行くぞ! ZOZOマリン【1】全国高等学校野球選手権千葉大会・決勝戦へ!(千葉県美浜区)


急遽、千葉・幕張のZOZOマリンスタジアムに出かける事になりました。
カミさんからの強いお誘いです。
目的は、、高校野球・千葉大会の決勝戦の観戦。
カミさんが推す、市立船橋高校を応援するんですって。
良いでしょう。行きましょう。前々から行ってみたかった球場ですし。

XGCX8792.JPG

ZOZOマリンスタジアムは、プロ野球・千葉ロッテの本拠地です。
ずいぶん前から行ってみたいと思っていたのですが、、
我が家からですと乗り換えが不便で、何となく訪問に至りませんでした。
行こうと思えばいつでも行けるので、それも後回しになった理由の一つかもしれません。
2回乗り換え、JR京葉線の海浜幕張駅へ。
ココからZOZOマリンまでは1kmほど。
普段なら迷わず歩いてしまう距離ながら、、、
外は猛暑日。。。熱中症がオソロシいのでバスに乗る事にしました。。

WVZH4422.JPG

ZOZOマリン行きのバスがやって来ました。
全長18mほどの連接バス、、、2台が連結した車両なんです。
カミさんは初めて乗るらしくて大喜び。。
ワタクシは、ずいぶん前にこの路線博多、、、
そしてシンガポールでも乗っています。

GHJF6335.JPG

連接バスのフンイキを味わう為、後側の車両に乗りました。
前に乗ってしまったら、フツーのバスと同じ感覚ですから。
中央の2つ並んだパネルのあたりが、連接部分ですが、
車内が混雑していて視界が悪く、写真ではクネクネ感が伝わりませんですね。
↓は、まさに交差点を左折しているところなのですが、、、
直進しているフツーのバスにしか見えませんでしょうか。。

ONIK9240.JPG

ZOZOマリンに着きました。
その姿は完成当初から見ていますけれど、入るのは初めてです。
なんだかすごい行列に見えますけれど、ダイジョーブでしょうか。。
カミさんは、キャパが大きいからヘーキじゃないかと言っています。
ちなみに、収容人員は29,635人だそうです。

JRKF3671.JPG

千葉ロッテの選手の写真が飾られていました。
カミさんは千葉で生まれ育った元・千葉県民。
ロッテが川崎から移転してきた時は、ファンにならなきゃと思ったそうですが、、
結局、そうはならないまま、就職の為に千葉を離れてしまったんですって。

UKRY1632.JPG

選手の手形も飾られていました。
ZOZOマリンの所有者は千葉市ですけれど、千葉ロッテが指定管理者となって、
官民ともども協調路線で運営している模様です。
ソレが出来なかったのが、札幌ドーム。。所有は札幌市が主体の3セクです。
ドーム側が一方的に主導権を握り、球場でのグッズなどの売り上げは日本ハムに1円も入らず、、
日本ハムはアイソを尽かし、、自前の球場を作って出て行ってしまった訳ですよ。
横浜スタジアムとの関係で、日本ハムと同じ状況下にあった横浜DeNAは、
球場の管理会社を買い取ってしまい、自らの意思で運営できるようになりました。
その結果、企業努力が実を結び、、、観客動員数も激増しています。

FLCN9702.JPG

ハナシが脱線しました。。。
球場に着き、いざ入場券を買おうと思ったら、、、ななんと、チケットの現地販売がありません。。
ネットで予約・購入し、コンビニで受け取れとの事でした。。
ううむ。。東東京大会とは、ずいぶん仕組みが違うのですね。。
球場の周りにはコンビニは無く、、、
またまた駅まで戻り、、、ファミマを見つけて、やっと入場券をゲット。。
入場券は1人600円ながら、、、
発券手数料110円、決済手数料220円、システム利用料220円、、、
1人当たり、都合550円も取られています。。なんちゅう仕組みぢゃ。。。

WZLR5767.JPG

一時はどうなる事にやらと思いましたが、、、
どうにか球場内に入れました。ヤレヤレ。。
カミさんが推す市立船橋高校は3塁側、じゃあ、ソチラ側にきましょうか。
あ、カミさんは市立船橋の出身ではありません。
自治体は違いますけれど、同じ市立高校のOGとして、親しみがあるんですって。
なお、、、市立船橋高校には体育科がありまして、、、
公立校ながらも、学区を越えて選手を集められるそうです。。

MSCA8806.JPG

やややや! 球場内の売店が開いていますね。
なにしろ、千葉県大会の決勝戦。
これだけ観客がいれば、商売が成り立つのでしょう。
「マリン食堂」、、コチラは焼きそばやタコ焼きなどの軽食屋さんですね。

