ひな祭り2023、、、、16回目のお祝いは、コンタクトレンズが欲しい!


我が家のマナムスメ、15回目のひな祭りを迎えました。
ウカウカしていると、歳月の流れは早いものです。
義務教育のコドモとしては、最後の ひな祭りですね。
「コ」が蔓延してからは4回目。。
入学式からスッ飛んだ中学校生活も終わりに近づき、、
そして、、、この春からは高校生ですよ。。
ああ、、早い。。

WLBC5000-1.jpg

ここ数年、ゴチソウは ちらし寿司が続いていました、、
買ったやつだったり、、トォチャンの手作りだったり。。
今年は、金曜日に当たった為、、通常通りのローテーションでカレー鍋。。
まあ、仕方ありません。
でも、、、皆ソレが好きだから問題ないんです。
美味しおすえ!

UOLG8298.JPG

それでも、ひな祭りっぽく道明寺を用意しました。
あと、お雛様も。
マナムスメのお雛様は、、、コレなんです。
ソッコーで飾れて、ソッコーで片づけられますです。。
ずいぶん、チャッチィですけれど、、、、
本人が満足しているので、ヨシとしてくださいませ。。

SLIE1948.JPG

この日、、マナムスメからオネダリがありました。
近視で、小学校入学の年にメガネっ子になったマナムスメ。
高校への入学を期に、コンタクトレンズにしたいんですって。
カミさんに、ソレを申し出たらしいのですが、
「コンタクトの必要性を、キチンとアピールせよ」
などと仰せつかったのだそうです。
そしたら、、、どうやらパワーポイントで資料を作ったらしく、
学習用のタブレットで、ワタクシとカミさんにプレゼンが行われました。

FTZQ1082-1.jpg

ずいぶん手の込んだ事を! と思ったら、、
イマドキの中学生は、そういうのは授業でもやっているんですって。
時代が変わったものですよ。
ワタクシは、コンタクトレンズは全くの未経験。。
なので、、ソレに対する知識とかも無く、、、
まずは「ハード」と「ソフト」の違いからレクチャーを受けました。
カミさんは、1年だけ試した結果、、どうにも合わなくて止めたそうです。

GYHC7633.JPG

続いて、、、ソフトコンタクトの場合、何を選ぶべきかの講釈。
ワンデー、、2WEEK、、、ワンマンス、、
なるほど、、、何種類もあるとは知りませんでした。
いずれも、、、ソコソコの金額になるのですな。
一番持つやつでも、月に3000円も掛かるとは。。

OHOE4810.JPG

で、、、最後は「質疑応答」コーナー。
ううむ。思いのほか良く出来ているプレゼンでしたけれど、、、、
デメリットの説明が皆無なのは、ヨロシくないですな。
いずれにしても、、、まあイイでしょう。
あとは、具体的なダンドリとか、自分で予定を組みたまえ。

FTZQ1082.JPG

カミさんのシマエナガの靴下が気に入り、、、
いつの間にかソレを履いているマナムスメ。
まあ、仲良しです事。
似たもの母娘なので、、、
もしかしたら、マナムスメもコンタクトレンズは合わないかも。。
まずは使い捨てからお試しでしょうか。。

CFIR5722.JPG

ひな祭り2022(マナムスメ14歳)
ひな祭り2021(マナムスメ13歳):
ひな祭り2020(マナムスメ12歳):
ひな祭り2019(マナムスメ11歳):
ひな祭り2018.(マナムスメ10歳):
ひな祭り2017(マナムスメ9歳):

この記事へのコメント

  • かにょにょ@横歩き

    ○ナイス!
    似たもの母子なのでコンタクトレンズは合わないかも。。。という気づきが鋭くて驚きました。さらに今時の中学生はパワポでプレゼンができるのですね!私達の時代はマイクロソフトに習いにゆくのにお金を使ってましたよね。(遠い目)メガネはうっとおしいですからね(老眼鏡で実感中)おサイフは痛いですけれどもコンタクトが使えるといいですね。
    2023年03月05日 09:34
  • 中村裕司

    私もコンタクトにしていたら、学生時代から20代まではモテていたと思っていますが(失笑)、目の中に異物を入れるなんて今でも怖くてできません!
    2023年03月05日 11:46
  • ジュン

    タブレットが授業なんて考えられない
    今は便利で怖いくらい
    コンタクト
    子供たちは大学から使い始めました
    ワンデーアキュビューかしらね
    入れるのが怖いと思うのですが。
    孫なんてコンタクトいらないのに
    カラコン欲しいなんて高校になると大変です
    2023年03月05日 13:45
  • 山ちゃん

    こんにちは!
    いや~あっ、コンタクトは目に異物を入れるので怖いと思っていました。でも、昨年行なった白内障の手術の方がず~っと恐ろしい事ですから、コンタクトを入れるのは容易いように思えます。
    2023年03月05日 16:36
  • miyo

    こんばんは!
    眼鏡の方がコンタクトしたら世界が変わって見える!と聞きます。
    乙女心、大人の階段の1歩かしら~!
    眼病に気を付けて、明るい未来が見えるといいですね!(^▽^)/
    2023年03月05日 23:18
  • おぎひま

    かにょにょ@横歩きさん、コメントありがとうございます。


    ワタクシも、老眼鏡まではメガネなしでした。
    パワポのプレゼンは、昔では想定外でしたよね。
    発表は、模造紙とマジックインキでしたもの。
    2023年03月06日 09:20
  • おぎひま

    中村裕司さん、コメントありがとうございます。


    ワタクシも、コンタクトは未経験。。
    ホコリが入ったって痛いのに、、、あんなデカいものを。。
    ぶるぶる。。
    2023年03月06日 09:21
  • おぎひま

    ジュンさん、コメントありがとうございます。


    コンタクトは全く未経験なので、
    良し悪しが全く想像できないワタクシです。
    カラコンもオシャレの一つなのでしょうけれど、、
    おそらく、本人が思う程に他人は気がつかないような気が。。
    2023年03月06日 09:24
  • おぎひま

    山ちゃんさん、コメントありがとうございます。

    老眼でメガネが必要になりましたけれど、、
    コンタクトは、まだまだ未経験です。。
    そもそも、老眼用のコンタクトもあるみたいですけれど、
    遠くを見る時は、どうなるのでしょうか。。
    2023年03月06日 09:27
  • おぎひま

    miyoさん、コメントありがとうございます。


    ワタクシはアフリカ人並みの視力を誇ってきましたので、
    ずぅぅぅっとメガネは無縁でした。
    今は老眼鏡が手放せません。。
    マナムスメはズボラな部分もあるので、キチンとお手入れが出来るのか心配です。。
    2023年03月06日 09:29

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村