BIGLOBEからのメールボックス更新のお知らせ、、、、納得のスパムです。。。


ワタクシのメールのプロバイダは、BIGLOBE。
メインサイトもブログもBIGLOBEなのは、その流れな訳ですね。
(ブログは、Seesaaに引っ越しましたが)
先日、BIGLOBEからお知らせが来たんです。

spam_mail.jpg

「古いアカウントを更新してね。そうしないとアカウントが消えちゃうよ」
そんな内容で、、まあ、そういう事はあり得るとは思いますけれど、、、
読めば読むほど怪しいさがニジミ出てくる文面。。
ひとつひとつ、指摘してみましょうか。プププププ。。

IMG_8116.PNG

「 」内が、メールの文面です。

「メールボックスの更新」
「*このメールはカスタマーサービスからのものです」
「Biglobeコンテンツ事務局です。」
「ぜひBIGLOBEを日常的にご利用ください。」
「どうもありがとうございます。」

なんだか見慣れぬ文体ですね。
フツーの日本語だったら
いつもBIGLOBEをご利用いただき、ありがとうございます
みたいな感じですよ。日本語以外の文面を機械で翻訳したのでしょうか。
BiglobeとBIGLOBE、大文字小文字が統一されていないのも、大手っぽくありませんね。

「Biglobeサービスでは、古い利用規約を使用するアカウントのサポートを終了することをお知らせいたします。」
ふむふむ。。
「古い利用規約を使用していることに今きづきました。」
今きづいたって、、、、誰がきづいちゃったのでしょうかね。。

「すべてのアカウントはApirl2,2024 at 05:19:24PMまでに更新する必要があります」
秒単位って細かいですね。しかも中途半端な時刻。

「そうしないと、あなたのアカウントはデータベースから完全に削除されます。」
そうしないとって、、けっこうカジュアルな言い方をするのですね。

「新しい利用規約に同意することをお勧めします」
お勧めと言われても、、怪しい利用規約には、ちょっと。。
そもそも、アナタがBiglobeとは無関係だって事は、
今きづいちゃいました。

IMG_8117.PNG

続いて、文末の部分を見てみましょう。

「*いただいたメッセージへの自動返信です。」
「BIGLOBEアプリサポートチームです。」
な、なんだか部署名がコロコロ変わっていませんか?

「平素は弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。」
お! 最初の「日常的にお使いください」から、正しい文体に直ってる! 
素早い修正能力!! 1通のメールの中でなのに。。
この部分は、無関係なホンモノのメールをパクりましたな。

「。」
丸が一つ余計ですな。切り張りの痕でしょうか。

「*1日に複数のお問い合わせをいただいた場合でも、この自動確認メールは1回のみ送信されます」
本文の内容は、自動確認メールじゃないぢゃん!
そもそも、問い合わせなんぞもしていませんですし。
しかも、、全く同じメールが立て続けに4通来たのですが。。

もちろん、こんなの無視ですムシ!!!
そしたら、、、続いてヘンなメールが送られてきました。

IMG_8171.PNG

Biglobeアカウントをサーバーに接続
はて。。

BIGLOBE
はて。。

「Biglobeユーザーのみなさまへ」
アカウントを新しいメール サーバーに更新する必要があります。」
あのぉ、、、サーバーって言い方、今はあまりしませんですよね。。
サーバでいきましょうよ、サーバで。。

「あなたのプライバシーは私たちにとって重要です」
おおおおっ!!直球勝負で白状しやがった!!
そりゃ、カネをフンだくる為には、プライベートな情報は必須でしょう。

これに騙されてクリックしてしまうと、、、
たぶん次の画面でイロイロと個人情報を入力させられ、それを悪用されるのでしょう。
とてもヒキョーですね。
文面がヘンなのでバレバレですけれど、そのあたりの体裁がキッチリと整ってたら、
けっこう騙されてしまうのではないでしょうか。
くわばらくわばら。
どうせスパムメールをよこすならば、伝説のガーくんメールのほうが面白くて良かったです。
あ、送って欲しい訳では無いですよ。送らないでくださいね。
ぶるぶる。。

F-yBgqFa4AAqMq1.jpg

この記事へのコメント

  • ジュン

    おはようございます
    おぉ・・・怪しい
    何だかバレバレって感じ
    でも高齢者はねぇ~~~
    焦っちゃうのです
    mailは来ないのですが
    閲覧の途中にフリースで
    ここに連絡をって
    終わらせても消えないのよね
    「Esc」を長押しで消えることがわかりました
    2024年04月11日 07:01
  • おぎひま

    ジュンさん、コメントありがとうございます。

    あ、そのフリーズするやつは、悪質なやつですので、
    「ココで終了」みたいなボタンがあっても触ってはいけません。
    ウソつきの指示は、それもウソです。
    もしEscの長押しが利かなかった場合、、
    プラウザ(エッジとかクロムだとか)の「戻る」の矢印を連打!
    それがダメならプラウザを「閉じる」、
    それでもダメなら電源をOFFですよ。
    2024年04月11日 07:26
  • 凡・ハヤト

    こんにちは。
    わたしもBiglobeです。
    時々、怪しいメールが来ますが、読まないで即ゴミ箱行きです。^^
    2024年04月11日 10:07
  • おぎひま

    凡・ハヤトさん、コメントありがとうございます。


    ワタクシもソッコーでゴミ箱ですが、
    あまりにも痛々しいので、ひと笑いしたくて中身は確認してます。。
    2024年04月11日 13:02
  • narayama2008

    こんばんは。

    怪しげなメールですね~
    ホント、機械で翻訳したような文章ですね。
    たまに「配達したけど不在でした」というようなメッセージはスマホに来たりしています(^^;
    2024年04月11日 23:16
  • おぎひま

    narayama2008さん、コメントありがとうございます。


    佐川やヤマトのニセメールも来ますね。。
    ヒトを騙して稼いだ金で飲み食いしても、
    それが美味しいとは思えません。。
    稼いだもの勝ちというのならば、それは弱肉強食の世界。
    いつか自分も食われるばかりです。
    2024年04月12日 07:09
  • かにょにょ@横歩き

    🔵ナイス!

    最近ビッグローブメールを使っていませんが、私もビッグローブプロバイダーのユーザーでした。また戻したいなぁ。。。
    2024年04月12日 11:56
  • おぎひま

    かにょにょ@横歩きさん、コメントありがとうございます。

    ワタクシがメアドを取得した当時は、まだまだプロバイダも少なく、
    あまり選択肢も無い中から選びました。
    まだ携帯メールなんぞ無かった時代です。。
    懐かしいです。。
    2024年04月13日 10:15
  • 山ちゃん

    こんにちは!
    いや~あっ、山ちゃんもBIGLOBEのメールアカウントはありますが、不審なメールは届いていませんから、偽なのがチョンばれですね。でも、持ってもいないカードの利用問い合わせは頻繁に届きます。
    2024年04月16日 12:44
  • おぎひま

    山ちゃんさん、コメントありがとうございます。


    持ってないカードからの通知、、、来ますよね!
    あと、ヤマトや佐川の不在通知とか。
    今度はBIGLOBEからアンケートが来ましたが、
    日本語がカンペキなので感心しました。
    もしかしたらホンモノかもしれません。。
    2024年04月17日 08:34

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村