元祖 原価酒場・はかた商店で居酒屋デート お相手はマナムスメ、、後にカミさんも。。


この日はカミさんがカイシャ系の飲み会に出かけまして、、
マナムスメと2人で晩ゴハン。
「外食!! イタリアンの店がイイ!」
などとオネダリされて出かけたものの、、
本命の店は満席、、補欠店は臨休、、急遽探した別の店は高級すぎ。。
残る候補は、「サイゼリヤ」か「ポポラマーマ」ぐらいです。
どうしましょ。トォちゃんは、むしろ その2店のほうがアリガタいけど。。

NEVK0501.JPG

そしたらマナムスメは、アッサリとイタリアンを見捨て、、
「アレがイイ!!」
通りがかりの店を指さしました。
「はかた商店」という居酒屋さんです。博多料理の店ですな。
昨年のGWに出かけて食べた博多の屋台でのゴチソウを思い出したんですって。
イイでしょう、ココで。
だって、、
「原価で酒が飲める」なんてキャッチが魅力的ぢゃないですか!

KVRS8512.JPG

席に案内されると、、、
テーブルの上には、注文用のタブレットが置かれていました。
イマドキは、こういうのだらけですね。
聞き間違いのオーダーミスとかは置きにくいでしょうけれど、
操作を間違えて同じものが何個も、、、そんな事もありそうです。
いきなりジョッキが5つも6つも来たら、タジロぐばかりですよ。

LRHH2142.JPG

「本日のおすすめ!」は、従来通りの紙のメニュー。
注文は、スタッフに直接との事でした。
オヂサン(ワタクシの事です)は、こういうほうが慣れててイイなぁ。。
マナムスメさん、タブレットの操作はお願いしますね。

TFLC8747.JPG

飲み物は、、、確かに激安。
右はマナムスメのオレンジジュース。
サイズは中ジョッキぐらいで、、値段は80円! 
ハイボールは70円! 
最初の1杯目に限り、「乾杯ハイボール」称し、、何と5円!!
しかも、スタッフとじゃんけんをして、勝ったら大ジョッキなんです。
トォちゃんの代打でマナムスメが勝ち、、こんなデカいのを頂戴しました。
でも5円です。。
「入場料」という名目で、1人当たり500円を徴収されましたけれど、
呑めば呑むほど得ですね。これわ。
ぐびぐび。

UPVY5830.JPG

お通しは、モヤシを炒めたやつ。
マナムスメが大いに気に入り、、ばくばく食べてしまいました。
でもソレ、ホントはトォちゃんだけのやつ。。。
アルコールを注文していないマナムスメの分はありません。
ぐすん。。
でも、イイのよイイのよ、モヤシなんて。
これから博多の味を堪能するんだから。

UOQN3260.JPG

真っ先に登場したのは、「おつまみキャベツ」。
速攻さを予測して選びました。
キャベツに塩だけを想定していましたけれど、
ドレッシングが、なかなか秀逸です。イケてます。
イケてます。大いにイケてます。
これが博多のツマミ? そうです。キッパリ。
生キャベツのツマミは、関東圏では あまりありません。
ワタクシは山口県への出張の際に初めて遭遇しました。
マナムスメも、なぜか大好きです。

XXPI5586.JPG

「炙り明太子」、、マナムスメさんは博多でコレの大ファンになり、
2晩で3皿も食べたりしました。
ココで頼まない訳がありません。
よ、、良いです。好きに食べたまい。。
トォチャンにも一切れ? う、うれしいなっと。。

LIRM7292.JPG

「はかた もつ鍋 味噌」、、コレが食べたかったぁ!!!
鍋好きの我が家ですけれど、、もつ鍋は殆ど食べないんです。
なぜなら、、、マナムスメが、あまり好きでは無いから。
そういう重大かつ最もな理由で、、めったに食べる事が出来ないトォちゃん。。
今宵こそは、タップリと頂きます!!
1人前からの注文が可能で、コレが そのサイズです。

VOYH6551.JPG

もちろん、それを食べないマナムスメさんは、牛タンを注文。
「特上霜降り牛タン」と称し、、かなり高いやつです。。。
牛タンも、博多で目覚めてしまった模様です。。
トォチャンには2切れ?
ホンットに嬉しいなっと。。。

QCGJ3094.JPG

「ぐるぐる皮串」、、鶏皮です。
これもマナムスメさんの大好物。
タブレットを駆使して、よくぞ次々と好きなモノを見つけ出しますな。
でもトォちゃんと1本ずつだよね? よね? よね?
ポテトフライなんぞ、どうでもイイですけれど、、、
あればつまんでしまうからフシギです。

VPQN3487.JPG

父とムスメの楽しいヒトトキに風雲急を告げる、一本のメッセージ。
それは、飲み会を終えたカミさんからの帰るコール。
ワタクシどもが、まだ居酒屋に居る事を知ったカミさんが、
ココに乱入してくると言うのです。変則・ひとり2次会ですな。。
いらっしゃいませ。。
入場料500円と、ビール中ジョッキででございます。。

