ネットニュースを見ていたら、、
作業着屋さんのイメージのワークマンで、キャンプやアウトドアグッズも扱うそうなんです。
昨秋のアウトドア系のイベントで参入宣言があったそうなのですが、、
2月22日より、いよいよ販売開始なんですって。
カミさんにソレを伝えると、、、
「前からアウトドア系の衣類は売ってたけど。。。エッ? テントとかも?」
何やらコーフンし始め、、さっそく出向いてみる事になりました。
道具好き、、、特にアウトドア系のソレが大好きなヒトなんです。。
向かうのは、京葉道路沿いのワークマン江戸川篠崎店。
2人でチャリを並べて、イソイソと走っていると、、、
「アッ! ココだ!」
いきなりカミさんの叫び声。京葉道路はまだですが。。
ソコには、「餃子 雪松」なる餃子屋さんがありました。
「広告で見たけど、、、ココだったんだ!」
創業15年の老舗餃子屋さんらしいのですが、、
なんだかフンイキが妙ですよ。人の気配が無いんです。。
そしたら、、、なんと無人販売店舗なんですって。24時間営業の。
店内を覗くと、、売っているのは冷凍餃子のみ。
ソレがギッチリと詰まった冷凍庫が、店の真ん中にデーンとあるだけなんです。
中に居たのは先客だけで、スタッフは、ホントに人っ子一人いません。
支払いは、、、、、なんと料金箱。
農村地帯で見かける、野菜の無人販売と同じですね。
防犯カメラはありましょうけれど、、性善説のカタマリみたいな店なんですよ。
群馬県の水上が発祥で、、、今や全国300店舗なんですって。
ココ瑞江店は、都内では最も新しい店舗なのでした。
でも、、、売っているのは36個で1000円のセットだけ。。
我が家には、ちょっと多すぎです。。
まあ、冷凍しとけば良いのでしょうけれど。
そのうち試してみましょうか。。
で、、、ワークマンに着きました。
販売開始の翌日だからなのか、、、
店先には、アウトドア系うんぬんの広告は何もありません。。
店内も普段と変わらず、、、
ソレっぽい衣類系だけはありましたけれど、それは以前からです。
ホントのスミッコのスミッコに、、、やっとそれらしきモノを発見!
そこにあったのは、メスティンとかランタンとか、固形燃料。。
大々的に販売開始するのは、まずはネットショップからみたいです。
場末の店舗ぢゃダメでしたか。。。
ウェブカタログを見ると、、、
テント、寝袋、イスにテーブル、調理器具、、
確かに、ズラっと取り扱っているみたいです。
ネットで注文して、店舗で受け取る、、、
そのような仕組みなのですね。
いずれ、、大きな店舗では実物を見れるようになるのかもしれませんですが。
テントも、ずいぶんエコノミーなヤツから販売してますね。
1人用で4900円、、、お買い得ですね。性能は判りませんが。
ワタクシなんぞも、そういう廉価品からデビューしたものですよ。
それらをバイクに積み込んで、、旅が始まったんです。
カミさんだって、、似たり寄ったりだったのでしょうけれど、、、
今では見向きもしません。
普段はドケチ節約家なのに、この手の道具にはコダワリまくるんです。
ワークマン江戸川篠崎店の目の前は、ラーメン屋さん。
「ハッスルラーメン ホンマ」なる、何ともファニーな屋号で、コチラは篠崎店。
本店を亀戸に構え、都内に6店舗ほど展開しています。
豚骨醤油系のラーメンで、カミさんとも時々来ましたっけ。
歩いて来るのは遠いので、、、しばらくゴブサタしていました。。
近いうちに、、、チャーシューメンと生ビールでも。。
ワークマンの並びには、くるまやラーメン篠崎店もあったのですが、、、
違う店に変わっていました。
ラーメンばんだい、、、、店構えなんぞも殆ど そのままですの。
もしや、フライチャイズを抜けて独立したのでしょうか。
そしたら、、複数の「くるまや」が、「ばんだい」に看板替えしている模様です。
集団でグループ抜け? さては、お家騒動ですかな。
そのあたりを、くるまや本社に問い合わせた方のブログ記事を発見!
それによりますと
「ラーメンばんだい」様は関東近県で独自のチェーンを展開されておりますが、
弊社及びくるまやラーメングループとは一切、関係はございません。
との回答があったそうです。
それ以上の事は、察しましょう。。。
「スバル車好きスキーヤーのよもやま話」より
で、、、昼メシは、そのままソコでラーメンを食べた訳では無く、、、、
まっすぐオウチに帰って、サケの親子丼(冷凍モノ)を食べました。
節約節約。。。。
実は、ひそかに新しいテント購入を狙っているカミさん。
買い替えでは無く、平行して使う小型のテントが欲しい模様です。
だったら、それこそワークマンの安いヤツで如何ですか?
ダメ? ハナシにならない?
狙っているのは、その10倍ぐらいの値段?
ぶるぶる。。。
この記事へのコメント
山ちゃん
いや~あっ、ワークマンで登山用品の販売が始まったのですか。
これまで、ズボン、Tシャツ、山シャツはワークマンで調達していましたが、他の物もあれば安さで興味がありますね(^_-)-☆
おぎひま
当面は通販がメインみたいですが、
実際に手にとって選べると嬉しいですよね。
またまた、カミさんがイロイロと買ってしまいそうです。。