トォチャン弁当2022【1】今年も、気合で(手抜き)弁当を作ります!!


年が変わりましても、、まだまだ「コ」がハビコってます。。
なので、引き続き昼メシは弁当生活を続けなければなりません。。
愛妻弁当? いえいえ。。
自分で作るので、いわば自己愛弁当ですね。
それが毎日続く訳ですが、、あんまりタイヘンでは無いんです。
だって、思いっきり手抜き弁当なんですから。

SNLM5416.JPG

↑は、焼くだけの状態で売ってるハンバーグ。
玉子ぐらいは茹でますけれど、ポテサラは出来あえです。
↓は、日本ハムの「〇〇があれば すぐ出来る」のシリーズのエビチリ。
コイツの場合は、玉ねぎを切ったら、あとは炒めるだけですもの。
ね? 簡単でしょ?

IVQO0183.JPG

これなんか、究極ですよ!
鳥のツミレに、ナスの煮びたし。
いずれも、出来あえで売ってる総菜を詰めただけ。。
火を使ったのは茹で玉子だけですもん。あ、、ゴハンもですね。
カミさんからは
「出来てる弁当を買うのと変わらない」
などとツッ込まれます。。

LHUB3560.JPG

そこまで言われちゃうとナニなので、、、
サカナを焼いてみました。
銀鱈の西京焼きです。
それなりに高級魚? さいですね。
でもコレは、その廉価版。
最初っから味噌に浸かって売ってるやつって、なぜか安いんですよ。
それなりのサカナなんでしょうね。たぶん。
要は、これも出来あえ品を焼いただけ?
シーッ! シーッ!

NQWI8782.JPG

そういう意味では、、コレも同じ。。
サバの味噌煮ですが、、、
レトルトのやつを湯煎しただけ。。
お、美味しく完成したんだからイイぢゃないですか。エッヘン。
サバがエラいだけ? 
さいですね。。

QNHT0123.JPG

そうです。サバはエラいんです。
これもサバ。サバのカツです。
もちろん出来あえ? 
ピンポォンの大正解です。
でも、ウマければ、、(くどくど)

UYMD0270.JPG

コレもサバです。出来あえです。キッパリ。
ななんと、明太子入りの焼きサバ。
昨年、母娘だけで博多に食べに行きやがったイワシ明太がウマそうで悔しくて、、
そのナグサメとしては、なかなか良いものを見つけたんです。
とっても満足の逸品でしたけれど、、
その後、スーパーで見かけないのが残念です。

BNFR3665.JPG

先月、、マナムスメがチャレンジ・ザ・ドリームなる校外学習に出向きまして、
それは弁当持参でしたから、、、、
オコボレで、カミさんはワタクシの分の弁当も作ってくれたんです!!
オカズだけなら先々月のサンマの竜田揚げ、、
弁当丸々なら、一昨年の12月の鶏唐と炊き込みご飯の弁当以来です。
ああ、やっぱりキチンとした弁当はイイですね。。

RXLC2963.JPG

翌日も、マナムスメのオコボレで愛妻弁当。
カラフルです。小技が効いています。
こういう弁当ならば、ヒトサマに見られてもハズカしくないですね。。
とっても美味しゅうございました。
次に愛妻弁当を食べられるのは、、、
マナムスメが高校に通い始める、来年の4月かしらん。。

ANPS5179.JPG

校外学習が終われば、、、カミさん弁当もオシマイ。
再び、自分での弁当作りとなりました。
これは、カミさんを見習って、彩を意識した偽装愛妻弁当、、、、
実態は自己愛弁当です。
盛り付けがバッチィのでバレバレですね。。
例によって、自分で作ったのは茹で玉子ぐらいです。。

QCEY1893.JPG

ええいっ!
自分で作って自分で食べるんだから、体裁を気にしてどうする!
と言う訳で、、、、、彩なんぞヨシとしましょう。
とんかつドォン! のトンカツ弁当。
揚げ物の王様、、、トンカツでキマリです。
スタミナ満点! ガッハッハァ!!

QCYV1291.JPG

続いて、、、メンチカツ弁当。
これもオトコの弁当です。
トンカツ弁当と同様、、、、カツは出来合えですよ。
制作時間は、、、、玉子の茹で時間を除けば3分です。
あの、キューピーの音色が聞こえてきましょう。

ELYF1160.JPG

さらに続いてカツ。
でも、ササミのカツなので、少しパワーダウンですね。。
だって、、カミさんが起こるんですもの。。
テレワークのカミさん用に、同じオカズを用意していますので、
カツ弁当が続くと、カミさん定食もカツだらけ。
イヤイヤ作っている訳ではありませんですけれど、
どうせなら喜ばれたいぢゃばいですか。。

IMG_9569.JPG

と言う訳で、、、、、
ヒレカツにしてみました。健康志向でしょう?
モノの考え方がオカシイ?
そ、そうでしょうか。。。
カツ、、、、美味しいのに。。。

IVMI3595.JPG

反省したフリをして、、、、鶏唐とレンコンはさみ揚げ。
これで少しは機嫌を直してくださいませ。。
もっとも、、、どちらも冷凍食品です。チンしただけです。
ヘタな味付けするよりも、そのほうが良い?
こ! このぉ!!!
ぐすん。。。

GYWN5226.JPG

(話の流れ的に、作った順番は前後しています。実際の登場順ではありません。)


この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村