週末の昼に焼きそばを食べたいと、マナムスメさんがノタマわれました。
さっそく、その材料を買い揃えたのですが、、
さて、、ここで問題。
↓の中に、焼きそばには使われないハズのモノが混入しています。
それが何なのか、お判りでしょうか。
まあ、一目瞭然ですよね。。
焼きそばですから、もちろん麺は必須。
ワタクシは、常にマルちゃんの3食入りを買うんです。
名だたる焼きそばの2食入りよりも安いんですから、もうキマリでしょう。
そしたら、、「断然お得」とある、このCGCの焼きそばったら、、、
3食入りで108円! マルちゃんもブッ飛びますよ、それわ!
気の利いた焼きそばの1食分以下ぢゃないですか!
もちろん買いです。買いますとも。
カミさんに思いっきり自慢しようと、コドモのお使いみたいに走って帰ると、、(イメージです)
「あ、ソレ? いつも使ってるやつ。ちょっとパサつくけど」
さいですか。。。
で、、、
まずはフツーに焼きそばが完成しました。
ボルガ化するのは、これからです。
この状態を、よぉぉぉぉく見てくださいよ。
いいですか? いきますよ!
3、、2、、、1、、、
はいっ! ボルガ焼きそばになりました!
あくまでもワタクシ流ですが。。
テッペンにトンカツが乗っただけ? その通りです。
買い物に出かけた段階では、フツーの焼きそばを作るツモリだったのですが、、
お総菜コーナーのトンカツを目にした途端、ヒラメイてしまったんです。
TVのご当地グルメ番組で見たばかりの、「ボルガライス」風にしてみようと。
ボルガライスとは、福井県武生市(今は越前市)のB級グルメで、、
オムライスの上にトンカツが乗っているんですって。
いつの間にか武生界隈に発祥し、1980年頃には食べられていたのだとか。
「ボルガ」の由来は、ヨーロッパ最長の川・ボルガ川で、
その流域に似たような料理が存在するから、、、、という説があるそうです。
↓が、ボルガライスです。写真はWikipediaより借用しました。
さらに、、、、
武生で、カツを乗せるのはオムライスだけではなく、、、
そこから派生したであろうボルガ鍋、ボルガ釜飯、ボルガうどん、ボルガサンドなどなど、
もう何でもアリな状態みたいです。
ならば、焼きそばがあってもイイぢゃないか。
ワタクシは、そのように考えた次第です。
カツさえ乗せればボルガなのか?
ごもっともな質問ですが、、、、
あくまでもワタクシ流と言う事でご容赦を。。
カツが妙に小さい?
これも、ごもっとも。。
ワタクシだけなら、ひとりでカツ1枚食べたいところですけれど、、
何しろコレは、大いに変則的なメニュー。
もし「カロリーオーバーだ!」などと婦女子達から拒絶されるケースも想定し、、
1枚のカツを3人で分けた結果なんですよ。。
ゼニをケチっただけ?
そ、、それも全完全には否定しません。
トォちゃん一人だけなら、何でもアリなんですけどね。
例えばコレ。
ひとりでオルスバンとなった時に作って食べた、サバカレーでございます。
チンごはん、サバ缶、レトルトカレー、、それさえあればダイジョーブ!
ズにのって、カレーはLEEの30倍にしてみました。
これまでにもサバ缶のカレーは何度か食べていますけれど、、
さすがに30倍はキョーレツで、、、
サバの味噌とカレーとの甘辛の差が激しすぎ、
食べていて、クルクルパーになりそうでした。
で、、、サバカレーのルーツは、、、、、
千葉の銚子説、青森の八戸説、岩手の釜石説、いろいろあるのですね。
銚子のサバカレーが最も歴史が古く、1990年には存在していた模様です。
八戸では、戦前にサバカレーの缶詰が試験的に作られた記録があり、
釜石のサバカレーは、震災からの復興のアイテムとして考案されたのだとか。
たぶん、どこのサバカレーもウマいですよ。
サバもカレーも、そういうモノですもの。
という訳で、、、、
こ゛ち゛そ゛う゛さ゛ま゛て゛し゛た゛。。。ああ辛い。。ハヒハヒ。。
この記事へのコメント
由美ちゃん
どちらも名物メニューですね。
いつもながら美味しそうです。
カロリーを気にする女子のための
カットかつ、気配りに乾杯です。
山ちゃん
いや~あっ、武生に「ボルガライス」なるものがあるとは知りませんでした。北陸道をよく利用しますから一度食べてみます。
因みに、「サバカレー」は時々作りますが、おぎひまさん流じゃなくて、
普通に、野菜の具材とカレールーにサバ缶(味付け)を汁ごとぶち込んで、大きな身は小指くらいにほぐし、コショウと一味を加えて完成です。
おぎひま
カツは大好きなのですが、
確かにカロリーが。。。。。
1枚を3分割、、これが健康の秘訣かも知れませんですね。。
ちょっと寂しいですけれど。。
おぎひま
ワタクシも、ボルガライスはごく最近まで知りませんでした。
サバカレー、キチンと煮込まれて作っているのですね。
我が家は、フツーのカレーでもずぅぅぅぅっとレトルトです。。