お花見2024、、、、、アキバの夜桜、朝桜。。。。


やっと咲いたかと思ったら、、、ソッコーで満開となった東京のサクラ。。
こんな感じでは散るのも早いかもしれません。。
計画を立ててガッカリするのもナニですので、、、
今年のお花見は、通勤途中の歩き花見にしておきましょうか。
これは、カイシャからの帰りに通った、芳林公園の夜桜です。

REUQ9779.JPG

かつて、オタ芸の練習場として人気だった(らしい)芳林公園ですが、
今は夜間閉鎖されますので、そのような光景は見られません。
従って、シートを敷いての夜桜見物も出来ません。。
昼間ならできます。同じ桜の、朝の様子はこんな感じです。↓

XCLF3086.JPG

神田明神の夜桜です。
隨神門のライトアップに照らされて、なかなかイイ感じですね。
と思ったら、、、写真映りはイマイチでした。。
やっぱり、スマホカメラでの夜間撮影はキビシいのでしょうか。。

CMCA1213.JPG

朝の神田明神は、こんな感じです
これ以上無いってぐらいに満開ですね。
桜の木は境内にもありますけれど、隨神門と2ショットになる この木が一番人気。
なお、、、神田明神では、シートを敷いての花見は出来ません。。

MIQT5526.JPG

湯島聖堂の夜桜。。。
コチラは、夜間は閉門されてしまいますので、、、
道路から塀越しの眺めです。
やっぱり満開。。。
隣の神田明神が満開なのですから、違う訳はありませんですね。

XSEO6179.JPG

ところが、、、、
朝、湯島聖堂の敷地内に入って桜を眺めてみたら、、、
早くも葉っぱが出ている事に気がつきました。
神田明神の桜には、そんな気配も無かったんですけどね。
この違いは何なのでしょう。まさか孔子さまのパワーですか?
そ、、そんな訳は。。

UKZQ8110.JPG

昌平橋の脇の夜桜。
小さな名無しの公園がありまして、、、
ソコのベンチでプチ宴会をしている光景も見かけました。
右奥のビル、、、、万世タワーの灯りは、、もう灯く事はありません。。

BIBJ5187.JPG

同じ桜の朝の姿です。
あまり大きな木ではありませんですけれど、
昌平橋交差点の信号待ちの際、目を休ませてくれるのがアリガタいですね。
春の、ほんの一時期の限定ですが。。

WNAH1025.JPG

ワテラスの夜桜です。
コチラは、それなりに木が揃っています。
高層ビルをバックに撮ってみました。
雪が降っているような映りになりまして、
なんだかキモチワルいですね。。

JGJG3297.JPG

朝のワテラスの桜。
同じく、高層ビルをバックにしてみました。
コチラのサクラには、まだ葉っぱの姿はありません。
やっぱり、アチラは孔子さまのパワーでしょうか。。
万が一、ホントにソレだったとしたら、、、、、
何もアリガタくないのですから止めて欲しいです。

NJOZ1249.JPG

シメは、江戸川区の夜桜です。
都心よりもビミョーに気温が低い地域ですけれど、
やっぱりコチラも満開。葉っぱは出ていません。
何やら左側から怪しげな光が差し込んでますね。
撮った時には気がつきませんでした。。。さて。。
欧米には、桜に恐怖を感じる人が居るそうで、、、、
まさか、何かブキミな事が起きる前兆、、、
では無かったみたいです。
だって、フツーに帰ってメシ食って、フツーに寝ましたから。。

ILQU8006.JPG


この記事へのコメント

  • 凡・ハヤト

    こんにちは。
    お花見宴会をしている人がいないようですね?
    宴会禁止エリアなのでしょうか。
    2024年04月07日 11:18
  • narayama2008

    こんばんは。

    昼間の明るい時の桜もいいですが、夜桜もまたいいですね。
    夜、ライトアップされた桜の姿、昼とは一変してどこか妖しい感じがするのがいいなあと思います(^^)
    2024年04月07日 23:29
  • おぎひま

    凡・ハヤトさん、コメントありがとうございます。

    今回の撮影ポイントは、敷物を敷いての宴会はムツカシいところばかり。。
    徒歩圏内の上野公園では、大々的にドンチャンやっているハズです。
    なにしろ、咲く前から始まってるぐらいですから。
    2024年04月08日 06:45
  • おぎひま

    narayama2008さん、コメントありがとうございます。

    夜桜は、確かに怪しげですよね。
    それでも、ほんの一時の風景ですから、
    うんと楽しんでおきたいところですね。
    2024年04月08日 06:55
  • 中村裕司

    桜単体でも奇麗ですが、建物と桜、川と桜だとより一層奇麗ですね。
    2024年04月08日 17:40
  • おぎひま

    中村裕司さん、コメントありがとうございます。

    そうですね。桜自体はオシトヤカなので、
    何かを引き立てるフリをして、
    自分が目立ってしまう才能があるのかもしれません。
    今年は早々に終わりそうでハラハラしてます。
    2024年04月09日 08:43
  • かにょにょ@横歩き

    🔵ナイス!

    神田秋葉原界隈の朝と夜の桜を堪能させて頂きました。孔子廟は寒そうに見えて陽当りが良いのでしょうかね(笑)
    2024年04月14日 01:31
  • おぎひま

    かにょにょ@横歩きさん、コメントありがとうございます。


    この桜たちも、もはや葉っぱがボーボーです。
    春が終わると、、、もう桜の木である事を忘れちゃいますね。
    そして、、来春に思い出す訳で。。。
    2024年04月14日 10:22
  • 山ちゃん

    今晩は!
    いや~あっ、今年の桜は開花予想が外れっぱなしでしたが、暖かくなり一斉に見頃になったようですね。本来であれば友人と花見酒をやりたかったですが、どこもオーバーツーリズムで楽しむような所がありませんでした。
    2024年04月15日 21:08
  • おぎひま

    山ちゃんさん、コメントありがとうございます。

    もう、葉っぱだらけになってしまいました。。
    サクラの下でドンチャン酌み交わす、、、
    もう何年もやっていません。
    コロナを期に、、文化も変わってきましたね。。
    2024年04月16日 08:36

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村