今年のGWはマナムスメが全日部活の為、、予定が立ちません。。
去年は、受験に備えて外出できず、、
こりゃフラストレーションが貯まる訳ですよ。。。
マナムスメは部活、、カミさんはジムに出かけてしまった子供の日、、
留守番も飽きたトォちゃんは、チャリで旅だったのでした。。
強風どころか、凶風が吹き荒れたこの日。。
神宮球場では、ひと試合で11本ものホームランが飛び交ったほどですよ。
そんな中、、チャリで出かけるのはヤバそうな気もしたのですが、、
まあ、キケンがアブナかったら引き返す! ぐらいのキモチで江戸川の土手に出てみれば、、
ものすごい力で背中を押され、、漕がなくたって前進するイキオイでした。
これはラクチン! ぐいぐい行こうぢゃないですか!
帰りがヒドい目に遭う事は確定的、、、でしたけれど。。
河川敷で、野球を楽しむコドモ達。
一見、微笑ましくて平和な光景に見えますよね。
ところが、、、、よぉぉくご覧くださいませ。
大きな江戸川区の旗が、完全無欠に真横にはためき、、、
グランド脇に止められたチャリなんぞ、1台残らずなぎ倒されているんです。
左手が江戸川の上流方向、、ワタクシの進行方向でもあります。
帰りの事は、考えたくありませんです。。
篠崎ポニーランドの横を通過。
区の施設で、ポニーや馬車に乗れたりするんです。無料です。
乗馬できるのは、午前と午後に1時間半ずつ。
その時間帯なのにポニーの姿が見えないのは、、
もしかしたら強風の為に中止なのでしょうか。
スペースシャトルも、発射を見合わせている模様です。
ウソです。これは幼稚園の遊具です。
そもそもスペースシャトルは、本体だけでは飛びあがれません。
打ち上げの際は、固体ロケット・ブースターを取り付ける訳ですね。
それを尻目に、、快調に無段ママチャリで爆走するワタクシ。
まさに、見えない固体ロケット・ブースターが取り付いている感覚ですよ。
ラリホー!!
その代わり、、、、
すれ違うチャリ達は、、異常なまでにスピードが遅く、、、
平らな道を走っているのに、立ち漕ぎしている姿も見られます。
ああ、それはまさに、、極めて近い将来のワタクシの姿。。
助けて! スカイツリーさま!
イタイケなオヂサンチャリ(ワタクシの事です)の未来に幸あれ!!
JR総武線、京成線、そして北総線も超えました。
この少し手前あたりで江戸川区を脱出し、葛飾区に入りました。
鉄橋の上を、成田空港に向かう特急・スカイライナーが通過していくんです。
その車中には、GWを海外で過ごす人々がウジャウジャ乗っていると思うと、
なんだか脱力してきますね。。。
それでも、風は容赦なくワタクシの背中を押し続けるのでした。
海から16Km地点を通過。
スタート時点で河口から5キロぐらいは離れていますので、
その距離を全て走って来た訳ではありません。
実質10kmぐらいでしょうか。とにかく快適です。
そのゴクラクさは、、全て帰りに返さねばなりません。。
まあ、それは後で考えましょう。。
妙に盛り上がりを見せる建物が見えてきました。
「柴又寅さん記念館」、、、
渥美清さん主演の映画「男はつらいよ」の世界を体験できるミュージアムです。
「男はつらいよ」は、寅さんの没後に作られた振り返り作品を除けば、
最終話の公開から、すでに30年近く経過しています。
今でも これだけ愛され続けているからこそ、国民的映画だと言われる訳ですよ。
ただし、、、、マナムスメは、この映画も寅さんも知りません。。
歳月の流れは、ある意味残酷です。。
映画の主題歌のメロディーが ずぅぅぅぅっと流れていまして、、
テープかと思ったら、生演奏でした。
キーボード、チェロ、尺八、琴の陣容です。
延々と繰り返して演奏していましたので、もしかしたらロボット?
