マ、マチガイですよね? コレは。。 (その23)ビミョーに残念です。。


ワタクシ、毎日弁当を作っておりまして、、、
肉食マナムスメは「クサ」などと蔑みますが、やはり野菜っけは大事です。
ソレに使うのに、サラダ菜は重宝しますね。
いつも買う、千葉県産のコレ、、、、とても気に入っています。
でも、、、、ネーミングが、、、、、
「たべたい菜」って、、思いっきりダジャレぢゃないですか。。。
残念。。

PJQF2767.JPG

そしたら、同じ千葉県産で、違うやつを売っていました。
おおっ、ぢゃあコッチにしましょうか。
毎回毎回、、商品名を見て脱力しないで済みますもの。
と思ったら、、、、
「イタリアー菜」。。。。
コッチもダジャレですか。。。がっくし。。。

JLJA1968.JPG

ハナシはガラっと変わりまして、、、、
江戸川区内の某所で見かけた、集合住宅の名前です。
「ジャイアン2」、、、
これは、ジャアイアンの2号棟なのでしょうか。
それとも読売巨人軍にチナんでの狼藉、、、いや、ネーミングでしょうか。
いずれにしても、、、なんだかビミョーに残念です。。
ヒトに住所を聞かれたら、しみじみとハズカシいです。

BFXA6910.JPG

これは、千葉の某所。。イチオウ、、区のつく界隈です。。
ななんと、稲わらの無人販売なんですよ。「あんしん稲わら」と名付けて。
「無農薬 有機栽培 天日干し」とあり、なかなか高品質なのですね。
で、、コレを買って、何に利用すれば良いのでしょうか。
使用例も書かれていました。どれどれ、、、
「しめ縄」「樹木の寒さよけ」「ペットのしきわら」「野菜の保温・保湿 肥料に」
そして「納豆づくりに」。
ううむ。。我が家では、いずれにも使いません。
特に納豆づくり、、、こりゃシロートにはムリぢゃないですか?
残念。。

XUEI6236.JPG

マナムスメが参加した、中学校芸能祭音楽会の写真。。
観客は撮影禁止ですが、主催者側が撮ったやつを頒布していました。
もちろん有料です。ショーバイショーバイ。
希望者はガッコーに見に来いとの事で出向いてみたら、、
壁に張り出されるのではなく、机の上にデーンと放り出されているんです。。。
あのねぇ!!
風でスッ飛ばないようにか、、4隅に置かれたガムテープ。。
きっとコレ、、、
「写真を広げて、ガムテープで4か所を止めといて」
そのように頼まれたヒトが、自分なりに解釈して、、
マジメに実行した結果なのかもしれません。。
残念。。。。。。

JWTA3068.JPG

今回の最後はコレ。。
食い倒れ太郎の靴下です。
とある御仁から「いるなら あげる」と言われたので頂戴したのですが、、
全く、使い道が思いつきません。。将来的にも。。
どうしましょう。捨てるに捨てられませんですし。。
とっても残念です。。

XSJW8486.JPG

【過去記事】
マ、マチガイですよね? コレは。。
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その2)
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その3) カレー編
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その4)「ムリだ!」編
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その5) 住みたくない!!
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その6)みずほ銀行本社ビル?
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その7)ラーメン編
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その8)高級駐車場編
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その9)法隆寺編
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その10)ミサイル攻撃編
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その11)飲食店のヘンなテキスト編
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その12)よく見りゃヘン!
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その13)怒るポスター
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その14)特化してます!
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その15)北海道で見たヘンなモノ
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その16)紛らわしいですって!
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その17)中途半端!
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その18)鏡とメダカとカモメと祭り
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その19)これ、、ホンモノですか?
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その20)訴えてます!
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その21)逆もアリ、、でしょうか。。
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その22)な、なんでソコに居るの?

RDNW5116.JPG

この記事へのコメント

  • 凡・ハヤト

    おはようございます。
    野菜は大切。
    野菜摂取、一日350gを目標にしています。
    なかなか難しいですがね。(^_^;)
    2023年04月20日 08:12
  • ジュン

    おはようございます
    面白いところに目を付けますね
    お買い物が楽しくなります
    靴下
    冷えたペットボトル入れにいかが
    私そうして使っています
    2023年04月21日 09:59
  • おぎひま

    凡・ハヤトさん、コメントありがとうございます。

    そうですよね、もともと先祖が食べてきたものではないと、
    カラダがついていけずに病むのでしょうね。
    頑張って野菜を食べます。
    2023年04月21日 11:27
  • おぎひま

    ジュンさん、コメントありがとうございます。

    なるほど、ペットボトル入れですか!!
    まだ未使用なので、抵抗なく使えそうです。
    なかなかカラフrうですし。。
    名案、ありがとうございます。
    2023年04月21日 11:29
  • 山ちゃん

    こんにちは!
    いや~あっ、ダジャレの「たべたい菜」や「イタリアー菜」なんてサラダ菜があるんですね(面白い)。中身は同じなんでしょうか?
    2023年04月29日 16:43
  • おぎひま

    山ちゃんさん、コメントありがとうございます。


    「たべたい菜」と「イタリアー菜」、、、
    たぶん同じかと思います。。
    少なくとも、ワタクシには違いは判りませんでした。
    「おいしかった菜」も出てくるかもしれません。。
    2023年04月30日 15:19

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村