真冬のトォめし、、、鍋ぢゃないやつ、和洋中。決定権はマナムスメ。。


平日の晩メシは、週に2回がワタクシの担当。
丹精込めて、、、インチキおかずを作っています。
だって、シゴト帰りに買い出しして、それから調理、、、
なので時間が無いんですもの。シノゴノ。ツベコベ。
計画的に買い物&作り置きをすれば問題ないハズ?
そ、、そうですよね。。

JBON0403-1.jpg

↑は、鶏唐(冷凍)、春巻き(出来あえ)、エビマヨ、モヤシ炒め。
組み合わせがイロイロとヘンですけれど、、、頑張ったほうです。
↓は、豚バラとニラ炒め、魚のフライ(冷凍)、、、
こ、これだって、十分にリッパなオカズですって。
おいしおすえ!!

MYCB8554.JPG

メニューは、マナムスメのリクエストが中心です。
この日は、「栗ご飯が食べたい!」との事でした。
ピンポイントの要望ですから、ハナシは簡単!
オカズは、豚バラとモヤシを蒸してみました。
あとは、出来あえの鶏皮。。
相変わらずヘンな組み合わせながら、、、
食べてしまえば、みんなブドウ糖です。

GJCB1756.JPG

広域なリクエスト、、、
「洋食」とだけ要求された日のオカズです。
ピザソースハムカツ(出来あえ)、グラタン(出来あえ)、タコのアヒージョ。
調理らしい事をしたのは、アヒージョぐらいです。
ハムカツとタコだけで、マナムスメのココロが掴めると読みました。
結果は大正解です。エッヘン。

WMJB3605.JPG

この日は、割とボンヤリ目。。「肉と野菜いっぱい」がリクエスト。
豚はロースの切り身を生姜焼きのタレで焼きましたけれど、、
さて。タップリ野菜はどうしましょう。。
思いつかないので、、ザクザク切ってレンジで蒸し、、、
温野菜にしてみました。ゴマダレで食べておくんなまし。
そしたら、、これが意外と好評でした。
トォちゃんが、ヘンにイヂクらないほうが良いのでしょうか。。

TXEP0111.JPG

それなら簡単。。でも、、作るオモシロさがありません。
この日のリクエストは「八宝菜」。
野菜をザクザク切って、クックドゥーをブチ込めば完成ですな。
でも、それではトォちゃんの実力が示せません。
あえて違うモノを。。「白菜のクリーム煮」なんて如何でしょう。
八宝菜とは一風変わった仕上がりで、イチオウはリクエストにも沿ってますよ。
どうだ! トォちゃんはエラいだろう。ただちに尊敬せよ!
ゴミ箱に、クックドゥーの「白菜のクリーム煮の素」の箱が捨ててある? 
シーッ! シーッ!!

QQOM5753.JPG

「洋食でサカナ!」。
これは案外と簡単ですね。サーモンのクリーム煮でいかがでしょう。
クリーム煮の連発? ダイジョーブです。
白菜のはクックドゥー、、、コレはモランボン、、素の製造元が違います。
どっちにしたって素だより、、、そうですね。。
イカフライをつけたので、それでお許しを。。
もはや、洋食っぽさも失いました。。

LYOB8681.JPG

この日もピンポイントなリクエスト、、ずばり「麻婆茄子」をご所望です。
受験生がカゼをひいたらいけません。キッチリ暖まるものも、、
という事で、水餃子のスープも如何でしょう。
チヤホヤしすぎ? 仕方ありません。一番エラいからですよ。
マナムスメ曰く、、、、
一般的に、家庭で一番エラいのは「ネコ」、次が「ムスメ」、3位以下は場合によるそうです。
我が家はネコが居ませんから、繰り上がりでムスメが一番!
なんですって。ホントかしらん。。

CJUF2712.JPG

で、、この日のリクエストもキラーパス。
青椒肉絲のご指名、、、ズバっときました。
イイでしょう。
いまさら隠す事も無く、「ク」のつく調味料も用意しましたよ。
肉はウシを使いましょう。細切りにしやすいように、ブ厚いロース。
ステーキようですよ、ビフテキ!! 見切り品ですが。。
大好物のチーズも出しましょう。
餃子風の、「パリパリポテト Wチーズ」なんて如何ですかな?

FFHS7123.JPG

ところが、、、
パリパリポテトを失敗してしまいました。。
「密着しすぎると、ヘバリつきあってグズグズになる」
レシピに掛かれた注意書き通りになってしまった感じです。
だって、、地球に優しく(勿体ないから)揚げ油が少しで済むように、
小さなフライパンを使ったら、、、ツベコベ。。
まあ、仕方ありません。これも個性だと思って食べてくれたまい。

XCHC8274.JPG

ちなみに、、、、
イヌが考える、家庭内の序列は、、
オカァサン>自分(イヌ)>・・・・>トォちゃん
なので、トォチャンがヨッパラって帰って来て、オカァサンを怒鳴ったりしていると、
イヌはボスへの忠誠心から、トォちゃんを攻撃するそうですよ。
ああ、世のトォちゃんは可哀そう。。。。
(エサの世話など、主にメンドウを見るのがオカァサンで、
ノンベェのトォチャンは帰りが遅く、あまりイヌとは接さない、、
そんなステレオタイプな家庭の場合です)

nasu.jpg

夏のトォめし、、、猛暑を乗り切るスタミナおかず。。。少し、、いや、けっこう手抜き。。
秋のトォめし、肉食まつり、、、白いハンバーグと ナゾの牛肉八宝菜

この記事へのコメント

  • ponies

    こんにちは。
    どれも美味しそうです、奥さん娘さん幸せですね。
    料理が出来る人は羨ましいです。
    自分の好きな料理が出来ますもんね。私の出来るものは
    4種類ぐらいです、子供が小さい時に何回か作りましたが
    今では当てにされないので全然自信が有りません。
    2023年01月27日 15:52
  • かにょにょ@横歩き

    🔵ナイス!
    2023年01月27日 17:21
  • おぎひま

    poniesさん、コメントありがとうございます。

    確かに、、食べたいものが作れるのは、イイですが、、
    ワタクシなんぞ、あまりマトモなものは作れませんで、
    何も出来ないよりはマシなレベルです。。
    2023年01月27日 18:51
  • おぎひま

    かにょにょ@横歩きさん、足跡、ありがとうございます。
    2023年01月27日 18:52
  • 山ちゃん

    今晩は!
    いや~あっ、娘さんのリクエストに応えられ頑張っておられますね(^_-)-☆
    「肉と野菜いっぱい」がリクエストの野菜を一目見て、漬け物が並んでいるのかと錯覚しましたが、そんな訳ないですよね。
    因みに、チンジャオロースは息子さんの好物でよく作っておられましたね(@_@;)
    2023年01月28日 20:54
  • おぎひま

    山ちゃんさん、コメントありがとうございます。

    漬物のバイキングも美味しそうですね。
    チンジャオは、長男坊の好物でマチガイございません。
    なので晩メシにもたびたび登場するうち、、
    マナムスメもソレが好きになってしまったそうです。
    2023年01月29日 10:06
  • 応援しています できあいでお願いします
    2023年02月04日 21:54
  • おぎひま

    コメントありがとうございます。

    何か、別の意味があるのでしょうかね?
    今後、別の言葉を選びます。
    2023年02月05日 10:24