゃってるのかもですね。
    2024年08月06日 08:37
  • おぎひま

    山ちゃんさん、コメントありがとうございます。


    油そばは、カミさんの希望で食べましたが、
    ワタクシはイマイチ好きではありません。。
    東京生まれで、関西方面では馴染みが薄いみたいです。
    確かにビールには合いますね!!
    2024年08月06日 08:39

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村