我が家は麺が大好きです。だって美味しいぢゃないですか。。
ズビズバっとススればキモチも良いですし。
これは、家族で入った長野県のフードコートでのヒトコマ。
ラーメン+チャーハン、、味噌ラーメン+チャーハン、、チャーシューメン、、、
ね、ね、ね、みんなラーメンでしょ。いよっ! 仲良し家族!
おっと、カツカレーが1人。。。。。ウラギリモノめ。。
外食だけではありません。オウチでもラーメン。。
これは、カミさんが作ったインスタントラーメンです。
野菜タップリに肉がドォン! ニンニクもタップリ。。
そのようにリクエストしたんです。あのラーメンを意識して。。
そしたら、このようになりました。
ううん。。確かに条件はクリアしているのですが、、
ちょっと違うんですよ。。イメージが。。こういうやつだったんです。。
ラーメンだけではありません。パスタだって好きですよ。
これは、カミさん作のナポリタン。
やたら入ってるニンジンやナス、、、目玉焼きがキュートでしょ?
いかにも家庭の味って感じですね。
ブォーノです。。エラ・ブォーノ!
なんだか風変りですが、これもパスタです。
イタリアンしゃぶしゃぶの残り汁に、スパゲッティをブチ込んで煮込みました。
これまた、なぜか目玉焼きを入れちゃうのがカミさん流。。
正確には目玉焼きではなく、ポーチドエッグです。
おいしおすえ!
鍋料理の時も、ラーメンを用意しました。
ベースの鍋は、、、悪魔の肉鍋。
何気にクドめの鍋ですから、、、
そういうモノにはラーメンがオニアイですよ。
たぶん、そうに違いありません。。
結果は、、、、
ううむ。なかなかウマいです。イケてます。
肉、ニラ、ニンニク、、、スタミナもバッチリですな。
我が家では、アフター鍋は雑炊が主流でしたけれど、、
ラーメンも良いです。クセになりそうです。
この日も、晩メシを鍋にしようとしたら、、
ちょっと変わった鍋スープを見つけました。
札幌の人気ラーメン店、、「すみれ」の鍋スープです。当然、味噌味です。
ラーメン店が自ら作った訳では無く、あくまでも監修という立場での名前貸しですね。
それは判っていますけれど、、、ついつい買ってしまいました。。。
コレにもラーメンをブチ込みましょうぞ。
そうすれば、結果的には味噌ラーメンですよ。ワタクシの好物の。
ラーメンはシメで投入するのがフツーな気がしますが、
我が家は最初っからブチ込みます。
酒を呑まないマナムスメは、いきなり麺からスタートしたいんですって。。
判りました。そうします。。
呑みのシメの頃には、、、麺は残っちゃいませんが。。
続いて、、、うどん。
これは、、山形内陸部の郷土料理「ひっぱりうどん」です。
鍋で茹でたうどんを、各自が鍋から引っ張り出し、、、
タレに絡めて食べる仕組みです。
定番のオカズは、納豆とサバ缶。
缶詰を使う郷土料理って珍しいですよね。
おそらく、、、どこかの時代に魔改造されたのかと思います。
納豆とサバ缶、、、こんな感じです。
なるべくしてなったような組み合わせで、、これがウマいんです。
納豆嫌いなマナムスメは、決して食べません。モッタイナイ。。
好き嫌いがあっても入れなければ良いだけですので、
これもひっぱりうどんの良い所かもしれません。
最後は焼きそば。銚子名物の「ぬれ煎餅やきそば」です。
銚子の名物である濡れ煎餅を、焼きそばにブチ込んでしまった新名物。。
醬油メーカーのヤマサの社員、富永さんという方が売り出したそうです。
そしたら、、銚子電鉄も便乗し、「銚電焼きそば」なるモノも登場。。
さすが「電鉄」を冠した食品会社。。ショーコンタクマシいです。。
ズバリ、「ぬれ煎餅味」なんてアピールしていますけれど、、
ぬれ煎餅は同梱されていません。。。別売です。
カミさんとYOKOHAMAトレインフェスティバル 2023に出向いた際、
銚子電鉄のブースで両方とも買ったのですが、、、、、
うっかり煎餅を食べてしまったので、、、、別に買いました。。
入手できたのは銚子電鉄のではなく、新潟のぬれ煎餅です。。
なので、銚子と新潟の合体技の ぬれ煎焼きそば。。
まあ、どこのだって同じでしょう。たぶん。
ぬれ煎餅は、肉に近い食感でして、、、
肉ヌキで作れば、ヘルシーな焼きそばになる事でしょう。
それではツマリませんから、我が家では肉もいれました。
結局、、、濡れ煎餅を入れる必然性は判りませんでしたとさ。。
ま、まあ、名物なんて、そんなものかもしれません。。
この記事へのコメント
山ちゃん
いや~あっ、仲良し家族でラーメンを食べる時に、一人カレーを食べると「裏切り者」とは厳しいですね。でも、ラーメンが嫌いじゃないでしょうから、たまには善でしょうか。それにしても、おぎひまさん家は麺類がお好きなようですね。因みに、新潟のぬれせんべいが、こちらにも売っていましたから、真似をしてみます。
narayama2008
ご家族は皆さん麺類がお好きなんですね~(^^)
味噌、塩、醤油、豚骨などいろいろ楽しめて美味しいですよね。
インスタントラーメンもまるでラーメン屋のラーメン用に早変わり、美味しそうですね。
ジュン
手が込んだお料理(鍋)美味しそう
若い家族の献立って感じがします
あぁ~~懐かしい
若くなりたいです
おぎひま
ウラギリモノは長男坊でした。。
もちろん、、本気でそう思っている訳ではありません。。
ぬれ煎餅焼きそば、、、あまり期待しないでお試しくださいませ。
おぎひま
インスタントラーメンも、年々ウマくなってきましたね。
昔ながらのチキンラーメンとは大違いです。
カップ麺もウマくなりましたけれど、
作り方がフクザツで、、メンドクサいです。。
おぎひま
いえいえ、手抜きな簡単料理でございます。。
すでに若くもないですし。。。
麺類は美味しいですが、、、塩分過多は気をつけなきゃですね。。