農水省が、平成30年に実施したアンケートによりますと、、、
ほとんど毎日朝食を食べると回答した人は83.5%だそうです。
我が家もソレに含まれますね。朝メシ抜きなんてあり得ません。
だって、おなかがすくぢゃないですか。。
平日の朝は、納豆キムチ玉子ゴハンと味噌汁になりますけれど、
休日は、もう少しマトモなものになります。
旅館の朝ゴハンのようなゴチソウではありませんが。。
スタンダードなのがコレ。
ベーコンエッグ丼ですね。キムチや昆布も乗せちゃってます。
この日は、弁当の余り物のハッシュドポテトなんぞも添えまして、
プチオプションつき、、そんなところでしょうか。
何となく玉子は必須です。
朝のタンパク質接種は大事なような気がしますから。
この朝はベーコンエッグではなく、オムレツになりました。
これだって十分にゴチソウです。(我が家比)
これは、平日の朝ゴハンです。
マナムスメさん、納豆は絶対に食べないんですよ。。
なので、弁当用に作ったカツ丼の残りをオカズにしたら、
それをゴハンに乗っけたマナムスメ。
ふむふむ。玉子丼ですな。
何かしらそういうモノを与えないと、、、、
ゴハンと味噌汁、そしてフリカケだけの朝ゴハンになっちゃうんですよ。
育ち盛りなのに。。
朝練などで、やたら家を出るのが早い時は、、、
グラノラなんぞを一人で食べていたりするんです。
ワタクシは、、、こういうタグイのものは苦手ですね。。。
別にマズいとか、そういう訳ではありません。
オヤツとしてならともかく、ゴハンとしては認められないんです。
だって、、、、ねぇ。。
パンならばアリですよ。
カミさん得意のクロワッサンサンド、クリームシチュー、目玉焼き。
これがパンの時のデフォですね。
正直言えば、、、パンよりもコメのほうが好きなのですが、、
あ、、モンクありません。美味しいです。。
我が家のコドモ達もそうですが、、、、
イマドキの子は、コメよりもパンのほうが好きだそうでして、
給食でも、コメの日のほうが残飯が余計に出るそうです。
激烈にマズかった、ワタクシが子供の頃の給食の食パン、、、
アレを、イマドキの小中学生に食べさせてみたいです。
この日は少しだけゴージャスです。
炊き込みご飯に厚焼き玉子。
ああシヤワセシヤワセ。。。。
こういうゴハンは、おこげもウマいんですよね。
コドモの頃のおこげは、激しくコゲていて苦手でしたが。
それを訴えると、バァちゃんは
「昔は、兵隊さんが喜んでオコゲを貰っていったもんだ」
などと言うんです。
コドモの理解が辿り着くには、いくつかの難所がありますね。。
これは金曜日の朝ゴハン。
木曜夜はおでんの日なので、金曜朝はソレの残り。
ゴハンには、おでんの汁も掛けちゃいます。
冬場だけのオタノシミ。。。今シーズンも、そろそろオシマイですね。
鍋の翌朝の雑炊。これもそろそろ打ち止めでしょうか。
コレが今シーズン最後の鍋!! とか決める訳ではなく、、
流れで作らなくなりますので、、
結果的に「あの鍋が最後だった」という幕引きになります。
イマドキの梅雨入り、梅雨明けみたいなものですね。
いずれにしましても、、、
朝メシ抜きはヨロシくありません。
キッチリ食べて一日頑張りましょう。。
この記事へのコメント
かにょにょ@横歩き
老人になると、朝ご飯を抜くと目がよく見えないからきちんと食べます。
凡・ハヤト
朝食はパンが多いのですが、たまにはコメを食べたくなりますね。^^
narayama2008
私は朝食はシリアルに牛乳で済ましていますが、たまにはご飯に味噌汁の朝食もいいなあと思います。
マナムスメさん、納豆は絶対に食べないのですか。私も納豆はダメなんですよね~
生まれてから食べたのは1度だけ、上高地の西糸屋山荘別館で連泊した時に、二日目の朝食で納豆が出てきたんですよね。さすがに残すのは申し訳ないので思い切って食べました(苦笑
ジュン
朝ご飯を抜く・・・あり得ない
絶対に食べさせてから学校に行かせました
休日はバラバラで嫌でした
ビールが気になるのですが
(〃艸〃)ムフッ
おぎひま
>老人になると、朝ご飯を抜くと目がよく見えないからきちんと食べます。
ドキっ!
ワタクシは食べていても良く見えなくなってきました。。
もはや超老人ですな。。
おぎひま
色々選択肢はありますから、
アレもコレも食べたほうが飽きない。。。
そういう事でしょうね。
おぎひま
西日本は、納豆がダメな方が多いですよね。
その理由は、全国納豆協同組合連合会の説明によりますと
納豆は、魚・野菜などに代わるタンパク源として、
雪の深い米作地帯で多く行われたのに対し、、、、、
西日本は気候が温暖で、瀬戸内海などから魚がいつでも手に入るので
納豆を作る習慣がなく、それが現在でも「納豆を食べない」
要因となっている
そうです。。
おぎひま
ワタクシも、これまでの人生は、
何かしら朝ゴハンは食べていました。
缶ビール、、気がつかれましたか。。。
へ、平日は呑みませんよ!!
山ちゃん
いや~あっ、仰る通り朝ごはんは食べないとダメですね。それも米の飯がいいのは判っているのですが、おぎひまさん家のような朝ごはんにはほど遠く、トーストに納豆卵と牛乳が普段のスタイルですが、山行の朝はコッペパンをかじりながら走っている状態です。
おぎひま
ワタクシどもも、早朝から出かける時はコンビニのオニギリとサンドイッチ。
移動中のクルマの中で食べます。
我が家では、それを「空中給油」と呼んでいます。
「明日の朝ゴハン、空中給油でイイ??」
みたいな使い方です。