ワタクシは茄子が大好きです。
理由は、美味しいから。。単純ですね。。
「栄養価が殆ど無い」などとも言われたりもしますけれど、、
とにかく油を吸いますから、その結果、自らの美味しさに磨きを掛けちゃう訳ですよ。
ああ、なんてステキな食材なのでしょう。
ところで、、、、
こないだ、近所のスーパーで茄子を買った際に気が付いたのですが、、、
茄子にはオスが居たのですね。知りませんでした。。
ホラ!! これが茄子のオス!!
学術的には、茄子には雌雄は無いそうですよ。
でも、、ムツカシい話はヌキにしまして、、、、
コレはオスでしょ? キッパリ。
横から眺めてみると、、、やっぱりオスです。
大根やニンジンなどのオスは、写真などで見た事がありましたけれど、
茄子のオスは初めてのような気がします。
反対側から見ると、やっぱりオスですな。
調べてみますと、、、、
これは「天狗(てんぐ)ナス」という現象で、
生育時の低温や水分不足、肥料の過多といった原因で発生するそうです。
でも、、モンダイなく食べられるんですって。
改めて、正面から見てみました。
クドいですけれど、オスでしょ? でしょ?
なかなかリッパなオスですので、、、
食べるのが惜しくなってきました。。
でも、、、このまま置いといても、腐るだけですし。。
「あ゛! コレもヘン!!」
カミさんが何か叫んでますので見に行くと、、、
ビールの缶が変形しているんですよ。
凹んでいる部分と飛び出している部分がありまして、、
断面が三角形っぽくなっているんです。
ううむ。。なんともハイレグなコマネチ形状、、、、
判った! この缶ビールは、メスですな!!
学術的には、ビールには雌雄は無いそうです。アタリマエですね。
アサヒビールの公式サイトによりますと、、、
これはバックリング現象と言いまして、流通過程での衝撃によるもの。
缶に亀裂が入っていたり、液漏れしていたり、、
そのような症状が無い限りは、フツーに呑んでくれとの事でした。
キリンビールのサイトも、同じような記載です。
ぢゃあ、呑んじゃいますね。。貴重な燃料ですし。。
なお、、
厳密に言えば、、これはホンモノのビールではありません。
いわゆる「第三のビール」です。。見栄を張りました。。
で、、、茄子のオスですが、、、
コチラも食べてしまう事にしました。
そのままではナニですから、、、、
調理前に手術を行い、、、ソレは無事に成功。
フツーの茄子になりました。もはやオスではありません。
茄子は、、我が家の朝ゴハンの材料に。
ジャガイモ、挽肉と一緒に、味噌汁になりました。
オスだった部分は、、、カミさんのお椀に。赤いやつですね。
果たして、、、その部分の味わいは、、、、
カミさん曰く「フツーに茄子だった」そうです。
めでたし めでたし。。。
【過去記事】
マ、マチガイですよね? コレは。。
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その2)
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その3) カレー編
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その4)「ムリだ!」編
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その5) 住みたくない!!
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その6)みずほ銀行本社ビル?
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その7)ラーメン編
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その8)高級駐車場編
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その9)法隆寺編
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その10)ミサイル攻撃編
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その11)飲食店のヘンなテキスト編
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その12)よく見りゃヘン!
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その13)怒るポスター
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その14)特化してます!
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その15)北海道で見たヘンなモノ
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その16)紛らわしいですって!
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その17)中途半端!
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その18)鏡とメダカとカモメと祭り
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その19)これ、、ホンモノですか?
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その20)訴えてます!
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その21)逆もアリ、、でしょうか。。
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その22)な、なんでソコに居るの?
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その24)たまたま? それとも意識して?
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その25)シレっと、超能力 登場!!
https://ogihima.seesaa.net/article/501639848.html
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その28)ウチのカミさんは有名人?!
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その29)店先にて。。。。。
この記事へのコメント
ponies
茄子のお話、面白いですね。
見かけたことはありますが♂として見ていなかったです。
凡・ハヤト
可愛い♂ですね。^^
かにょにょ@横歩き
ダイコンはそういうのがありますが、ナスをみたのは初めてです。
narayama2008
このようなお茄子、珍しいですね。
たまたまスーパー等で買ってきたお茄子、自宅でよく見てみるとオスだったという感じでしょうか。
なにか良いことが起きる吉兆かも知れないですね(^^)
おぎひま
ワタクシは初めて見つけました。
なかなか感動的でした。
おぎひま
出来る事ならとっておきたかったです。
でも、、そうはいきません。。。
おぎひま
ナイスの気持ち玉が、キッチリと「🔵ナス!」になってるのですね。
手堅い小技です。素晴らしいです。
昨日もナスを買ったのですが、、全部フツーでした。。
おぎひま
まさに、買ってきて初めて気がついたんです。
違うフクロ(5本入り)に手を伸ばしていたら、出会えませんでした。
確かに、良い事の前兆だと良いのですが。。
山ちゃん
いや~あっ、茄子に付いている子供のような物はオスの証しですか。たまに見かけますよ。昨日は、ピーマンにもありましたよ。こんなのをオスと呼ぶとは知りませんでした。
おぎひま
ふむふむ、ピーマンにもですか!
それも見た事はありません。
オスというのは、ワタクシが勝手に呼んでいるだけです。。。