長男坊、帰る!【1】オミヤゲは、サンタクリームの「ご馳走プリン」、、、なぜか瓶詰。。


1か月ぶりに、長男坊が帰省してきました。
今回のメイン目的は、地元の同級生たちと会う事。
「コ」も落ち着いてきましたもんね。。
理由は何でも、顔を見れるのは安心できますよ。
2泊3日の予定なので、タラフク食べさせようぢゃないですか!
このところ、シゴトも大変に忙しいみたいですし。。。

TYEN8488.JPG

長男坊が買ってきたオミヤゲは、、、
「サンタクリーム ご馳走プリン」というやつ。
気を使わなくてもイイのに。。。。
北海道の山下館というカイシャの製品でして、
なぜ、ソレがお土産なのかは判りません。
でも、なんだかウマそうですよ。

OLMT5788.JPG

このような瓶に入っている意味は判りませんですけれど、、、
なかなか食べ辛いです。キッパリ。
お皿を用意しても、富士山型にする事も出来ません。
それでも、カラメルは一番下なのですね。。
食べてみると、、、思いっきりウマいです。
ステキなおみやげ、、ありがとう!!
値段は聞かないほうが良さそうですね。。

HXHD9321.JPG

到着した日の昼メシは、、、カミさん作の油淋鶏。
これは、あらかじめ長男坊からのリクエストがありました。
なので、作る側も準備万端。
日頃の自作・作り置きオカズとはひと味違いましょう。
おいしおすえ!!

VOMV7264.JPG

前回の帰省時は、マナムスメの強い要望でカラオケに拉致られた長男坊。
今回も、マナムスメはソレを狙っていたんです。。
でも、本人の希望でコチラになりました。
やはり、かつて自分が通ったプールの痕が、どうなったのかを見たかったそうで。。

EKRP0979.JPG

一夜明け、、、
朝メシも、カミさん作の和食です。
オフクロの味を、思う存分楽しむが良い。
で、でも、、、トォチャンの朝メシだって美味いでしょ?
それは、またそのうちに、、、、、ですと?
やんわり拒絶って意味ですな。。

AKUR8493.JPG

朝っぱらからゴージャスなデザートで、、
アップルパイが登場してきました。
これまたカミさんの自作です。
これは、トォチャンが出る幕がありません。
ならば、、、せっせと食器洗いを担当するのみです。

HSKF4619.JPG

そして日曜日の夜。
長男坊は このまま泊まり、、、
月曜の早朝に、早出でシゴトに向かう予定です。
ならば、、、普段、一人では食べ辛いものを食べさせましょう。
そりゃ鍋でしょう。どんな鍋が良いのですかな?
サカナ系? ぢゃあ、石狩鍋にしましょうか。
北海道みやげに対する、北海道返しです。

IMG_8521.JPG

調理担当は、ワタクシ。
味噌をベースに、サケ、鶏団子、ツミレのタンパク質チーム。
植物チームはハクサイ、春菊、シイタケ、ネギ、厚揚げでキマリです。
1部の参加者の好みの関係で、チクワブも入れようと思ったのですが、、、
おそらく、カミさんと長男坊は一切れも食べないまま終わりそうですので、
グッとガマンして きりたんぽにしました。
マナムスメはソレも好物なので、モンクなしです。
トォチャンだけがガマンすれば良いのね。。。。

IMG_8522.JPG

長男坊は、相変わらずビールは苦手だとの事で、、
今回もサントリーの「ほろよい」。しかもソレの「もも」。
一口味見をすると、、、、甘いの何の。。。。
まあ、本人がそれで美味しく飲み食い出来るのならばモンクありません。

IMG_8524.JPG

翌朝は、全員で早起きし、、、、
石狩鍋の残り汁の雑炊で朝ゴハン。
食べ始めが5:50という、早朝雑炊です。
長男坊は、ササっと食べて職場に向かいました。。
このところ週6出勤で、「しごおわ」コールが来るのが22時とか23時なんです。
(しごおわ:仕事が終わったと言う意味ですね)
やたら激務なのが気がかりなのですが、少しはオウチでクツロげたかしらん。。
そしたら、、
職場に向かう私鉄が、人身事故で運転見合わせ。。
迂回に使ったJRの路線が、別件で運転見合わせ。。
さらなる迂回で、、職場まで3時間も掛ったのだとか。。
当然、シゴト開始時刻には間に合わず、、、、、
それでも「電車の中で良く寝れた!」と喜ぶ長男坊でした。。
とにかく、、、国民の為に頑張りたまい!

IMG_8525.JPG


この記事へのコメント

  • 山ちゃん

    今晩は!
    いや~あっ、久し振りの息子さんの帰省。盛り上がったようですね(^_-)-☆
    タップリおぎひま家の味を思い出された事でしょう。
    でも、未だにビールで乾杯が出来ないのが残念ですね(>_<)
    おまけに、職場への遅刻とはとんでもハップンでしたね。
    2021年12月08日 20:36
  • おぎひま

    山ちゃんさん、コメントありがとうございます。

    そうですね、ホントなら、まずはビール!!
    といきたいところですが、、、苦さがダメだそうです。。
    そのうち慣れると思います。
    だって、両親ともにナニなんですもの。。
    2021年12月09日 09:51

この記事へのトラックバック

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村