4月から、晴れてJKとなったマナムスメ。
その高校から、いきなり保護者会のお知らせがありました。
そういうものって、、正直、、メンドクサいですよね。。
欠席でヨロシク!! と思ったら、、、
ななんと、すんごいオマケが付いていました。
保護者会の後、、吹部のミニコンサートがあるんですって!
これは行くしかありません。
イロイロと制約がありまして、、、ボカシだらけで失礼します。。
中学時代は、、コロナのシワザでマナムスメの生演奏を見る機会が少なく、、
そういうチャンスに飢えていたんです。ハァハァ。。
これまで以上にレベルも高くなっていましょうし、、
朝練の為に、早朝の弁当作りもコナしているんですから、
キッチリ見る権利だってあるハズですよ。
コンサートの会場でスタンばるマナムスメ。。わくわく。。
まずは全員での演奏。
部員の人数は100名を超えていますから、なかなか大迫力です。
都大会の金賞を目標とする学校ですから、もちろんレベルも高いですし。
マナムスメさん、ついていくのだよ。
途中、各楽器ごとに、新入生の紹介がありました。
ただただフツーに紹介するだけでなく、、、
寸劇を交えながらの演奏なんですよ。
この楽器のチームは、、、プリキュアです。
衣装なんぞも凝ってまして、、、さすが中学校とはひと味違いますな。
マナムスメの楽器のチームは、、、ななんと、セーラームーン。
かぶりまくりですね、プリキュアとは。。
え? 全然違う? そのへんはイマイチ判らないもので、、スミマセン。
ただし、コチラのチームは衣装なし。。
もう少しガンバリましょう。。。
ちょっとヤヤコシいハナシですが、、、、
全国大会に繋がるコンクールでは、演奏者の人数による有利不利を無くす為、
演奏者は55人以下と決まっています。
これが「A部門」とか「A編成」と呼ばれるチームです。
そこまで人数が揃わない学校が、大人数の学校と同じ土俵に乗るのは不利なので、、
35人以下の「B部門(B編成)」、20人以下の「C部門(C編成)」もあり、
それぞれ別々に金賞・銀賞・銅賞が授与されます。
ただし、、B、C部門には全国大会がありません。。
部員数の多い学校は、55人のAチームに入れなかった部員を配分し、
B部門やC部門にもエントリーしたりします。
マナムスメの学校も、A、B、C、3つのチームを編成しています。
いわば、1軍、2軍、3軍ですね。
新入生のマナムスメはCチーム、、、、3軍からのスタートです。
これから先は実力次第。練習に励みたまい。弁当は任せろ!
高校野球の場合、ワタクシの勝手なイメージでは、
1軍、、、、背番号アリのユニフォームを着て、グラウンドで試合に参加。
2軍、、、、背番号ナシのユニフォームを着て、スタンドで応援。
3軍、、、、学生服やジャージ姿で、スタンドで応援。
そんな感じです。(違ってたらごめんなさい)
マナムスメは3軍ですけれど、それぞれのチームで大会に出られる訳ですから、
まずはCチームで金賞がもらえるよう、頑張りたまい。
という訳で、、、楽しく保護者会に参加できました。
もちろん、、ミニコンサートが楽しかった訳ですが。。
で、、、後で聞かされたのですが、、、
そのコンサートのパンフのイラストの一部に、
マナムスメの作品が採用されていたんですよ。
サシサワリがありますので、、、そのままお見せ出来ないのが残念です。
や、やるぢゃないか、マナムスメくん!!
でも、、大事なのは演奏だよね。。
この記事へのコメント
narayama2008
保護者会のオマケに吹奏楽部のミニコンサートがついていたのですか。というか吹奏楽部のミニコンサートのオマケが保護者会だったりして・・・(^^;
部員さん、100名を超えているってマナムスメさんの学校は強豪校の一つなんですね。
コンサートのパンフの一部にマナムスメさんの作品が採用されていたのですか。芸術の素養があるのでしょうね。これから楽しみですね(^^)
おぎひま
ミニコンサートは、保護者会の為のコマセなのかもしれません。。
でも、それで演奏が見れればしめたものです。
プライベートな演奏会なので、撮影OKなのも嬉しかったです。
ジュン
保護者会も楽しくなります
朝連もありお弁当作りに力が入りますね
マナムスメさん将来が楽しみ♪
パンフのイラスト採用
(´∀`*)ウフフ
トウチャン嬉しい♡
本人もいろいろと励みになります
応援してます!
ponies
頑張っていますね、時々無理を言っても理解してくださいね。
保護者さんも楽しみですね。
おぎひま
ステキな保護者会でした。
あ、、ミニコンサートだけは、、ですが。
弁当作りの励みにもなります。
おぎひま
確かに厳しく、A組から落ちたとかA組に入れなかったとかで
退部してしまう先輩もいるそうです。
マナムスメは、楽しく出来れば良いと思ってます。
後方支援は頑張ります。
山ちゃん
いや~あっ、保護者会は遅刻しても、晴れて高校生になられた娘さんのミニコンサートだけは見に行かれないと、朝早くから手弁当を持たせている親としての意味がないでしょうね。
それにしても、部員数が100名を超えているとは吃驚です。
おぎひま
ミニコンサートなしなら、保護者会は行きません。キッパリ。
競争は厳しくとも、ソレを望んで選んだ学校、、
頑張るしかありません。。
カスミッシモ
おぎひま
全国大会は、あくまでもソコまで道は続いているという事で、
マナムスメの学校は、あくまでも目標は都大会です。。。
それでもタイヘンで、部活の休みは週に1日で、、
日曜日も部活なので、週7で学校に通ってます。
今は部活が楽しくて仕方ないらしく、なによりソレが一番ですよね。