一昨日、Googleよりメールが来ました。
何やら、オシカリのメールです。
「貴サイトにおいて、ユーザーに強い不快感を与える問題を検出」
とあるぢゃないですか!
「ユーザーに誤解を与える」とか「有害」だとか。。。
確かに中身が薄い意味なしブログですが、、なんだかスゴい言われようです。。
で、、罰則として8/2より広告を停止?
エッ? 広告?
じっくり読んでみると、、
どうやら、このブログのモバイル版に表示される広告に問題がある模様です。
自分ではモバイル版は あんまり見ないのですが、もしやエッチな広告でも出ていたのでしょうか。
その結果、「このままだと広告を表示させないよ!」なる ご指導なのですね。
でも、、ワタクシは全く広告には関与していません。
Seesaaが勝手に表示しているだけでして、、
当然ながら、ワタクシには広告収入は1円も入りませんし。
むしろ広告を消してもらったほうが、見やすくて良いような気も。
などと思いつつ、、、
Googleでの検索結果から排除されたり、そういう事は無いのでしょうか。
それは困ります。ますます零細なサイトになってしまうぢゃないですか。
ぶるぶる。。
問題を修正せよとの事ながら、、、
ワタクシには、何もできないのです。。
そしたら、、、ふたたびGoogleからメールが到着。。
「問題を修正したので審査をお願い! というリクエストを承った」
そういう内容です。
なるほど。
Seesaaが修正を行い、Googleに審査をお願いしたのですな。
何もできないワタクシにも、、イチオウ報告が来た次第です。。
そして昨日。。
「審査が通った。問題は見つからなかった」
そんなメールが来ました。
なんだか判らないですけれど、解決したのですね。
と言う事は、、、これからも広告がジャカスカ入る訳で。。。
でも、、その「不快感や誤解を与える、有害な広告」、、、
それが表示されているワタクシのブログの姿も、一度見てみたかったです。
もちろん、ハナシのタネとしてですよ。
とにかく、、、
なんだかわかりませんですが、めでたしめでたし。
この記事へのコメント
凡・ハヤト
なんだかよくわかりませんが、詐欺メールではないのですよね?
おぎひま
最初は詐欺かとも思いましたけれど、、、
何も要求されず、どこにも誘導されず、
そして勝手に解撤したみたいです。
Seesaaがヤラカシただけみたいです。。
yona
Googleからの警告文とはビックリですね。
私のブログのモバイル版にも勝手にいかがわしいエロ漫画の広告が入るので、使ってるライブドアにメールで抗議した事あります。
今も改善されず相変わらずです。おそらく広告料取りやすいからではないでしょうか。
もちろんユーザーには1円も入らないしウザイだけですよね。
narayama2008
私もスマホでブログを見るといかがわしい広告が表示される事があるんですよね。
電車内やお店でブログを見ていてそのような広告が表示された時などは、すぐに閉じるようにしています・・・(^^;
おぎひま
ライブドアもなのですね。。
直接の抗議と合わせて、Googleに報告するのもアリかと思います。
広告を表示されなくなったら、ライブドアは真っ青。。
むしろ、ユーザーの抗議よりもオソロシいかもしれませんですね。
おぎひま
エロサイト、、困りますよね。
自主的に見ていると思われたらハズカシいです。。
そもそも、勝手に広告を入れる事態がヘンですよ。。
山ちゃん
いや~あっ、Googleからこんなメールが来るんですか(吃驚)。インチキ臭いので、即、迷惑メールに振り分けます。
おぎひま
ずいぶん昔に、Googleのウェブマスターツールというのに登録したら、
こういう情報やレポートなどが定期的に届くようになりました。
アクセスの解析などもしてくれますが、、、
まあ、チラリと見るだけですね。
今は、Google Search Consoleという名前です。