2023年の正月を迎えました。
昨年の6月に父を見送りましたので、我が家は喪中ではありますが、、
マナムスメの受験を控え、神仏の加護は頂きたいところです。
果たして、初詣に出かけて良いのか悪いのか、、
少しばかり調べてみました。
そもそも、喪中にオメデタ事を自粛する理由は何でしょうか。
恥ずかしながら、ワタクシは そこから判っていません。
ワタクシ的な仮説1
「不幸があったので、おめでたい事をする気にならないから」
ワタクシ的な仮説2
「不幸がヒトサマに伝染しないよう、自粛して引き籠る」
もし1だったら、我が家だけの問題ですが、
2だったら、周りにメイワクを掛ける事になりましょう。
ちなみに我が家は、いわゆる葬式だけの仏教徒。
宗派もロクに判っておらず、、神棚もお供えもなく、日頃のお祈りもせず、、、
とにかく、全く信心深くありません。
Wikipediaで調べてみると、、、
「喪」には死別に対する自発的な悲しみの表現という意味がある。
また、身を慎むという「忌」という概念もある。
神道では死を穢れの一種とみて、「忌」として一定期間
地域社会から外れることで穢れを避けることを意味する。
ううむ。仮説1が「喪」、2が「忌」。両方の意味があるのですね。
問題になるのは「忌」。
我が家はケガれているので、ヒトサマの前に出て感染させるなと。。
それに全面的に従うかどうかは別にしまして、、、、
喪中の期間は、どのくらいなのでしょうか。
これもWikipediaによれば、、
喪中は「忌」と「服」に分かれ、それぞれの期間も別なのだそうです。
「忌」は、死の穢れが身についている期間。
家の中に篭り、穢れが他の者に移らないように外部との接触を絶つ。
なるほど、ヒトサマに遠慮すべき期間なのですな。
で、ソレはどのくらい?
一般的には最長で50日間(親、子、配偶者の場合)とされる。
ワタクシは故人が「父」なのでフルの50日。
カミさんの場合は「夫の父」なので30日。
子供たちは「父方祖父母」なので30日。
おおっ、ならば「忌」は全員が終わっているのですね。
半年以上経ってますし。
(大野屋のwebサイトより)
それでは「服」は、、
「服」は故人への哀悼の気持ちを表す期間であり、最長で13か月(親、子、配偶者の場合)。
こちらは被ってますね。ワタクシは故人が「父」なのでフルの13か月。
カミさんの場合は「夫の父」なので150日。
子供たちは「父方祖父母」なので150日。
ならば、「服」が開けていないのはワタクシだけですな。。
(大野屋のwebサイトより)
「服」の最中にやってはいけないとされる事、、、
年賀状、正月飾り、結婚式への出席、忘年会、新年会
⇒すべて自粛、、もしくは予定自体がありません。
結婚(入籍はOK。式は中止、延期が望ましい)
⇒予定自体がありません。
おせちを食べる、初詣
⇒コレをどうするのかが問題なのです。
まあ、都合よく考えましょう。
ヒトサマにメイワクとなる「忌」は、全員が終わってます。
「服」が終わっていないのはトォちゃんだけ。
コチラは、あくまでも故人への哀悼を示す期間ですね。
ならばオヤヂィ!!
アナタへの哀悼は、もう十分に尽くしたよね? よね? よね?
という訳で、、、我が家は初詣に出かける事にしました。
可愛いマゴムスメの為のお祈りですから、親父も許してくれましょう。
そして、、、
自粛の対象者はワタクシだけですが、おせちも食べちゃいます。
トォチャンだけが鳥居の外で待機し、おかゆと梅干だけ食ってれば問題ない?
そ、それは、あまりにも。。。。
この記事へのコメント
ponies
何事も良くわきまえた行動で感心します。
正月の挨拶でおめでとうと書いてしまいました、ごめんなさい。
航空母艦でしょうか、こんなに近くからの撮影珍しいですね
おぎひま
おせちを食べれる口実を、一生懸命に考えました。。
この船はイージス艦だと思われます。
海自のカレンダーの写真を撮影しました。。
かにょにょ@横歩き
とても参考になりましたです。
おぎひま
ワタクシも、とても勉強になりました。
世の中のシキタリ、、、なかなかムツカシいです。
山ちゃん
いや~あっ、よく調べられましたね。
年賀状と初詣は控えたように思いますが、信心深くないですから他の事は気にしていませんでした。
おぎひま
我が家も全く信心深くは無いのですが、
イチオウ、どんな感じか調べてみました。
喪中は無条件で1年間、、、そのように思っていましたので、
そうでは無い事が判って良かったです。