TQLW7901.JPG

ドンブリ屋さんもありました。
店の名は「勝造(かつぞー)」。
カツ丼、スタ丼、ホームラン丼、、、、
神宮球場のヤクルトと同様に、コチラにも千葉ロッテの各選手のオススメが紹介されています。
カミさん押しの横山陸人投手のオススメは、、、
「チキン南蛮とたっぷりサラダBOX」でした。
あ、横山陸人君は、我が江戸川区出身。
学校は違いますが長男坊の同級生で、我が町の少年野球チームの出身なんですよ。

TSGR5402.JPG

内野の応援席は満杯で入れず、、、レフト側の外野席に陣取りました。
スタンドは、この客の入り。外野席を含めて、7~8割ぐらいは埋まっていましょうか。
千葉県の野球人気は高いのですね。想定外です。
もっとも、地方大会の決勝戦は初めてですから、ヨソは判りませんですが。。
とにかく、観戦しようぢゃないですか!
マナムスメ校の試合の場合は、「野球の応援の応援」になりますけれど、
今回は、純粋に「野球の応援」ですから。
それでも、、、やっぱり応援の演奏は気になるのでした。。。

FLPZ6140.JPG


この記事へのコメント

  • ponies

    こんにちは

    高校野球の千葉大会の観戦ご苦労様でした。
    幕張メッセが懐かしいです。
    連接バスを日本で初めて見たのも幕張でした。
    今ではマーチングバンドの全国大会は大阪城ホールで行われている
    ようですが孫娘の時は大阪城ホールと幕張メッセで隔年ごとに開催
    されていてどちらも観戦しました、いまでは懐かしい思い出です。
    2024年07月30日 09:46
  • おぎひま

    poniesさん、コメントありがとうございます。


    なるほど、マーチングバンドの甲子園はメッセでも行われていたのですか。
    この日は両校とも野球の強豪校でしたから、
    マーチングバンドも本格的で大迫力で、、
    マナムスメ校のようなコンテスト吹部が思い出作りに演奏しているのとは大違いでした。
    同じような楽器の演奏でも、目指す方向性によってこうも違うのかと、
    思い知った次第です。
    2024年07月30日 10:07
  • 凡・ハヤト

    こんにちは。
    連接バスって乗ったことがないです。
    カーブでは、くねっとなるのでしょう?
    2024年07月30日 14:02
  • ジュン

    チケット購入出来て良かったです
    そんな・・・失敗あるのですね
    2024年07月30日 14:34
  • narayama2008

    こんばんは。

    千葉県は千葉ロッテの本拠地で決勝戦なんですね。
    チケットはネット販売のみ、ネットに疎い人だと買えなかったなんて事もあるかも知れないですね(^^;
    球場内の売店も営業しているのはさすが決勝戦ですね。


    2024年07月30日 23:06
  • おぎひま

    凡・ハヤトさん、コメントありがとうございます。


    最後部に座っていると、交差点の右左折時には振り回される形になります。
    その時、運転席は見えません。

    ソチラでは、広島空港リムジンバスに導入される計画があったみたいです。
    2024年08月01日 10:43
  • おぎひま

    ジュンさん、コメントありがとうございます。


    東京大会は現地で買えましたので、同じように考えてたら、、、
    一時は、どうなるかと思いました。
    電車賃とバスだけ払って帰るところでした。。。
    2024年08月01日 10:45
  • おぎひま

    narayama2008さん、コメントありがとうございます。


    後から見たら、、、
    チケットの事は、全て公式サイトで説明されていました。
    何も調べずに出向いたのが敗因です。。
    やっぱり、思い込みでの行動はダメですね。。
    何とか入場でき、、そしてビールも呑めて良かったです。
    2024年08月01日 10:47
  • 中村裕司

    めっちゃ観客が多い!
    これなら甲子園に行かなくてもええ思い出になりますね。
    いや、甲子園以外はプロ野球の球場を使ってええのか、他都道府県とのバランスは?いう気も少しします。
    2024年08月01日 12:22
  • おぎひま

    中村裕司さん、コメントありがとうございます。


    やはり決勝戦は、その都道府県で一番リッパな球場でやるのかもです。
    東京はヤクルトの神宮球場、、、
    神奈川はDeNAの横浜スタジアム、、
    千葉はロッテのZOZOマリン、、、
    埼玉には、西武ライオンズのベルーナドームがありますけれど、
    所沢は遠すぎるので、大宮公園野球場を使うようです。
    2024年08月01日 13:51

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村