RYEI4144.JPG

マナムスメは、自分が食べて気に入ったもの、、
「ぐるぐる皮串」やら「特上霜降り牛タン」やらをカミさんに勧め、
次々とそれらが再登場してきました。霜降り、、高いのに。。
そして、チャッカリと分け前を貰っているぢゃないですか。
そうか! 母親思い、、に見せて、母親を利用しての中間搾取か!
いいなぁ。。ウラマヤしい。。

DEDY2159.JPG

そして、、本日のおすすめから「塩にんにくガツ」。
これまたウマい! 歯ごたえがキモチ良いです。
半分はマナムスメが食べました。
あのぉ、、、内蔵系は苦手ぢゃなかったのですか?
ガツってのはイブクロですぞよ。
「言うな!!」 判りました。。。

KCFO9381.JPG

当然のように、デザートの「バニラアイス」も消費され、、
とにかく、最初は2人で、のちに3人で、、、
キモチよく博多の気分を味わう事が出来ちゃいましたですとも。
カミさんは、牛タンの薬味のニンニク味噌のようなモノが大いに気に入り、
残して帰るのが無念だと、使い捨て容器を貰って持ち帰るほどでした。
なかなかやりますな。はかた商店!
店内には、博多だけでなく、五島や壱岐のポスターなんぞも張られていまして、
さてはソチラ系のツマミもあるのでしょうか。
それは次回のオタノシミにしときます。

goto.jpg


この記事へのコメント

  • 中村裕司

    原価で酒が飲める
    読んでいる私がほっぺたをつねりました(^^)。
    オマケに博多料理だなんて!
    最高ですね。

    酒の安いお店はその分料理が高いと思っているので、安上がりにするため、食べる量を減らせば、好きな酒をたらふく呑んで痩せれるかも。
    2023年03月10日 08:47
  • おぎひま

    中村裕司さん、コメントありがとうございます。

    入場料と称して500円を取られますので、
    少ししか飲まないと損をしてしまいます。
    料理は、、、確かに高めですね。。
    よぉしっ! 食わずに飲むだけに専念すれば、、、
    博多料理の店の意味が。。
    2023年03月10日 09:00
  • ponies

    おはようございます。

    家族で飲み会、いいですね。
    楽しい家族の雰囲気が伝わりました。
    愛娘さんも将来旦那さんのお付き合いが出来て
    楽しい家族を築かれるのでしょうね。
    メンタイコが美味しそうです。
    2023年03月11日 08:55
  • ジュン

    流石マナムスさん
    将来は・・・吞兵衛・・・カナ
    奥さまと合流
    微笑ましく思います
    2023年03月11日 11:16
  • yona

    マナムスメさん、イタリアンからファミレスではなく居酒屋しかもかなりディープな博多居酒屋ご所望とは・・・。
    トウチャンは娘さんと嫁さんとほろ酔いは嬉しいね。
    それにしても、このお店、タブレットと手書きとはギャップが激しいですね。
    2023年03月11日 22:16
  • おぎひま

    poniesさん、コメントありがとうございます。

    やはり、家族が揃うと楽しいものですよね。
    長男坊がココに居ればですが、、、、
    この後日、、、
    マナムスメの卒業&進学祝いに駆けつけてくれました。
    2023年03月12日 10:35
  • おぎひま

    ジュンさん、コメントありがとうございます。

    確かに、、いかにもノンベェが好きそうなモノを食べます。
    一般的に、親が呑んべだと子は吞まないという説もありますが、
    果たして。。。。
    2023年03月12日 10:36
  • おぎひま

    yonaさん、コメントありがとうございます。

    イタリアンがダメだと判ると、「中華まで妥協する!」と宣言し。。
    その次に、居酒屋までラインを下げてきた次第です。
    どの店に入るかは、着ている服も判断基準なのだとか。。
    2023年03月12日 10:39
  • かにょにょ@横歩き

    🔵ナイス!
    ジョッキの文字に笑いました。。。はやくのまんねぇ。。。
    2023年03月12日 23:18
  • おぎひま

    かにょにょ@横歩きさん、コメントありがとうございます。


    いいですよね!!
    自宅用にも欲しくなります。
    合羽橋に行けば売ってるかもですね。
    2023年03月13日 09:13
  • 山ちゃん

    こんにちは!
    いや~あっ、娘さんと居酒屋で夕食とは楽しいひと時を過ごされましたね。それにしても、入場料¥500はとはちゃっかりしたお店ですね。
    でも、原価酒場だけあって呑兵衛には嬉しい価格でしょう(^_-)-☆
    風雲急を告げるメッセージで、奥さんも加わって一家団欒がオチとは何たるちや。
    2023年03月13日 16:55
  • おぎひま

    山ちゃんさん、コメントありがとうございます。

    そうなんです。飲まないと500円が効いてきて、
    割安では無くなっちゃうんです。
    なので、思いっきり呑みました。
    これも、店の思うつぼかもしれません。。
    最後は、いつもの食卓のメンバーになってしまいました。。
    2023年03月14日 07:21

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村