今年の年越しは渋温泉まで降りなかったので、温泉寺での初詣はありませんでした。
なので初詣は、千葉の神明神社からスタートです。
カミさんの実家の近くの無人の神社で、、、
例年、カミさんの兄弟家族と実家に集まった後、
散歩がてら、皆で参拝する流れです。
この神社は、創建がいつなのか判っていないのだそうですが、
境内の碑に「1661年に社殿が消失」とありまして、、
少なくともソレ以前には存在していたらしいのです。
徳川光圀、、、黄門さまが2代目水戸藩主になった年ですね。
その後、1761年に「三社大神宮」なる名前で復活。。
神明宮、神明神社と名前を変えながら今に至っているとの事でした。
今の本殿は、平成16年に建て替えらました。
カミさん曰く、、それまでは激しくボロかったんですって。。
本殿前で、カミさん系のイトコ4人が勢ぞろい!
するのが恒例でしたけれど、、、今年は我が家の二人たちだけ。
マナムスメ以外は全員が社会人になりまして、イロイロ忙しく、、
ココをお参りする前に帰ってしまいました。。
神明神社のすぐ隣にあるのが明星寺。
真言宗豊山派の寺院だそうですが、それ以上の事は判りません。。。
コチラもついでにお参りし、鐘をひとつづつ突くのは恒例でした。
先を争ってソレをやりたがったコドモ達ですが、、、
今は、、、トォちゃんしか突きません。。寂しいです。。
お参り後は、ブラブラと散歩をしながら実家に戻るんです。
道端に、このような道祖神がオワシマシまして、なかなか味がある小道なんですよ。
千葉市は政令指定都市と言えども、、市街地を離れるとノドカなものですね。
こういうところで育ったカミさんは、タクマしい訳ですよ。
燃えるような夕焼け、、、
空気中の水分が多いほど、このような具合になるのだそうです。
この日は、昼間にパラパラ降りましたので、その影響かもしれません。
おっと、反対側には虹も出ているぢゃないですか。
弱弱しい感じではありますけれど、虹は虹。
やはり、空気中の水分が多いのですね。
冬場はひたすら晴れる関東地区ですから、
正月に虹を見たのは初めてかもしれません。
出羽三山の碑、、、これもオナジミです。
「出羽三山溝」という山岳信仰の碑で、
三山への参拝が叶った人が、その記念に建てるんですって。
2019年に登攀した我が家も、碑を建てる予定、、、、、はありません。
その前に、お墓を買わねば。。。。
相変わらず、、燃える夕焼け。。
台風の襲来とか、何かの予兆であるという説もアレコレ聞きますけれど、、
ムツカシい事は考えず、、
キレイな光景として眺めたいと思います。
赤い炎で炙られる給水タンク、、、、
美味しいお茶が入りそうですね。
エンジン全開で発射しようとしているUFO?
UFOなら、もっとサクっと飛び上りそうな気がします。
ワタクシが幼少時のテレビアニメで、主人公が勇ましく飛ぶシーンを
「エネルギー噴射!!」
などと表現していたのを思い出しました。
いまから思えば、、、エネルギーを噴射してしまったら事故ですよ。ソレわ。
カミさん実家での宴は、、、、今年も寿司!!
サカナに拘るオチチウエが、高級魚を買い揃えての手巻きずしが定番だったんです。
寄る年波で、、買い物に出るのもタイヘンであろうとの事で、、、
昨年から、宅配寿司に変わりました。
それでも十分にゴチソウです。
おトォさま、おカァさま、、、普段は食べられない高級なヤツをありがとうございます!!
デザートには、コギレイな和菓子。
ひとつだけツマミ食いの痕跡がありますけれど、オトォさまのシワザでしょう。
許せ? めっそうもございません!!
どうせマナムスメが4個は喰らい、詫びるのはコチラになりましょうから。
洋菓子派で、和菓子にはソッポを向くマナムスメではありますが、
こういうのは大好きみたいです。。
結果、、、ホントに4個も食べました。。。
正月から、めでたしめでたし。。
この記事へのコメント
山ちゃん
いや~あっ、今年も奥さんの実家は豪勢なお寿司が待っていましたか。
でも、お正月に皆で集う機会がなくなっていくのは仕方ないですね。その分お年玉の出費が減るのはいい事かも知れませんね(^_-)-☆
narayama2008
燃える様な夕焼けですね~。それに虹も見れたのですね。きれいですね。
奥様のご実家での宴、握り寿司におせち、豪華ですね(^^)
デザートがケーキなどではなくて和菓子というのも粋ですね~。
おぎひま
漁師のセガレだった義父は寿司好きですので、、
サカナはウルサイんです。
今は市販寿司になっちゃいましたけれど、
それでも物量はリッパ。。アリガタい限りでした。
甥っ子姪っ子は社会人、、お年玉はゼロで済みました。。
おぎひま
正月らしからぬ夕日や虹で、なかなか堪能できました。
ゼイタクな食生活からは、、そろそろ抜け出さなきゃですね。。