勤労感謝の日が学校関係の休日と絡み、土日を含めて4連休になったマナムスメ。
カミさんも有休を使って4連休とし、母娘2人で旅に出ました。
行き先は、福岡・博多。
現地で楽しむ母娘から送られてくる写メを頼りに、
留守番のトォチャンが綴る「留守番旅行記」も8年ぶりです。
『 』内は、写真に添えられたメッセージ。
カミさん『バス待ちでカフェ コーヒー2杯で1000円』
貰い物の株主優待券を使って、往復とも飛行機です。
特に足を延ばしたりせず、ジックリと博多を堪能するんですって。
カミさん『ナイフがバッグに入ってて預けて保安検査やり直し』。
マナムスメのバッグの中に入っていた十徳ナイフが引っ掛かり、
結局、荷物を預けるハメになったそうです。。
カミさん『しばらく乗らないうちにヒコーキは色々簡素化されてて、イヤホンも冊子もない』
飲み物やオヤツは?
カミさん『ない』
早速、福岡空港に着き、、、
預けた手荷物を受け取る為、ターンテーブルで待つマナムスメ。
カミさん『サクサク移動のために機内持ち込み荷物だけにしたのに、ナイフを待つ』
大事な事なので2度報告? よほど悔しかったのですね。。
博多に着いたのは夜。
4連休とは言え、マナムスメの部活の関係で旅程は2泊3日。
初日は、移動だけで暗くなりました。。
博多座、、、おおっ! いきなり中州に向かったのですね。
ココで演劇でも観るのでしょうか。
おっ金持ちぃぃぃ!
と思ったら、、、前を通っただけだそうです。
お宿は、その博多座の近くのココ。
「WeBase HAKATA」というホテルです。
な、なんだかキモチワルい、、、い、いえ、前衛的なモニュメントですね。。
それが、このホテルのポリシーなのでしょうか。。
無事に宿に到着できたという報告もありました。
マナムスメ『突いた』(原文ママ)
そしたら、、いわゆる本格的なホテルではありません。
イマドキ風にコギレイに造られてはいますけれど、
どうやらドミトリー、、、相部屋の各安宿なんですって。
その中の、二人用の個室を借りたのだそうです。
これが、その室内。
カミさん『ベッドの幅が部屋の幅』。
2段ベッドになっている部屋もあったそうですが、
落下する恐れのある2人なので、それはムリですね。
ププププ。。
窓からの眺めは、こんな感じ。
何気なく見えているのは、冷泉公園でしょうか。
これは、翌朝に撮られた写真だそうで、
カミさん『福岡の日の出は7時近くなのでまだ薄暗い』
そして、、、
カミさん『5センチしか開かない窓からの景色でした』
なるほど。。
よく頑張りました。。
宿泊料金は、母娘2人で2泊、朝食付きで総額11880円。
税もサービス料も含んでの金額です。
1人1泊あたり2970円。こりゃ安い!!
相部屋だと、さらに安くなるのでしょう。
もちろんバスもトイレも共用、、、、
と言いますか、バスは無い模様です。
シャワールームアリ。使用料は宿代に含まれます。
シャワールームをジックリと見ると、、こんな感じです。
脱衣場と廊下の仕切りはカーテンに見えますね。
でも、カミさんの写真からすると、、、
シャワールーム自体が男女別になっている模様です。
なお、朝メシはこんな感じです。
カミさん「モーニング」
コレも宿代に込みですからから、こんなモノでしょうけれど、
これで足りますでしょうか。
カミさん「十分」
で、、、到着した日の晩ゴハン。
夜メシ無しの宿なので、外に食べに行く事になる訳ですが、、、
あ! ココは川端!
やっぱり、川端の屋台に向かったのですね。
前回、家族で訪問したのは、もう5年も前の出来事になりました。
具合イイもの食べるんだろうな。ウラヤマシ。。
この記事へのコメント