特に主義主張のない、ヒマネタです。
ダラダラと、我が家の朝ゴハンを一方的に紹介いたします。
平日は納豆キムチ玉子かけゴハンですので、
いずれも休日の朝メシですね。
まずは、コメの部からいってみましょう。
↑は、もち米。炊き立てのソレにバターを乗せています。
↓は、うるち米の炊き込みご飯。
いずれも、清く正しいニホン人の朝ゴハンですよ。
楽しい週末の幕開けです。
これも炊き込みご飯ですが、オコゲが目立ちますね。
ワザと作っているんですよ、このオコゲは。
実は、マナムスメったらオコゲがオキニイリなんです。
ただし、コゲすぎると思いっきり嫌いますから、
なかなか加減がムツカシいんです。。
姫、これは如何でしょうか。。。合格? やれやれ。。
白飯に見えますが、オリーブご飯なんです。
これはオコゲにはなりません。
なめらかな舌触りが、なんとも美味しおすえ!!
これは、ベーコンエッグ丼・キムチ昆布乗せです。
休日朝の定番で、コメの時の大半はコレなのですが、、、
今回は、いつもと違うところがあります。
右隅の怪しいクスリ? 違います。
ソレはワタクシの血圧のやつで、怪しくなんかありません!
違うのは、、、味噌汁。。
異常にテンコ盛りで、しかもいつもよりデカい器。
豚汁の具セット(肉は別売)が、賞味期限を迎えたんです。
それが、なかなか大量で。。。
我が家の食卓は、そんなのばっかりですね。。
続いて、パンの部にいきましょう。
これは、ここ近年のスタンダードなパン食。
長期保存用のクロワッサンを使ったサンドイッチ。
それを盛り立てるのは、ベーコンエッグにクリームシチューです。
どうせクロワッサンは賞味期限ギリギリ?
ブッブゥゥゥゥ!! 違います。
まだ1週間ぐらいはありますよぉぉぉだ!
パン食でも、ちょっとヘンなのもありました。
「レンジでできる むしパンミックス」というやつで、
字のごとし、、、レンジで作った出来たてのソレを堪能する作戦ですね。
何だって、焼きたてはウマいものです。わくわく。
例によって、ベーコンエッグとホワイトシチューを従え、
いざ、食べてみましょう! カマタレブー!!
う゛っ゛。。なんだかビミョー。。
そんなハズは無いのですけれど、ナマっぽい味わいなんですよ。
チンする時間が短すぎたのでしょうか。
こ、こういうモノだと思えば、、、決して食べられないモノではありません。
キモチよくブドウ糖になってね。。
これは、すべて市販品のパン。
ワタクシが買って来ました。
お供は、いつもの助さん格さん、、ベーコンエッグとホワイトシチューです。
好物のカレーパンは、ワタクシが独占するツモリで選んだのに、、、
カミさんの手によって、キレイに3等分されてしまいました。
異議はありませぬ。。家族なかよく。。
これは、平日の朝ゴハン・特別仕様です。
ワタクシが健康診断の為に朝メシ抜きになった日、、、
カミさんとマナムスメは、二人でコレを食べていたんです。
ツナ&マヨのランチパック、、ベーコンエッグ。。
あのぉ、、、ツマラない事を尋ねますけれど、
普段の納豆キムチ玉子よりも、やたらゴチソウなんですけど。。
で、スープの横のツブツブは何ざんしょ?
フルグラというやつでした。
よく判りませんですが、コーンフレークみたいなものでしょうか。
ピンポォンの大正解? さいですか。
ならば、あんまり羨ましくはありません。
ワタクシがコドモの頃、、、
母親がコメのかわりにソレを出した時期があったんです。
ケロッグのコーンフレークですね。
コドモのワタクシは、、それがイヤでイヤで。。。
あ、コーンフレークを毛嫌いしている訳ではありません。
白飯が好きだたんです。日本人として。。
ワタクシの母親は、色々とアメリカものに憧れて、、、
ソレを取り入れては挫折した世代ですから。
ここまでは、全てカミさん作の朝ゴハン。
今回のシメはワタクシ作。妙に怪しげなチャーハンです。
なぜ こうなったのか、、それには訳がありまして、、、
残りゴハンの関係で、炒飯を作ろうとしたワタクシ。
そしたら、マナムスメさんったら、、カミさん炒飯がイイと言い出したんです。
そりゃ、そのキモチは判らないでもありません。
炒飯好きのマナムスメですから、美味しいほうを食べたいのでしょう。
でも、、ワタクシにも立場がございます。
「今日のトォちゃん炒飯は、マハラヂャ炒飯だぞぉ!!」
そしたら、、、カミさんが大賛成! ソレにつられてマナムスメも。
カミさんは、作らせとけばラクチンだと思っただけでしょう。。
マハラジャ炒飯のコンセプトですか?
この時点では決まっていません。デタラメに言っただけです。
えっと、、どうしまひょ。。
マハラジャならインド、、、インドならカレーでしょう。
なるアンチョクな逃げで、、、カレー味のチャーハンに。
あとは、、、どうにかゴージャス感を出してゴマカすしかありません。
それがウィンナーと目玉焼き? 他に何が出来ましょう。。
苦し紛れに乗せたキムチは、、、方向性が思いっきり逆ブレしてますね。。
結果的に、、
ゴーヂャスどころか、妙に下賎なカホリが漂うのはナゼでしょう。。
皿のハジッコが欠けているのもトドメですな。。。
仕方りません。これがトォちゃんの実力です。認めましょう。
懲りないワタクシが、この日の昼メシに作ったのは、、「ベルサイユ焼きそば」。。
マハラジャ炒飯と同じく、何も考えないまま、、自己ムチャ振りした次第です。
どんな焼きそばになったのか、、、そのうち登場すると思います。。
この記事へのコメント
かにょにょ@横歩き
野菜を沢山食べてますね。見習わないと。
おぎひま
カミさんが野菜好きなので、それなりに採らされています。
ニンゲンは、もともと雑食性の生き物なので、
両方食べるのがイチバンなのでしょうね。