験活(受験活動)の帰りに、船堀で遅い昼メシにアリツく我が家。
トキビルの2階で見かけたカレー屋さんに、入ってみる事にしました。
かつてコンパスポイントがあった場所で、、店の名は「アジアンズ・スパイス・ラボ」。
この場合の「ラボ」は、研究所の意味でイイのでしょうか。
なんだか奥が深そうです。。どきどき。
メニューを見ると、、、、げげげげ! 高い。。
カレー単品でも4ケタ円だらけ。。。
セットに救いを求めてみたら、、、、どれも2000円に迫るイキオイぢゃなですか。
ラボではなく、、、思いっきり商業主義ですな。。
えっと、、一番安い「カレーセット」1250円でイイかな? みんな。。
そのようにクギを指す前に、、、マナムスメの声が。
「コレがイイ! インド中華セット!」。
ほぉ、なかなか珍しいメニューぢゃないですか。1850円もしやがるけど。
続いてカミさん。
「南インドセット! 美味しそう!」
なるほど、、、それも1850円。。。
ぢゃあ、トォチャンだけカレーセットでガマン、、なんて、していられません!
「南があるならコレぢゃ!! トォチャンは北インドセット!」1850円。。
ああ、会計が怖いですぅ。。
カレーの種類は豊富です。
「チキン」「バターチキン」「チキンココナツ」「チキンティッカーマサラ」「キーマ」
「エッグ」「フィッシュ」「パラク・キ・バハル(パニール/マッシュ/コーン)」
「マトン」「マトンマサラ」「サグ・マトン」「カダイ・パニール」
「パンジャビチョーレマサラ」「ダル・タドカ」「ダル・マカニ」「マタールマッシュルーム」
「パンジャビ・ダルフラ」
ううむ。さっぱり判りません。。。
だんだんムツカシくなる、、まさに恒河沙・阿僧祇・那由多・不可思議の世界です。。。
期間限定のサービスだそうで、スープが出てきました。
いかなるスープなのかは聞き流しましたけれど、、、、
中華っぽい味わいで、ものすごくニンニクと生姜が効いています。
イメージ的には、、、液体餃子! マチガイありません。
とっても美味しゅうございました。
おっと、飲み物は必須でしたね。
ワタクシとカミさんは、インドビール!! のハズが、、
売り切れとの事で、ネパールのビールが出てきました。
ネパールアイスですな。これは有名ドコロ。
つい先日も、瑞江のタラキッチンで呑んでいます。
マナムスメは、セットについてる飲み物、、、マンゴーラッシー。
メニューには無かったのに、、言ってみるもんです。
(マンゴージュースとラッシーはありました)
これが、カミさんの南インドセット。
カレーは1つだけ選べる仕組みで、カミさんはバターチキンを選択。
右の2つはスープで、ラッサムとサンバールというらしいのですが、、、
カミさん曰く、見ても食べても区別がつかなかったそうです。
もしかしたら、、間違えて同じものが出てきたのでしょうか。。
いずれにしても、初めて聞いた名前ばかりで、現物と一致しないんです。
左のクサっぽいのがアチャル、、、、お新香みたいなものですね。
デザートは、フィルニというプリンのようなモノでした。
パン系は、、、
奥の柔らかいのがドサ、その上の硬そうなのがパパドです。
主食とオヤツと言った感じでしょうかね。
いいですか? 全部覚えられましたか?
ココ、テストに出ますよ。
コチラは、ワタクシの北インドセット。
1つ選べるカレーは、キーマをチョイス。
そこから時計回りにアチャル(お新香)、フィルニ(デザート)、タンドール(鶏)、
メニューにあったパパド(せんべい)は、なぜか姿が見えません。。ぐすん。。
パン系は、ナンかロティーのどちらかを選べという事で、、
聞いた事のないほう、、、ロティーを選びました。
ナンよりも硬く、、、、ピザの生地のような感じでしょうか。
で、、、北インドVS南インドのカレー対決ですが、、、
タンドールが北代表、ラッサムとサンバールが南代表ですね。
両者総力戦で、、、南の勝ちですな。。
あくまでも、ワタクシの主観です、、
マナムスメのインド中華は、、、
フライドライス、スープ、サイドディッシュ、デザートの組み合わせ。
サイドディッシュらしいタンドリーチキンが2つあり、、
それの代わりなのか、メニューにはあるデザートはナシです。
スープは、サービスで配られた液体餃子と同じもの。
なんだか、コレが一番ハズレたみたいですな。
でも、炒飯が大好きなマナムスメは、大いに気に入ったみたいです。
デザートは、トォちゃんの分を食べたまい。
マナムスメったら「(液体餃子が)飽きた!」と一言。
ソレはワタクシが頂戴し、代わりにワタクシのラッシーをどうぞ。
これはフツーのラッシーです。
良いのよ良いのよ、トォちゃんは、お冷やで結構。
アナタはキッチリ飲んで、食べて、そして受験を頑張りたまい。
だって、、気合で都立に受かってくれたら、、、
うぅんと学費が安く済むんですから。。
店舗情報:
この記事へのコメント
ponies
どのカレーも美味しそうですね、カレー以外にいろいろ
付属物が有るんですね、立派なお値段のことは在りましたね。
愛娘さん頑張りますよキイット。
楽しく拝見しました。
おぎひま
ワタクシ的には、、、、
大皿にゴハン、それにカレー、、
そのようなスタンダードなほうが落ち着くのですが、
イロイロ食べるのも良いですね。
カレーのスパイス効果で、ナムスメも少しはピリっとしてくれれば。。
かにょにょ@横歩き
おぎひま
山ちゃん
ひえ~えっ、こんなに高いカレーがあるんだ。
インドカレーと云ったらナンで食べると思っていましたが、米も一緒に付いているんですね。
おぎひま
メニューを見て、、「しまった!」と思いました。
美味しかったのが救いです。
ナンも選べたのですが、せっかくなので聞いたことのないものにしてみました。
コメはインディカ米で、やっぱりカレーには合いますね。