洗濯ばさみって、すぐにボロボロになりますよね。
気がつけば、、グシャっと割れてしまいます。
その原因は、、、皆様ご存じのとおり紫外線。
プラスチックを構成する物質(ポリマー)を、
紫外線による化学変化によって違うものに変えてしまうのですね。
晴れた日にこそ活躍する洗濯ばさみですから、宿命と言えましょうか。
ピンチハンガーも、ただただ壊されているだけではありません。
それに対抗すべく、、、洗濯ばさみが金属化したり、、
我が家にあるコレは、簡単に洗濯ばさみを取り換えられる仕組みです。
もともとが白一色でしたから、、ずいぶん交換したのですね。。
紫外線、、恐るべしです。
ところで、、、これは我が家の調理器具。
ザルとボウルとが合体したやつです。
まあ、別に珍しいものではありませんですけれど、
カミさんの嫁入り道具で、もう20数年も使われているんです。
ゴクローである。。
定位置はココ。他のザルや金属ボウルと一緒です。
カミさんのアイデアで、シンクの上に棚を設けまして、、
なので、濡れたまんま置いてもダイジョーブ。
垂れた水はシンクに落ちますから。
オクサマ、、、アッタマイイ!!
ところが、、、、、
このボウルがボロボロ! すんごいアバダなんです。
ヅメで引っ搔くと、ボロボロと剥がれて落ちるんですよ。
まあ、20何年も使ってますからね。。
使うニンゲン(ワタクシもカミさん)だって経年劣化してますし。
ところが、、、、同じボウルの内側は、、、何とも無いんです。
剥がれなんぞ全くなく、、、ツルっとしてますでしょ? ツルっと。。
これは、どういう事でしょうか。。
内外で材質が違うとも思えませんですし。。
改めて、ボウルの置き場所をチェックすると、、、
気になるのが、、、すぐ真上に、シンク用の照明がある事。
その光源は蛍光灯です。まだLED照明など無い時代でしたね。
もしかして、、、アナタのシワザ?
ボウルの内側は光が当たりませんから、ツルツル。。
外側でも、棚の奥には光が当たりませんから、、、やっぱりツルツルですよ!!
犯人は蛍光灯、、、、から出ている紫外線でキマリ!!
一件落着。。めでたしめでたし。。。
でも、、、、これは、、、、
照明に蛍光灯を使っている部屋では、室内で過ごしているだけで紫外線を浴びる訳ですよね。
日焼けを気にしている皆様、、、それで良いのでしょうか。。
調べてみますと、、、、、
蛍光灯から出ている紫外線は、、太陽のソレの1000分の1。
なので、、室内で1時間過ごすと、浴びる紫外線は日光浴の3.6秒と同じ。
丸一日を16時間としたら(8時間寝ている想定)58秒、、、約1分ですよ。
ぢゃあダイジョーブですね!!
1日1分でも、20年間ならば7200分、、、、ボウルはコレに蝕まれたのでしょう。
もし、、、ソレも気になるのであれば、、、
LED照明ならば、紫外線は蛍光灯の200分の1。太陽光の200000分の1です。
16時間で0.3秒、、、20年で2160秒。。36分ですね。
それでも問題になるのか、、、、決めるのはアナタです!!!
この記事へのコメント
ジュン
恐ろしい
なのに洗濯干し庭いじり
バッチリ紫外線浴びていますね
帽子、クリームなんて全然効果なし
蛍光灯も・・・
昔は関係なかったのに。
おぎひま
オゾン層の破壊で、紫外線が増えたのは気になりますね。
でも、日光浴はカラダにとっても必要で、
それをしないとビタミンDが作られず、いろんな病気になるみたいです。
適正時間は、どのくらいなのでしょうかね。
カスミッシモ
もう少し割れないように、成分調整できるのではないかと思いますが、消耗品扱いなのでしょうね。交換してもらわないと売れなくなっちゃうから。ボウルは?
山ちゃん
いや~あっ、洗濯ばさみの劣化は紫外線の仕業でしたか。そう云えば予備のは家の中にあるから元気ですね。部屋の中は蛍光灯ばかりですが、これでも日焼けするとは知りませんでした。でも、日焼け止めクリームを塗るほどじゃないですよね。
おぎひま
紫外線に強いものも作れるのでしょうけれど、
コスト的に合わないのかもしれませんですね。。
なので、、金属製洗濯ばさみが復活してますし。。
スキーブーツも割れたりしました。
雪山での紫外線はキョーレツでしょうから。。
ボウルは、さすがに紫外線対策はされていないと思います。。
おぎひま
蛍光灯の紫外線は、微々たるものだそうです。
我が家のボウルは、20年の歳月でヤラレましたが。。
洗濯ばさみも、使ってない時にはマメに取り込むのが必要ですね。