クルマのリコールに対応してもらう為にディーラーを訪問し、、
その待ち時間に、カミさんと小岩菖蒲園まで おデート。
花菖蒲の季節ではなく、しかも真冬なので、、
ペンペン草ひとつ見当たらない状態でした。
それでも見通しの良い風景は、心がナゴむものです。
このあたりが、本来なら花菖蒲がオワシマシます人口湿原。
ほぼほぼ乾ききった状態です。
まるでオートキャンプ場のサイトみたいな感じですね。
少しばかり、湿ったままの場所もありますが、、、
ややややや! なんか居る!!
枯草に紛れて、青いモノが咲いているぢゃないですか!
ま、まさか、コレは花菖蒲のヒナでしょうか!
「そんな訳、無いでしょ。オオイヌノフグリぢゃない?」
そ、そうなの? オクサマ。。
よくご存じで。。
アップで見ると、こんな感じです。
カミさんはスマホでググって、出てきたオオイヌノフグリの写真と見比べ、
「ホラ、マチガイ無い」と、自信ありげでした。
カミさんがエラい訳ではありません。スマホがエラいんです。
同じオオバコ科・クワガタソウ属のイヌノフグリは、
絶滅危惧品種に指定された貴重な植物なのだそうです。
コチラのオオイヌノフグリは、明治時代に入り込んだ帰化植物で、
いわゆる「雑草」、、、ありふれた存在なのだとか。。
で、でも、、、
なんともケナゲな小さな花、、、それでイイぢゃないですか。。
それにしても、、、よくぞカミさんが花の名前を知っていたと感心したら、
花を映すと、その名前を教えてくれるスマホのアプリがあるんですって。
ただ、、、あまりカシコくは無いらしく、、
試しに我が家のアロエの花を映したら、出てきた解答は「オリヅルラン」。
た、、、たしかに、、細長いと言う事だけは当たってますが。。
花も全然違うぢゃん。
↓の写真は、我が家のアロエと、Wikipediaより借用したオリヅルランです。
ちなみに、、、、
このオオイヌノフグリの場合は、、、ピントが合わずに判別不能だったそうです。
えっと、話は菖蒲園界隈に戻ります。。
川っぺりまでやって来ました。
このあたりの「江戸川」は、我が家の近くの「旧江戸川」と違い、
水量も河川敷の広さも堂々たるものです。
船なんぞも係留されていました。
おっと、これは区や都のオフシャルの船ではありませんな。
まあ、イロイロです。。
そろそろ戻る事にましょうか。
河川敷を離れたところに、なんとも古風な集合住宅。
なるほど、男子学生寮なのですね。
近くには学校はありませんから、特定の学校の寮では無いみたいです。
ネット上のクチコミを見ると、、、
「築55年」「うるさい管理人」「よろめく寮婆の三輪車」
「食堂のおばちゃんたち」「24時間沸いてる風呂」などなど、、
そのフレイズに、なんだかムッシュカマヤツの世界が目に浮かんできます。
学校には、ずっと実家から通ったワタクシ、、、、
このような寮での学生生活も送ってみたかったです。
ディーラーのすぐ近く、、、
千葉街道と篠崎街道が交差する「一里塚交差点」にやって来ました。
ズバリその名の通り、ココに一里塚があったそうで、
その姿は「水戸佐倉道分間延絵図」に登場するんですって。
昭和39年までは一里塚の姿を留めていたものの、、
今は住宅地に埋もれてしまったのだとか。
交差点に面したバイク屋さんで、ハンターカブを発見!
カミさんが、GW前に対馬・壱岐をキャンプツーリングしたバイクと同型です。
旅をしたのは福岡市内のレンタバイク屋で借りたハンターカブですが、
事前に、同じバイクを東京でも半日ばかり借り、練習したカミさん。
その借りた店が、まさにココ。
バイク販売店が、レンタルもしているのですな。
わざわざ、125ccごときのカブの練習をした理由ですか?
カミさんだって、元々はバイクで日本中を走ったヒトですけれど、
長男坊を妊娠して以降、20年もバイクから遠ざかっていたんです。
なので、カンドコロを取り戻したかったんですって。
また、カブの変則ペダルは、他のバイクとは操作が違うシーソー式というやつなので、、
その練習も必要だったのもありあすし。
↓は、実際の荷物を積んでの試運転を行った時のカミさんです。
店内に入ってみました。
2年前、中古バイク屋のレッドバローンを訪問した際に知りましたが、
「コ」以降、バイク市場はオオニギワイなのだそうです。
ココでも、大半のバイクに「売約済」の札が掛けられていました。
なのに、、、我が家も愛するオフロードバイクは絶滅危惧品種。。
各メーカーが製造を中止してしまい、、
中古車市場で、かつての定価を大幅に上回ってる状態です。
このフロアにも、1台もありませんでした。
オフ車衰退の要因はアレコレありましょうけれど、一番大きいのは、
バイクの巨大市場である、東南アジアでは不人気だからだそうです。
国内向けだけでは厳しいのですね。ぐすん。。
ほどなく、ディーラーから「終わった」との連絡が入り、、
ソソクサと戻り、、リコール対応は終わりました。
もっとも、これで完全解決ではなく、、
秋に対策部品が出来上がるまでの、暫定対策が終わっただけ。。
そしたら、またココに来る訳ですな。
その頃、、小岩菖蒲園では、、、、花菖蒲が咲き、、そして散り、、、
除草も終わって、おそらく秋の施肥を行っている事でしょう。
それぢゃ、今回同じ、、、、いや、オオイヌノフグリも咲いていません。。。
がっくり。。
この記事へのコメント
山ちゃん
いや~あっ、きょうびスマホで花の名前が判るんですよね。
でも、便利になった分、名前を覚えなくなりそうで老化が進みそうです。
オオイヌノフグリがあれば、ホトケノザもいそうですね(^_-)-☆
おぎひま
名前が出てくるアプリ、、まだマチガエが多いみたいです。
小さすぎる花はダメみたいですし。
ホトケノザはピンクの花でしょうか。
残念ながら、菖蒲園周辺では見当たりませんでした。
かにょにょ@横歩き
おぎひま
今は、二輪もオートマ免許がありますよ。
でも、、トシをとるとシミジミ思いますけれど、、
近所の買い物を除き、やっぱリクルマが便利です。。