GWに福岡に行くと決まった際、訪問が必須となったスポットがありました。
それは、大宰府天満宮。言わずと知れた受験の神様ですね。
今年、中3になったマナムスメ。受験生なんです。
第一志望の高校を目指す為には、内申の底上げが必要で、、、
これは、ご利益にも頼ろうぢゃないですか。
対馬・壱岐での長旅を終えて空港に向かうカミさんと別れ、、
トォチャン、長男坊、マナムスメの3人で大宰府を目指しました。
駐車場にレンタカーの軽、、ダイハツ・ムーヴをブチ込み、、
大宰府の駅前を通過して参道へ。
大宰府への参拝は6年振りなんです。
その時は、長男坊の高校受験を控えてのお参りでした。
境内に入ると、、、ウシがお出迎え。
おおっ、懐かしい! そう言えば居たねぇ、キミ。
鼻の頭が、ますますテカっちゃったぢゃないか!
この子の名前は、「御神牛」と言うそうです。
心学池を渡る太鼓橋。
これを渡るだけでも ご利益があるのだそうです。
どこまで追跡調査が行われたのかは知りませんですが。。
この池にはコイがウジャウジャとオワシマシまして、
マナムスメが、一心不乱にエサをやっていたのを思い出しました。
当時は、エサの自販機もあったのですが、その姿は見当たりません。
何か事情が変わったのでしょうか。。
楼門に着きました。
ソコを潜れば、本殿が待っています。
6年前に来た時は、「コ」がハビコる前ですから、、、
複数のニィハオ観光客の団体様でゴッタガエしていましたっけ。
それと比べると、ずいぶんスッキリした感がありますが、、
あれだけの大人数が来なくなった訳ですから、
お賽銭や参道の店の売り上げは、ダメージ大きいんでしょうね。。
楼門の前にも、御神牛さまが。
コチラも、鼻先が かなりテカっていらっしゃいました。
「コ」のご時勢、、、接触感染はダイジョーブなのでしょうか。
我が江戸川区、「影向のマツ」の「おびんずるさま」も、
撫でてご利益を頂く仕組みですけれど、「コ」以降は半紙を備え付け、
半紙ごしに撫でる仕組みになっていました。
そしたら、、、
おおっ! これわ!
「抗ウィルス・抗菌コーティング処理済み」とありますよ!
ううむ。さすが大宰府、、一歩先を歩んでいますな。
ただし、この手のものが防げるのは接触感染だけですから、
もちろん、空気感染や飛沫感染には無力です。
また、コーティングの表面が汚れると効果半減だそうなので、過信はいけません。
消毒液も添えられていましたから、それも使えば安心でしょう。
コーティングが、ご利益まで防いじゃう事は無いですよね?
本殿に着きました。
大宰府も神社ですから、二拝二拍手一拝で正解です。
キッチリとお祈りしましょうね。
6年前にココで拝んだ長男坊、、、
結果、第一志望はダメでしたけれど、その後はヒジョーにうまくいったので、
菅原道真公から頂いたご利益のおかげだと信じましょう。
お参りの跡は、、、御守りを買おうじゃないですか。ソレが大事です。
あと、絵馬も奉納しなければなりません。
長男坊はソレをケチったから、落ちたのかもしれませんですし。
御祈祷は高いですから、謹んで辞退します。
本堂の裏手に、絵馬の記入場所がありました。
ココロして書くのだよ。
描いた中身は、、、、、
個人情報なので、撮影禁止だそうです。
判りました。。
絵馬掛け所も、本殿裏にありました。
願いが叶った後に奉納する「御礼絵馬」も、案外と掛かっていまして、
それの専用コーナーも設けられていました。
マナムスメさん、ソコを活用できるようになったらイイですね。
その際には、博多の屋台にも寄りましょう。。
おみくじを引けば、お参りは完了。
無人のおみくじ塔から、自分で引っ張り出す仕組みです。
1枚100円は、イマドキにしては案外と安いですね。
神田明神は200円ですよ。
マナムスメさん、大吉を引きました。
おめでとうございます。そのイキオイでガンバリましょう。
勉強しなきゃ、この紙切れだけでは合格できませんですぞよ。
ワタクシは小吉。。
小吉とか末吉とか、ハンパな吉を引くと、ハズレたって気になりませんですか?
ワタクシは、凶のほうが貴重だとヨロコぶタチです。
ちなみに、、大宰府のおみくじの内訳は、、、
大吉10%
吉17%
中吉35%
小吉12%
末吉26%
大宰府のおみくじには、凶はありません。
駐車場を目指して参道を進むと、、、
行きにはまだ開いていなかった店も、次々とオープンしていました。
これは、スターバックスの大宰府天満宮表参道店。
なんともフシギな構造になっていました。
「自然素材による伝統と現代の融合」というコンセプトだそうです。
コチラは、「すみっコぐらし堂」。
マナムスメが大好きな、「すみっコぐらし」のキャラクターショップです。
キャラクターを生み出したのは東京の会社。
元々は文具屋さんで、大宰府とは関係ありません。。
ショップを運営している京都の会社は、観光地ばかりを狙って出店し、、、、
支店の場所は「銀閣寺」「清水寺」「伊勢神宮」「善光寺」「大宰府」。
なんともイワクありげですね。
これが、すみっコぐらしのキャラクター。
マナムスメは、思いっきりハァハァしまして、、、
案の定、イロイロと買わされてしまいました。。
受験、ガンバリなさいよ!
トドメは、やっぱり梅ヶ枝餅。
大宰府名物ですから、コレは食べなければなりません。
最初は、梅の文字に警戒したワタクシ(梅干しが苦手なんです)でしたが、
道真公の飛梅伝説にちなんでの「梅」で、食材として「梅」は入っていません。
それを知ってからは、安心して食べています。ああウマい。
それでは、大宰府を後にし、、、さらにご利益がる所に行きましょうか。
今度は金運ですぞよ。グフフフフフ。。。
この記事へのコメント