などとも思いつつ、さすがにソレは違います。。
毎日演奏している訳では無く、GWだからこその企画なのでしょうね。
記念館には入場しませんでしたので、詳細は判りません。
有料です。入場料は300円です。
位置関係は、こんな感じです。
この地図、西が上になっていまして、、
記念館からちょっと上、、西側にオワシマシますのが柴又帝釈天。
まさに、「男はつらいよ」のメインステージですね。
柴又と言えば帝釈天。もはや切っても切れない関係ですよ。
で、下側、、東側にも有名スポットがあるんです。
それは「矢切の渡し」。
コチラは細川たかしさんの歌で名を馳せましたね。
川っぺりに向かってみると、、、それらしき標識がありました。
江戸川では、唯一、現存する渡し船です。
江戸幕府は、防衛上の都合で江戸川には橋を作らず、主だった街道には渡し船を設けました。
その正式航路とは別に、農民が耕作の為に川を行き来する「農民渡船」は許され、
矢切の渡しは、その名残なのだそうです。
ワケアリの旅人は農民に扮して、農民渡船を利用したんですって。
矢切の渡しの歌詞、、「連れて逃げてよ」は、そのあたりを含んだ物語かもですね。
今や完全に観光航路で、冬場は土日祝しか運航していません。
荒天の場合は運休するそうですが、、、
矢切の渡しの旗も、真横にタナビくこの日、、
果たして運航するのでしょうか。
川面は、けっこう波立っています。。
お、、営業中でした。
乗務員1名に乗船客20名、、ギチギチに混みあっていますね。
舟がジッと漂っていたりするので、風に流されて立ち往生かと心配するも、、、
観光案内の為の停船なのでしょう。なにしろ交通機関ではなくて観光船ですから。
もし流されてもダイジョーブでしょう。船はエンジンつきですし。
強風の中、乗船客たちが身を寄せ合う姿は、、
なんだか救命ボートに見えなくもありません。。
乗るならば、、もっと穏やかな状況で乗りたいですね。
船賃は200円になります。。
この記事へのコメント
narayama2008
柴又は行った事がありますよ~(^^)
柴又駅前に寅さんの像があって帝釈天にも寄りました。それに矢切の渡しにも。
でもその時は運航はしてなかったような気がします(^^;
今は駅前にはさくらの像もあるんでしたっけ?
また行きたいですね。
かっちゃん
河川敷の自転車は初めから倒しているんじゃないかしら。
自転車は縦の力には強いけど横の力には弱いから、ワタクシは風のある時はいつも倒しておきます。シン?が曲がっちゃうみたいです。
「寅さん記念館」にも行ったことあります。
「矢切の渡し」で船にも乗りました。20人も乗れるんだ。
「野菊の墓」のお寺にも行かれましたか?
凡・ハヤト
矢切の渡し、松戸側から行ったことがあります。
もう40年も前のことですがね。
何だか懐かしく思い起こしました。^^
おぎひま
ワタクシは、柴又界隈は通り抜けるばかりで、
ジックリと堪能した事はありません。
チャリでも行ける事が判明しましたので、
機会があれば訪問したいです。
おぎひま
そうですか、ジックリと探索されたのですね。
今回は思い付きで出かけたもので、
行って帰って来ただけです。
松戸側、、野菊の墓は、チャリごと船に乗って訪問したいです。
おぎひま
乗られていたのですね!
40年前ですと、まだ交通機関的な要素もありましたでしょうか。
今は、ホントに観光船です。。
かにょにょ@横歩き
おぎひま
足跡ありがとうございます。
山ちゃん
いや~あっ、GWにお留守番とはお気の毒でしたね。それにしても、朝早くから娘さんの弁当だけはキッチリと作られるのは凄いですね。
時間が余っても逆風でチャリなんぞ乗っていたら、お尻の皮がズル剥けじゃなかったですか?
おぎひま
連休中、一歩も家を出ないのはモンダイだと、
カミさんに指摘されました。。
それで、、プチお出かけしてみた次第です。。
スタートが遅く、、ケツが向けるほどは走れませんでした。