電車を乗り過ごし、裏口通勤。。。神保町からアキバへ。。


とある平日のカイシャへの出勤中、、、、
気がつけば、、、降りるべき駅を通り過ぎていました。
寝過ごした訳ではありません。座れませんですし。
ちょっとスマホを覗いていたら、、そうなった次第です。
一駅戻るのもナニですので、、、、
乗り過ごしちゃった、神保町駅から歩いてみる事にしました。

VKIB2393.JPG

神保町駅から靖国通り、明大通りと辿って、
御茶ノ水駅前に着きました。
このあたりで、通常の通勤ルートの歩行距離ぐらに達しています。
ココから先の分は、普段よりも歩く訳ですね。
健康第一です。頑張ります。

FJJE7302.JPG

お堀の向こうに、任天堂大学病院(仮称)が見えました。
ソチラには、かつて長男坊が2回ほど入院したんです。
1回は、弱視対策の為に逆さまつ毛の手術、、
オトナなら日帰りですが、コドモは全身麻酔なので入院なんです。
もう1回は、睾丸垂捻転の緊急手術です。
コチラは子孫繁栄の為に大事なパーツですから、ヤバかったです。。

ERIQ1452.JPG

本郷通りに移り、聖橋を渡りました。
駿河台のハジッコにあたりで、東方向の眺めが良いです。
眼下には東京メトロの丸の内線、、、
その上を跨ぐJR中央線、、、
そのまた上を跨ぐJR総武線、、
3つの線路が重なっているんです。
この写真は、オレンジの中央線と黄色の総武線の車両が見えますけれど、、、
丸の内線を含めた3車両の揃い踏みは、簡単にはいきません。
なかなかタイミングが合わないんです。

PVXS0009.JPG

あ、、、合っちゃった。。
さすがに、朝は どの路線も列車の本数がマキシマムですので、
フツーよりもチャンスが多いのかもしれませんです。
流れている川は神田川。
この聖橋のあたりは、江戸時代に人工的に掘削された箇所です。
元々の神田川は、今の日本橋川経由で隅田川と合流していたんですって。

EHQZ6879.JPG

湯島聖堂の脇を通り抜け、、、
神田明神までやって来ました。ココまで来れば、カイシャまで もう一息。。
平将門さんを祀った神社で、正式名称は神田神社。
ココで行われる神田祭は、江戸三大祭りの一つです。
銭形平次の舞台も、この界隈ですね。

WJWR6051.JPG

参道の「たぬきどん」も健在です。
相変わらず、子孫繁栄の為の大事なパーツを丸出しですね。
一時期、植木で隠していた時期もあったそうですが、今は堂々としたものです。
そうそう、ワタクシも、あと一歩でヤバい画像を全世界に晒すところでした。
出張先のホテルの大浴場で、他に誰も居なかったので浴室の写真を撮り、
それをブログにアップしようとしたんです。
そしたら、、、洗い場の鏡に映り込んでいたんですよ! ワタクシのパーツが!
公開する直前の最終チェックで気がつきました。
今は、修正済みの写真がアップされています。やれやれ。。

HZNZ8409.JPG

結局、、、通常ルートの約倍の道のりで、カイシャに着きました。
それなりに余裕をもって出社してますので、遅刻にはなりません。
帰りは、もちろん通常ルート。
聖橋からは見下ろした位置になる、昌平橋がコチラ。
列車はアタマの上を走ってます。
これは特急列車でしょうか。
松本に行く「あずさ」か、甲府あたりまでの「かいじ」か、、、
いずれにしても、車窓の夜景を眺めながらビールを呑み、
小粋な温泉旅館にでも泊まりたいですね。

BSGV9084.JPG

「いらっしゃいませ」
大島紬が良く似合う若オカミが、みつ指ついてお出迎え。。
デーンと並べられる部屋食の料理は、季節の山の幸が満載、、
「お酌しますね」と若オカミが微笑めば、、、
コギレイな顔立ちにエクボがキラリ。。。イイですねぇ!
そういう旅もしてみたいものです。
エッ? これは八王子行の通勤特急「はちおうじ」? 
それはツマリません。。そうなると、状況は一変します。。
もともとは違う施設だったであろう、毒々しいビジネス旅館。
割烹着のオババがヨタヨタと出てきて、
「あいよ ごめんなさいよ」
などと言いながら、仕出しっぽい550円定食を並べ
ニッコリ笑えば歯茎がキラリ。。。
あ、そういう旅館も好きですよ。

PKOZ7884.JPG

この記事へのコメント

  • ponies

    信楽焼の信楽を散策しましたが数は少ないですが♀の
    タヌキを見つけフフフと笑いました。
    2022年11月01日 19:28
  • shadom

    こんばんわ^^))
    おぉぉ^^)) 御茶ノ水の撮影地ですね ^^)) あと、万世橋 ^^)) 今年の4月までは、都内に住んでましたから良く歩いて秋葉原に買い物に行ったり、スーツ姿で疲れた顔して歩いてましたよ ^^))
    転勤で都内から離れておりますが、来週実家に帰るつもりです ^^))
    久々に御茶ノ水あたりを歩いてみようかしら ^^))
    転勤先が、中央東線に近くて助かりました ^^));; 中央本線のブログをやってますから、引き続き写真を撮影出来ます ^^));;
    長男坊さん、過去に2回ほど入院されていたんですね "-"));;
    最近、長男坊さんお元気でしょうか?おぎひまさん含め、いつも楽しくブログ記事を読ませて頂いております ^^))
    2022年11月01日 21:06
  • おぎひま

    poniesさん、コメントありがとうございます。


    ななんと、♀のタヌキですか。
    信楽に行きたくなっちゃいますね。
    ワタクシもフフフと笑いたいです。
    2022年11月02日 09:29
  • おぎひま

    shadomさん、コメントありがとうございます。

    なるほど、一時帰宅なのですね。
    中央線には通えるとの事で一安心。。
    色々大変でしょうが、ご自愛くださいませ。
    長男坊は、オニ残業の日々ながら、
    楽しくやっているとの事でした。
    2022年11月02日 09:32
  • 山ちゃん

    今晩は!
    いや~あっ、妄想に浸る様がリアルでいいですね(^_-)-☆
    現実に起こるかも知れませんよ。
    2022年11月05日 21:49
  • おぎひま

    山ちゃんさん、コメントありがとうございます。


    若女将の接客付きの旅館、、、もう遠い昔ですね。。
    今や、安いビジホのほうが落ちつきます。。。
    2022年11月06日 10:18

この記事へのトラックバック

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村