3年前、カイシャの健康診断で引っ掛かり、、
人生初の大腸内視鏡検査を受けたワタクシ。。
2回に分けて、都合4個のポリープを切除されたのでした。
「2年後に経過観測」と言われていたのですが、「コ」の渦中で足が向かず、、
結局、1年遅れで今年に受ける覚悟を決めました。。
もう3度目ですから慣れたモノですよ。
えっと、前日は食事制限がありましたよね。
基本は消化の良いモノで、繊維質はダメ! なのは判ります。
でも、、うどんはOKで蕎麦はNG、、
そのあたりがイマイチ判りません。。
とにかく、19時までに食べ終えよとの事なので、
晩メシは、途中で食べて帰る事にしたんです。
さっそく、帰り路沿いにある「ゆで太郎」に寄ってみました。
メニューを見ると、、、、
かけ340円、かきあげ440円、天ぷらだって600円。
なかなかアリガタい価格ではあるものの、、、、
あのぉ、、、うどんは何処にありましょうか?
これまで、意識していませんでしたが、、、
ゆで太郎って、蕎麦だけぢゃん。。うどんは無いのね。。。
うどん屋も、高級中級店ならありましょうけれど、、、
検査前の制限食のうどんですから、大枚ハタく気になりません。
安い店を探して、、、たどり着いたのは神保町。
釜あげうどんの「丸亀製麺」がオワシマシました。
コチラだって、かけ300円、わかめ370円、きつね440円、、、
十分に、ゆで太郎と戦える価格帯ですよ。
でも、、、
清く正しくルールを守れば、食べてはいけないモノだらけ。。
油もの、肉、ネギ、イカ、ワカメ、刺激物、、、、
ね? ね? かけうどんぐらいしか食べられないんですよ。
で、、、結局食べたのは、、、
カレーうどんの、かぼちゃ天乗せ。。
検査前自粛警察にフルボッコにされそうなメニューですね。。
だ、だって、、、、
さすがに、かけうどんぢゃ満足できませんですよ!
それに、いいオッサン(ワタクシの事です)が夜にフラっと来店し、
「かけうどん300円」だけの注文ってのも、なんだかナニぢゃないですか。
許して! どうせ翌朝は下剤で出されちゃうんだから。。
オウチに帰り、、、、
これは家族の晩ゴハン。。
もちろん、ワタクシの分はありません。。
肉じゃがに、サケの明太焼きですか、、、イイなぁ。。。
あのぉ、、、普段の月曜定食よりも、手が込んでいませんか?
夜が明けたら、、、もちろん朝メシも抜き。
2リットルの下剤が待っています。
コレを3時間がかりで飲む訳ですね。ウップ。。
飲んじゃ出し、出しちゃ飲み、、、タイヘンに苦痛なヒトトキでございます。
自宅からクリニックまでの道中も不安がつきまといますよね。
「心配な方は、オトナ用のオムツを」
などと言われても、、、、ねぇ。。
途中で事故にでも遭ってズボンを脱がされたら、、なんて説明すれば良いのでしょう。。
なのでワタクシ、、、前回と前々回は朝イチでクリニックに出向き、、
クリニックで下剤攻めを迎えたんです。アッタマイイ!
ところが、、
今回は、ソレがNGとなりました。
クリニック内に、長時間滞在するのはヨロシくないという理由です。
「コ」の関係ですね。これも。。
下剤を飲みきり、、クリニックの診察台に横たわれば、、、
あとはもう、ブチ込まれるのを待つばかり。。
オトナシく、まな板の鯉になっているに限ります。
で、、、内視鏡に何が映るかが、運命の分かれ道。。
ポリープさまがお出ましだったら、そのまま切除をお願いしていますので、
ソッコーで退出して頂いて、、、そして1週間の禁酒・禁風呂が待っています。
何も見つからなければ、、、直ちに無罪放免となるのですが、、、
果たして結果は、、、、、、
「モンダイになりそうなモノは、何も無し」
恐れ多くも、そのような結果を告げられました。
今宵からビールも飲めるのですね! センセイ!!
喜ぶのはソッチかい! などとツッコマれながら、、、
極めて遅いヒルメシ、、、思いっきりカラダに悪そうなモノを食べに、、、
クリニックの近くの、こんにゃくえんま前を徘徊するワタクシでした。。
【大腸内視鏡 過去記事】
さらばポリープ!初めての大腸内視鏡。。【1】悶絶編
さらばポリープ!初めての大腸内視鏡。。【2】忍耐編 ≪画像に注意!≫
さらばポリープ! 大腸内視鏡。。【3】半年ぶり・・殲滅編≪画像に注意!≫
【胃カメラ編 過去記事】
ポリープ発見! 家系のち胃カメラ、、トドメは二郎系ラーメン。。。
この記事へのコメント
alice
何もなくて良かったですね〜!
うどんより蕎麦は脂質や繊維質が多いので消化に時間がかかります。
と検索したらありました。
ヘルシーなイメージの蕎麦。塩分も高く
存外役者ね〜
山ちゃん
いや~あっ、大腸内視鏡検査は3度目ですか(吃驚)
結果オーライで良かったですね。これで何でも飲み食い出来ますね(^_-)-☆
やはり、2年後にやっておかないとダメなんですよね。山ちゃんは、づるづると遅れ、結局は検査を受けていません(>_<)
おぎひま
なるほど、確かに蕎麦はうどんよりも繊維っぽいですもんね。
でも、個人的には蕎麦のほうが好みです。
やっぱり、カラダに悪いモノほどウマいんですよ。。
おぎひま
そうなんです。もう3回目。。
あとは、灰になるまで2年ごと。。。
大腸がんは、早期発見だと5年生存率は99%。
早く見つけるに限りますよ。