お持ち帰りは下呂温泉セット、、、、「天領・大吟醸」「みすと」「なごみの美湯」


カミさんが、何やらステキなモノを持ち帰ってきました。
「日野屋」とか「天領」とありますが、、、、
どうやら日本酒です。
これは何よりも嬉しいですよ。
酒の一滴には千人の神様が宿ってると言いますし。
飛騨の国・下呂温泉のお酒みたいですね。
どこから入手してきたのですか?

GDQH0185.JPG

造っているのは、岐阜県下呂市の天領酒造。
その天領酒造が、新しく立ち上げたブランドが「日野屋」なのだそうです。
創業者が滋賀県蒲生郡・日野の出身で、それに因んだんですって。
「すますま」なんて酒もありますが、、、SMAPとの関係は如何に?
この「すますま」はスパークリング酒。
飛騨の方言では、角っことか隅っこを「すま」と言うそうで、、
「すますま」は、隅々までスッキリするという意味の造語だそうです。
でも、、、
ネーミングの際、意識したでしょうね。きっと。

FHWQ2556.JPG

で、この酒の入手先ですが、、、
カミさんの会社の、労働組合から配られたんですって。
「今までずぅぅぅっと組合費を取られ続けてきたけれど、
初めて、役に立つものを貰った!」
などとヨロコんでいました。
部外者のワタクシも嬉しいです。

BEMP0028.JPG

「下呂温泉みすと」なるモノもセットになっていました。
温泉100%化粧水とあります。
なるほど、あくまでも下呂温泉にコダワっているのですか。
「下呂物語 なごみの美湯」は、入浴剤。
下呂温泉でキレイになって、なごんだ上で酒に酔う、、、、
なかなか艶っぽい展開ですね。。
なお、、、カミさんの会社は、下呂温泉とは特に縁が無いハズです。。

LOUL0561.JPG

これは、マナムスメが持ち帰って来たモノ。
なんでしょう、その箱は。
富山のクスリ売りとでも契約したのですか?

SXHN9400-1.jpg

そしたら、コレ、、、、マナムスメが作ったのだそうです。
学校の技術家庭の教材なんですって。
カットされた木と金具類がセットになっていて、
クギやらネジで組み立てたのが、コレ。
ううむ、長男坊の頃はラジオとかを作っていた記憶があるものの、
なかなか毛色が変わりましたな。

NGUT1559.JPG

そもそも、ワタクシの中学校時代は、、、
授業名は「技術家庭」ですけれど、オトコは技術、女は家庭に固定され、
それぞれ、逆の授業はナシでした。
選択性では無く、固定です。
タジマセンセーが怒りそうですよね、今なら。
それはともかく、、、、
さて、この箱は、何に使いましょうか。
自分で使う? トォチャンが考える必要なし?
さいですか。。

LFYH3506.JPG

そして、、、ワタクシが持ち帰って来たモノは、、、、
ありません。今のところ。。。
我が社は、年に数回、カイシャが全面負担する宴会があるんです。
でも、、、、、、、
ご安心ください。「コ」以降、全て中止です。
その分を、何かの形で還元してくれる事があるのがアリガタいですよ。
ギフト券だったり、どこぞのホテルのスープ缶だったり、、
昨年の忘年会・新年会分のソレは、、松阪牛・すき焼用の肉に化けましたっけ。
そろそろ、「暑気払い」なる名目の宴の時期なのですが、、、
果たして、今回は何をくれましょうか。
エッ? マスクと消毒液のセット?
そ、それは。。。。

UXMV5386.JPG

ところが、、、我が社のエラいヒトが、、
妙な事を言い出したそうです。
どうにかカイシャの宴会を復活させたいと。
時節柄、そういう訳にいかない事は、重々承知の上で、、
社員を各フロアや営業所に分散して集め、リモートで繋ぐ宴会とか、
あるいは、各自の自宅でリモートでとか、、、
そんな策を模索しているんですって。
ハナシを持ちかけられた、幹事役の若手くんは、、
その案を肯定も否定もせず、聞かなかったフリをしている段階です。。
そんなんなら、マスクと消毒液のほうがイイですぅ。。。

OEMU4271-1.jpg

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村