マナムスメ、林間学校へ、、、、信州に行ってきました! おみやげは自分用。。。。


「コ」に対する4回目の緊急事態宣言が出され、、、、、
マナムスメの林間学校がどうなるのか、大いに気になっていたんです。
結果は、、、、、予定通り決行!
何でも禁止するよりは、出来る事は実施したほうが良いですよ。
そうでないと、アッチもコッチも干上がってしまいますから。
もちろん、十分な感染対策は必要ですけどね。

ALWQ3859.JPG

マナムスメも、決行が決まるまでは、
さぞやヤキモキしたかと思ったら、、、、、
行くものだと確信し、安心しきっていたんですって。。
「だって、3年生は修学旅行に行っちゃったもん」
なるほど、さいですか。その行先は京都・奈良だそうです。
なお、マナムスメの林間学校は信州です。

XUSV0411.JPG

長男坊が中2の時の林間学校は、新潟の阿賀町での農村体験でした。
マナムスメも、信州での農村体験が予定されていたのですが、
現地の人々との接触を、なるべく避ける為、、
ハイキングに予定変更されたとの事でした。
せっかくの交流も台無しで、、なんだか寂しいですね。

IMG_3639.JPG

ハイキングは、霧ヶ峰に出向き、、、
車山への登山や、八島湿原を歩いたり。
このコース、4年前にマナムスメは家族で訪れているのですが、、、、
なんと、まったく覚えておらず、、、新鮮なキモチで歩けたんですって。
やれやれ。
まあ、本人が楽しめれば、ソレで問題はありませんです。
トォチャンとカァチャンも、オウチでイロイロと楽しめましたから。
(写真はイメージです)

NEC_1340-1.jpg

ところで。。。。
神田明神で「神馬 神幸号」を務める、ポニーの あかりちゃん。
カノジョも、夏休みでお出かけしてしまいました。
千葉の牧場でバカンス&歯の治療なんですって。
「青空の下、美味しい牧草をいっぱい食べてきます」
との事です。
お帰りは9月頃。
あかりちゃんも、楽しんできてくださいませ。

PHVU8969.JPG

無事に帰って来たマナムスメ。
おみやげも、この通り。
信州林檎パイ、シャインマスカットのクリーム大福、
そして、、わさび漬け。
どうして、わさび漬けを選んだのかは判りませんですけれど、
トォチャンは激しく嬉しいです。大好きです。
こりゃ、カマオボコが要りますね。わくわく。。

VVEU2716.JPG

バンメシも、そこそこに、、、
オモムロに、林檎パイの包装をムシるマナムスメ。
どうしても、、今、コレを食べたいのだそうです。
トォチャンやカァチャンに、形だけでも先に配るんぢゃないの? フツーは。
オミヤゲ代だって、カミさんから毟り取ったクセに。。
そんなこと言うと、ワサビ漬けを一人で食べちゃう?
おうおう! 出来るものならやってみなさい!
ひと口でギブアップは確実ですって。
でも、、、ホントにやられたら困りますので、、、
ココはトォチャンが謝っておきます。。。

HNFG1128-1.jpg

この記事へのコメント

  • 山ちゃん

    こんにちは!
    いや~あっ、東京でも林間学校が行われましたか。
    野球やサッカーが観客を入れて行われているのと比べると、感染予防対策をしておればOKでしょう。ましてや、自然が一杯の所へ出かけるのだから問題はないでしょう。
    嬉しいお土産でお酒が進みますね(^_-)-☆
    2021年07月24日 12:04
  • おぎひま

    山ちゃんさん、コメントありがとうございます。


    マナムスメ、野や山で楽しく過ごせた模様です。
    1コ上の学年は、修学旅行でソチラに向かいましたが、
    後に発症者は出てませんので、ゴメイワクはかけなかったと思います。。
    2021年07月25日 15:04
  • おぎひま

    聖書のお勧めですね。
    URLは伏せさせて頂きました。
    ナンマンダブ。。。
    2023年01月14日 09:53

この記事へのトラックバック

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村