4月からの就職に伴い、一人暮らしを始めた長男坊。
初めてのシゴト、そして初めての生活、、なかなか大変だと思います。
とある週末、2週間ぶりに帰ってきたんです。
引越し前に片付けきれなかった自分の部屋を、
キレイにするのが帰省の目的との事でした。
ヒルメシはコチラで食べたいとの事で、、、
トォチャンが腕を振るいましょうぞ!
長男坊の大好物の青椒肉絲、、、ソレをアレンジして焼きそばにしましょうか。
ホットプレートで、皆でソレをつっつく訳ですね。
1人暮らしでは、そういうのは出来ないハズですから。
素は、クックドゥーを使いますけれど、、、
肉はフンパツして、牛でいきましょう! 牛で!
アメリカ産のお勤め品ですから、ちょっとした豚より安いのはヒミツです。
ピーマン、キャベツと共に炒め、まずは青椒肉絲を作りましょう。
ほぼほぼ炒まったところで、麺を投入!
市販の焼きそば用の麺です。
炒める前に日本酒を揉み込んでおけば、水は不要。
そのまま炒めるだけで大丈夫!
余計な水分が入りませんから、麺にコシと弾力が生まれるんですよ。
さあ! 長男坊くん!
トォチャンの味、、、と言うよりも、家族の味ですね。
それを思いっきりムサボるが良い!
マナムスメには、オミヤゲがありました。
勤務地の街のポケモンセンターで買ってきた、
ポケモンのダイカットメモ。
マナムスメが大好きな、ミミッキュというやつだそうです。
長男坊の就職が決まった時に
「給料でたら、山分けね!」
などとホザいていたマナムスメでしたが、、、、
コレで満足してもらえれば、長男坊も安く済んだものです。
トォチャンには、何もありません。。
みんなで突っつくにしても、もう鍋の季節ではありませんですので、、
バンメシも、鉄板モノという事になりました。
じゃあ、ジンギスカンにしましょうか!
北海道名物の松尾ジンギスカンも用意しましたぞよ!
一袋400gなので、ふた袋で800g!?
慌てる事はありません。タレも含まれた重量ですから。
かつて、それを考えずにやたら貧しいジンギスカンになった事がありましたっけ。。
同じ失敗を2度も繰り返してはイケませんです。
6年ほど前、、予定していたキャンプが雨で中止となった際、、
ビール工場でジンギスカンを食べ、そのまま健康ランドで寝た事があったんです。
その近くに長男坊が務める事になろうとは、夢にも思いませんでした。
当時は、まだ中1ですもんね。
ああ懐かしい。。。
シメは、今回もうどんを投入しました。
なかなか合うんですよ、これがまた。
特にベル食品のタレは、それがヒトキワのように思えます。
長男坊くん!
これもまた思いっきりムサボるが良い!
久々に、自分のベッドで寝た長男坊。
果たして、寝心地は如何だったでしょうか。
日曜の朝メシもゴチソウを食べさせようかと思ったのですが、、
カミさんは「フツーがイイんぢゃないの?」なる意見でした。
なるほど、懐かしがらせる作戦ですな。
懐かしいったって、2週間ですが。。
で、、、、
ベーコンエッグ丼。定番メニューです。
長男坊は、晩メシは食わずに戻るとの事でしたので、
日曜の昼メシが、今回の帰省でのラストめしになります。
何が食べたいか聞いてみたところ、、、サカナとの事。
一人暮らしでは、なかなか食べ辛いかもですね。それは。
ならば、トォチャン式のヅケ丼でいかがでしょうか。
去年、島寿司にチャレンジした時の応用でヅケを作り、、、
ソレをゴハンに乗せた訳です。
そのまま乗せて「海鮮丼」ではなく、わざわざヅケにしたのは、、、
ひと手間でも余計にかけたかったんです。ソレが親心。。。
ところで長男坊くん。。。
今回の帰省の目的は、部屋の片づけだったよね。
全っ然、はかどっているように見えないぢゃないか!
これではダメです。ブッブゥゥゥゥ!!!
続きをやりに、また来たまい。
ゴチソウ作るからね。。
夕方になり、、、、長男坊は居なくなると、、、
何とも寂しいものです。
長距離恋愛をしていた時代の、シンデレラエクスプレスを見送る心境、、、
とは思いっきり違いますけれど、、、
自分が帰省先から戻る時の、親のキモチを思い知りました。。
ま、まあ、どうせゴールデンウイークには戻って来ましょう。。。
で、その日の晩メシは、またまたホットプレートになりました。
せめて、残った3人で盛り上がろうぢゃないですか。。と言う事で。。
メニューは、パエリア。
材料は4人分から3人分に減った訳ですから、、
やっぱり、物量が寂しげですね。。
しんみり。。。
こ、これはイケません。
盛り上がらねばダメですよぉ!!
オリーブオイルをドボドボ。。
レモスコでハヒハヒ。。
さらにタバスコでもハヒハヒ。。
ビ、ビールだぁ! ビールのオカワリを!!
いや、ソレぢゃダメだ。ワインを持ってこぉい!!
こういう時に、妙に腰の軽い長男坊の姿は無く、、、
「やれやれ」とか「どっこしよ」などとウメきつつ、
食品庫まで自分で取りに行くトォチャンだったのです。。
この記事へのコメント
山ちゃん
いや~あっ、部屋の片付けを口実に、おきひまさんの手料理が食べたくなったんじゃないですか(^_-)-☆
迎える方も待ってましたとばかり、大歓迎でビールも進んだのでは^^
おまけに、片付けを残しておくなんて息子さんも空気を読んでいますね。
おぎひま
ビールも美味しゅういただけました。
長男坊も、1か月後には二十歳。
カンパイするのが思いっきり楽しみです。
ponies
久しぶりに4 人でのお食事楽しそうです、一番喜んだのは
父ちゃんみたいですね。
楽しいGWと息子さんの二十歳の誕生日のお祝いが見えるような
感じがします、おめでとう御座います。
おぎひま
ありがとうございます。
細々とですが、楽しく暮らせて頂いております。
もうすぐローンも終わるので、それもアリガタい事です。。