我が家の初夏サカナめし、、、、サバと赤魚、アジにメヒカリ


毎度おなじみの、我が家のサカナめしです。
健康の為、、、かどうかは判りませんですが、
週に一度は魚を食べております。
細かい事は判りませんですけれど、、
EPAやDHAが豊富なのだそうですから。
呑みすぎてちゃ意味がない?
そうかもしれません。。

WDDD3316.JPG

この日は、月曜定食。
サカナはゴマ鯖です。
「ゴマサバ」とは、ちょっとヤヤコしい存在で、、、
そのものズバリ「ゴマサバ」という名の魚も居れば、
博多には「ごまさば」という料理も存在するんです。
これは、、ただ単に、、、
ゴマがふってあるからゴマサバ、、、ヤヤコシいですね。。

ICGR3906.JPG

これも月曜定食。
魚は赤魚です。
一言に「赤魚」と言っても、、、そういう魚は存在せず、、、
赤っぽい魚の総称なんですって。
正体は、、、「アコウダイ」が主流で、
「チヒロアカウオ」「モトアカウオ」「アラスカメヌケ」なんてのがメンバーだとか。
ほぼほぼ深海魚みたいです。

GQFM3593.JPG

これは月曜定食ではありません。
フツーのカミさんオカズに、ニシンの酢漬けが加わったバージョンです。
この手の発酵系のヤツは「はたはた寿司」が大好きなワタクシ。
かつて秋田出張が続いた際、現地で遭遇してホダされたものの、、
コチラで売っているのを見た事が無く、、
もう何年も食べていません。。。

DHES9616.JPG

コレもサカナの仲間でしょうか。
燻製牡蠣のオイル漬け。
牡蠣は、もともと味が濃縮されている食材ですから、
それが燻製になると、尚更ですよ。
オカズというよりも完全にオツマミ。。
こういうものこそ、我が家の燻製マシーンで作れれば良いのですが。。

DLXM1056.JPG

またまた月曜定食です。
これはブリだったっでしょうか。。
基本的にサカナは冷凍食品ばかりなのは、
月曜定食のサダメなので仕方がありません。

DOGL6165.JPG

これはアジの開き仕様の月曜定食。
やはり魚は冷凍モノです。
カミさんは、月曜日のシゴトが妙に忙しかった時期がありまして、
朝のうちにバンメシを全て仕込み、、、
夜はサカナを焼くだけの状態にしていたんです。
その頃の名残が今も続いているのが、「月曜定食」なんです。

SFWT0269.JPG

冷凍では無いサカナが登場するのは、月曜日以外。
これはメヒカリの素揚げ。
とても大好きなサカナです。
初めての出会いは、小名浜港の食堂でした。
後に、伊豆で食べた「とろぼっち」なる魚のウマさに感激したら、
なんと、メヒカリと同じモノ。。
地域により、呼び名が違っていただけなんです。
いずれのサカナも、
近所のスーパーでは、ほとんど見かけられないのが残念です。

XWIV2051.JPG

シメサバ。
これも大好物で、簡単に手に入るのが嬉しいです。
この日も、見切り品の半額コーナーで出会えました。
なんて孝行ものの魚でしょう。
でも、この半額セールには、注意が必要ですよね。
「半額」なる文字にだけ惹かれて、ついつい買い漁ると、、
もとの定価が高い魚だったりして、けっこう高くつくんです。
そういう意味でも、、、サバはエラい!!

NNSW0547.JPG

今回のラストは、カミさんが大好きな深海魚!
おっと、旧姓でしたね、ソレは。。。
言い直しましょう。赤魚です!
月曜日では無いのに、登場してくれました。
なので冷凍ではありません。
「赤魚」と呼ばれる魚は、釣り上げられると、、
水圧の差の影響で、目玉がビョォォォォンと飛び出すそうです。
なので「メヌケ(目抜け)」とも呼ばれるんですって。
その状態で店先に並べられてもブキミでしょうから、
切り身の状態でお目にかかれる事を感謝しましょうか。。。

IOBX7904.JPG



この記事へのコメント

  • 山ちゃん

    こんにちは!
    いや~あっ、魚離れが多くなるなかで毎週月曜日が魚とは、健康にいい習慣ですね(^_-)-☆
    子供の頃は毎日のように魚が登場していましたが、週一でも十分でしょう。
    2021年06月16日 08:29
  • おぎひま

    山ちゃんさん、コメントありがとうございます。


    コドモの頃は魚よりも肉!
    でしたけれど、、、
    年齢と共に変わってきました。
    今や魚は大歓迎ですよ。
    酒も進みますし。
    2021年06月16日 10:29

この記事へのトラックバック

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村