江戸川1丁目公園、、敷地が倍になりました。。「無縁碑」は何処へ。。(江戸川区江戸川)


コドモ達が小さな頃は、自宅周辺の公園巡りもしましたけれど、、
もう、ソレをしなくなってから何年も経過しています。
今は殆ど通らなくなった道を、たまたま通りがかったら、、、
やややや! 見慣れぬ公園があるぢゃないですか。
まさか住宅を立ち退かせて、新たな公園を造っちゃったのでしょうか。。

RROA6952.JPG

公園名を見ると、、「江戸川一丁目公園」とありました。
エッ? それならば、昔っからある公園ですよ。
でも、、このような見慣れぬ情景では無いハズ。。
ついに、ワタクシの記憶も壊れてきたのでしょうか。。
オクサマ、、、コドモ達の事をお願いします。。。

CYVW9884.JPG

いえいえ、、そういう訳では無さそうで、、、
よぉぉく見ると、、遊具に見覚えがあるんです。
裏路地の、そのまた裏路地にだけ接する公園でしたけれど、、、
南東側に隣接していた、大地主さまの土地を吸収して拡張されたみたいです。
その結果、フツーの裏路地にも接するようになり、、、
新しい公園が出現したように見えたのですな。
赤いラインから手前側が、拡張された部分です。

PIGR6363.JPG

裏の裏路地から公園を眺めると、、、、
懐かしい構図です。拡張前の公園の姿、、そのままですよ。
左側の木の遊具が、敷地のギリギリにありまして、、
やたら細長い公園だったんです。

MNDV1407.JPG

この公園の反対側の延長線上には、、このようなナゾの敷地があるんです。
真ん中だけに道を通し、、、両側は柵で囲って「都有地」とあるんですよ。
20年以上、この状態のまま変わっていません。
その幅は、かつての公園の幅とピッタリ同じなので、、、
もしかしたら、、公園もろとも道路予定地だったりするのでしょうか。
でも、、、
さらに延長線上には、それらしき土地は飛び飛びにも存在せず、ココだけです。。
何なんでしょうかね。。

WYKY3887.JPG

ドエラく久々に、園内に入ってみましょうか。
ちょっとしたアスレチック風の遊具がありまして、、
長男坊もマナムスメも、キッチリと利用して、、、、、、あれ?
なんだか形が違いませんか? 遊具の。。。
どうやら、これは新しく作り直したみたいです。

LLKJ6082.JPG

昔の写真を探してみたら、、、このブログの記事にもありました。
コレです。二人たちが遊んだのはコレですとも(↓の写真)。
雪景色なのは、、、大雪の日の長男坊と来た時の写真だからです。。
スキーウェアまで着込んで、思いっきり雪遊びしたものの、、、
激しくシモヤケになって退散。。。
そんな出来事も懐かしい限りでございます。

【過去記事】

20080203_1125_0000.jpg

この公園の中に、前から気になるものがありまして、、、
それは「無縁碑」と掘られた石碑。
無縁仏を弔う碑みたいですけれど、、、、
お寺でも無いのに、何でココにあるのでしょうか。
公園を拡張した部分にあったものですから、その処遇がきになったのですが、
場所を変えて、キチンと祀られていました。下水の脇ってのが、ちょっと気になります。。
刻まれた日付は昭和42年12月。な、何かありましたっけ。。
その年、その月に何があったのかをWikipediaで調べてみると、、、
餃子の王将が京都に1号店開店
  、、、繋がりませんですね。。
東京都交通局が、都電銀座線など9系統をイッキに廃止
  、、、その慰霊? でも無縁ぢゃないし。
アメリカでシルバー・ブリッジ崩落(46名が犠牲)
  、、、居たたまれない事故ですが、、、ソレをココでは祀らないでしょうね。。

で、、結局何も分からないまま、この記事は終了するのでした。。


【過去記事】

RWIM3228.JPG

この記事へのコメント

  • 凡・ハヤト

    こんにちは。
    防災(減災)対策で公園を整備したのかもしれませんね。
    2024年05月08日 10:16
  • おぎひま

    凡・ハヤトさん、コメントありがとうございます。


    確かに、密集地域ですから、こういう空間は大切だと思います。
    それにしても、、、、
    大地主様は、ポーンと土地を寄付したのだとしたらエラすぎです。
    2024年05月08日 11:09
  • ponies

    こんにちは。

    無縁碑の横、公園なのに、止水栓と下水路の開所、でしょうか 地面より少し高いのも気に成りますね。
    2024年05月08日 12:33
  • narayama2008

    こんばんは。

    お子さんが小さかった頃に遊んだ公園が広くなっていたのですか。
    狭くなるより広くなる方がいいですね。
    アスレチック風の遊具、子供さんが喜びそうですね(^^)

    2024年05月08日 23:56
  • おぎひま

    poniesさん、コメントありがとうございます。


    碑のすぐ脇にトイレがありまして、、その関係だと思います。
    もう少し、良い場所が無かったのかなぁ。。と思います。
    2024年05月09日 06:53
  • おぎひま

    narayama2008さん、コメントありがとうございます。

    アスレチックは生まれ変わってしまったので、
    我が家の二人たちには思い出が無いと思います。
    もちろん、当時からコレだったら、大いに喜んだ事でしょうね。
    2024年05月09日 06:57
  • かにょにょ@横歩き

    🔵ナイス謎!

    無縁碑ってそこで行き倒れたひとがいたのでしょうかね💦または戦争のときにその公園に避難した人たちがそこでたくさん亡くなったとかでしょうか。詳細を書き込んでほしいですよね。
    2024年05月09日 09:47
  • カスミッシモ

    公園が広がって、区も頑張っていますね。
    防災で役立ちそうですね。
    2024年05月09日 17:54
  • おぎひま

    かにょにょ@横歩きさん、コメントありがとうございます。

    この無縁碑に云われは、全く判りません。
    ネットでヒットしたと思ったら、、、
    このブログの過去記事でした。。
    役に立ちません。。
    2024年05月10日 15:55
  • おぎひま

    カスミッシモさん、コメントありがとうございます。

    我が家の実家(世田谷区の北部)のあたりはホントに密集地帯で、
    1軒から火が出たらオシマイだと思います。
    消防車も入れません。
    そういう意味では、広い公園は食い止め役としても良いですね。
    2024年05月10日 15:59
  • 山ちゃん

    こんにちは!
    いや~あっ、いつの間にか見慣れない物が建っていたり、なくなったりする事がありますよね。実は、近所に園芸を楽しむ住民用の空き地(テニスコート8面ほど)で栽培されている草花が見られたのですが、昨日横を通ったら更地になっていました。
    2024年05月13日 10:00
  • おぎひま

    山ちゃんさん、コメントありがとうございます。


    世の中、、カネ儲けが優先ですもんね。
    その更地も、マンションか何かになっちゃうのでしょうか。
    我が家の近所でも、区民農園がマンションに変わりました。
    別の農園では、隣にマンションが建って日があたらなくなり。。。
    2024年05月14日 07:30

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村