青春ブタ野郎の街(?)・秋葉原。。撮影場所はココだ!(冬の秋葉原電気祭街り・千代田区外神田)


アキバのオノデンで買い物をしたら、、
「冬の秋葉原電気祭街り」の抽選が出来まして、カレンダーが当たりました。
「青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない」とあり、
そういうアニメとのタイアップみたいです。
登場人物(?)が、アキバの街に立っている構図なのでしょうか。
その背景は忠実で、、、実際の風景、、そのまんまです。

BTSS3255.JPG

↑表紙の背景は、、、、「EDION」のカンバンとJRのガードがカギです。
中央通りの万世橋の交差点からの眺めですな。北側に向いています。
ね、ね、同じでしょ?
これは簡単。
ついでなので、、、本体の絵柄も、場所を特定してみましょうか。 

CLJM4547.JPG

↓は、1月と2月のページです。
左側に並ぶ黄色いカンバン、、、それで判りました。
今のアキバでは絶滅危惧品種になりそうな、パーツ屋さんですよ。

JSTL3537.JPG

JR秋葉原駅・電気街口の改札を出て真っすぐ進んだあたり。。
ホラッ ココです。
GiGOのカンバンも一緒でしょ?
黄色い看板の店は、秋葉原電波会館のテナントです。
狭い通路に一坪クラスのパーツ屋さんが並ぶ、、、ソコですね。

QVMV3840.JPG

続いて3月、4月のページ。
これは、オノデンが思いっきり手掛かりになってますね。
もう、迷う余地はありません。

URKI7277.JPG

電気街南口から西側に目をやれば、、、
デデーンとオノデン。。LaOXの看板も同じでしょ?
左手前のビルが、秋葉原ラジオ会館。
建物の前で記念写真を撮る、インバウンドの皆様で溢れてます。
さすがに朝は、通勤客が素通りするだけですが。。

MYQW9563.JPG

5月6月、、、、これは左上のSofmapが目立ちます。
中央通りと神田明神通りの交差点でしょう。
そこから北側を向いた光景でキマリですな。

MHTU8079.JPG

その通りでした。
ちょっとムナクソ悪いですけれど、、、
ココは、2008年に秋葉原通り魔事件があった交差点なんです。
犯人の人生とは何ら関わりの無かった7名の方が亡くなり、10名の方が重軽傷。。
そして犯人も、すでに刑場の露と消えています。
カレンダーのポイント選びとしては、ちょっと失敗しましたね。。
見たくもない人が居るかもしれません。

IEYR1666.JPG

7月8月の場所は、、、、
パッと見、、よく判りませんでしたけれど、、、、
AKIBAカルチャーズZONEが映ってます。
と言う事は、、、、

SCLP2354.JPG

これも、5月6月と同じ、、通り魔事件のあった交差点ぢゃないですか。。。
そこから神田明神通り沿いに、西側を見ています。
真っすぐ進むと神田明神。
すぐに旧中山道と合流し、、、遥か京都まで続く道です。

JEJD8182.JPG

9月10月。これは中央のTSUKUMOがヒントですな。
あのムナクソ交差点から少しばかり北上すれば、、、
ソッコーでTSUKUMOのビルが見えてきましょう。

KMSW8779.JPG

着きました。ココです。
向かって右側、、道路を挟んでドンキホーテ秋葉原店。
その道路を進むと、目の前が秋葉原UDXですね。
なかなか順調です。

XQSG1771.JPG

最後は11月と12月のページ。
これは、最後まで判りませんでした。。。
えっと、、えっと、、、
右側にJRのガードっぽいのが映っているのがヒントでしょうか。。

LQQH2020.JPG

あ、、、左下にAOKIっぽいのが見えてます!
ならばココですね。一致しました。
と言う事は、、、、
これまたムナクソ交差点からの眺め。。。中央通りの南側を向いています。。
↑の左上の青い丸は、東京都の耐震工事のシンボルマーク。 
AOKIの左隣りのビルでソレが行われていたものの、
今現在は工事が終わって取り外されています。

QAKW1127.JPG

あまりヨロシくない交差点から、いっぺんに3方向。。
確かに、アキバの中央部では一番大きな交差点ですけれど、
早くシゴトを済ませようと、1か所でチャチャっと撮っちゃいましたね。さてわ。。
ワタクシだったら、もっとアキバっぽい、オススメ場所もありますが。
とにかく、、ひととおり地点が特定できました。
やれやれ。
その結果、何がどうなるのかですって?
どうにもなりません。ただの自己満足です。
アシカラズ。。。。

この記事へのコメント

  • ジュン

    おはようございます
    《本体の絵柄も場所を特定》
    面白いアイディア!です
    事件があった場所は如何と思いますが。
    自己満・・・Niceです
    2023年12月11日 10:09
  • narayama2008

    こんばんは。

    さすがアキバ通のおぎひまさん、絵の場所を特定されたのはさすがです(^^)

    一方、あの悲惨な事件現場も使われていたのは如何なものかと思います。
    アキバ好き、詳しい人ならあの現場は使わないでしょうね。
    2023年12月11日 23:09
  • おぎひま

    ジュンさん、コメントありがとうございます。

    オリエンテーリング気分で、
    それなりに楽しい自己満足散歩が出来ました。
    事件現場は、、今でも年に一回、、花束で溢れます。。

    2023年12月12日 09:08
  • おぎひま

    narayama2008さん、コメントありがとうございます。

    いえいえ、アキバ通なんて域には全く達していませんですけれど、
    職場のある地域なので。オリエンテーリング気分で楽しみました。
    アキバチックな写真なら、、、
    昌平橋交差点とか、ビラビラ通りとかがオススメです。。
    ただし、電気街のお祭りですもんね。。
    2023年12月12日 09:13
  • 山ちゃん

    こんにちは!
    いや~あっ、こんなカレンダーの場所を特定するのも楽しいですね。
    でも、パノラマの山名を山座同定するより難しそうです。
    2023年12月17日 10:56
  • おぎひま

    山ちゃんさん、コメントありがとうございます。

    ワタクシは山頂などから山座同定しようとしても、
    なかなかムツカシい事も多いです。。
    カメラを向けるとそれが出来るアプリもあるみたいですが、どれだけ実用的なのでしょうかね。。
    2023年12月17日 15:13

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村