2021年の年末も、恒例の志賀高原に向かう事が出来ました。
トォチャンのシゴト納めが29日だったので、
2年連続で30日スタートの短縮日程です。。。
このところ、雪不足が続いていたのですが、、
今シーズンは雪がフンダンにあり、そのあたりは一安心です。
29日、シゴトが終わったトォチャンをカイシャ前で回収し、
そのまま湯田中温泉のヘルスケアセンターまで移動して、
スキーヤーズベッドで泊まる案もあったんです。
ところが、、「コ」のアオリでヘルスケアセンターでの宿泊は不可。。
なので、、、30日の早朝に家を出ました。
タノモシき長男坊が運転してくれるので、
ワタクシは後部座席で、悠々とアサメシを喰らえました。
メニューは、コンビニのおにぎりとカレーパンです。
今回の宿は、発哺(ほっぽ)温泉の岩菅ホテルではありません。
ずぅぅぅぅっと泊って来た常宿ながら、、、
今年は予約が取れなかったんです。
「コ」が終息してきたので、その影響でしょうか。
高天原のホテルに入り、ソコの大広間で着替えました。
準備が完了したのが、11:00頃です。
そしたら、、、
前日から先着している本隊に連絡を入れると、早くも宴会中。。。。
場所は、高天ヶ原のセンターハウスにある、「レストランだけかんば」。
我が家の現在地点の目の前ですよ。
ぢゃあ、合流しますか。。
まだ1本も滑っていないのに、昼メシタイムとなりました。
クツロギまくる、本隊の皆様。。
すでに、いくつものジョッキが空いたいるぢゃないですか。。
ならば、、我が家も追いつきますか。
どうせ、外は吹雪の一歩手前状態だし。。
本隊の名誉の為に報告いたしますと、、、
高天ヶ原→東舘→ブナ平→ジャイアントと滑って来た後だそうです。。
マナムスメは、オシトヤカにホットドッグなどを注文。
この人、いつもゲレ食はこんな感じなんです。
いっぱい食べなければハンガーノックしますよ、ムスメさん。
ワタクシは、信州味噌カツ丼。
キッチリとエネルギーを補給させて頂きます。
もちろんビールも。
運転する予定はございません。
長男坊は、山賊揚げ丼。
鶏唐のようなもののドンブリです。
飲み物は、、、ナシ。。
専属運転手の役目は、この日はもうオシマイなのですが、、
相変わらずビールは苦手なんですって。。
スキー場のゲレ食なので、サワーとかコムツカシいメニューは無いんです。。
カミさんは、例によってオカズだけを並べた宴会コース。
鶏唐、フライドオニオン、チーズ揚げを選びました。
予想通り、、マナムスメの手が伸びてきましたが、、、、
ソレは想定内の行動だそうです。
ぢゃあ、ワタクシのカツを分けてあげましょう。
ハラも満たされ、、、、いよいよ滑りましょうか。
なぜかセンターハウスの前に並べられた、東舘ゴンドラ。。
別名、、たまゴンドラのソレですよ。
妙にシュールな光景ですね。。
ま、まさか、たまゴンドラは廃止されたとか。。
ふと気がつくと、、、、、
本隊のうちの2名が、イソイソとホテルに戻っていきました。。
もうシマイかい!!
行動開始した、我が家4名と本隊2名。
高天ヶ原→一之の瀬→寺小屋→東舘と、各スキー場を渡り、、
ブナ平まで下ってきました。
中央がカミさん、上がマナムスメ。。
ドバっと積もった新雪に、ソレが大好きなカミさんはミモダエて喜んでます。
母と娘で、血は争えません。
マナムスメも新雪を蹴散らせながら滑るのが大好き。。
でも、、そういうバーンの写真はありません。
なぜなら、、、
ワタクシは新雪が大嫌いで、そういうところには立ち入らないからです。。
ブナ平ロッジの前に並ぶ、左からB師匠、長男坊、カミさん、マナムスメ。
スキーシーズンはクルマでは乗りつけられず、
人も荷物も雪上車やスノーモービルで運ばれる宿でした。
今は閉館、、、、、「コ」を待たずしてツブれてしまいました。
ずいぶん前に泊まった事がありますが、、、メシが貧弱で。。。
そのへんの影響かもしれません。
さらに、ブナ平のゲレンデを下ると、、、
ややややや!!
頭上に、たまゴンドラの姿が!
発哺温泉から東舘山に登るハズのゴンドラが、なぜココに??
聞けば、今シーズンから、ブナ平のクワッド(4人乗り)リフトが、
ゴンドラに付け替えられたとの事でした。
先シーズンに開通した、蓮池とジャイアントを結ぶ志賀高原リゾートゴンドラ、、、
発哺と東舘を結ぶ、既存の東舘ゴンドラ(たまゴンドラ)、、、
それらと、この新しいゴンドラを乗り継げば、、、、
蓮池の「志賀高原山の駅」から東舘山の山頂までが繋がった事になります。
これで、グリーンシーズンも一儲け出来ましょう。
さっそく、ニューオープンのブナ平ゴンドラに乗ってみました。
外は雪で視界が悪い上に、窓が凍結して すりガラス状態。。
何の景色も見えません。。
まあイイでしょう。
移動手段として、そして風雪に晒されない空間として、
大いに活用させて頂きましたから。。。
この記事へのコメント
山ちゃん
今回は頼もしいドライバーを確保しておられますから、余裕でお出かけになられましたね(^_-)-☆
こちらは、年末は凄い雪で高速も50k規制でしたが、スムーズに志賀高原まで入れたようですね。
それにしても、到着早々に宴会とは恐れ入りました(@_@;)
おぎひま
行き帰りは問題なかったのですが、
着いてからが吹雪きました。。
なので、景気づけにビールを・・・・
まあ、天候には勝てません。