この春から、お国の為に働く事になった長男坊。
いえいえ、「お国」と言うよりも国民の為に頑張るのですぞよ。
とにかく、無事に社会人としてのスタートが切れそうで、
トォチャンも、これで一安心。。
それにしても、、
世の中に「コ」がハビコる厳しい環境で、よくぞ就職をキメてくれました。。
ワタクシもカミさんも、ずぅぅぅっと民間で働いてきていますから、
公務員の職を得る為の仕組みを、イマイチ理解していませんでした。
教師になるには教職免許、医者になるには医師免許、、それらと同じように、
公務員になるには公務員試験をパスし、公務員免許のようなモノをゲットする、、
漠然と、そのように思っていたんです。
そしたら、一概に そういう訳では無さそうで、、、、
地方公務員の場合、希望する自治体の求人に応募し、試験などを受け、
合格すれば採用、、そのような流れです。
なぁんだ、民間と同じぢゃないですか。
ただし、お国は少し違うんです。
希望する部署(省庁など)の求人に応募し、内定をゲットするのは同じですが、
その内定だけではダメで、人事院試験なるモノをパスする事が必須なのですね。。
この試験に落ちたなら、せっかくの内定もオジャンになります。
言わば、人事院試験は各省庁共通の1次試験みたいなモノですな。
これが、ワタクシが「公務員免許」と思い込んでいたイメージに近いですよ。
人事院試験の合格は、有効期限が1年間。
その間に具体的な部署からの内定を貰えないと、合格は無かった事になってしまうんです。
省庁側から見ると、、、
内定を出した相手が人事院試験に合格できず、定員割れを起こした場合、、
行先未定の人事院試験合格者に声を掛けてきたりするんです。
「キミィ、、ウチに面接に来ない?」
みたいな感じですね。
長男坊も、そういうイキサツで内定を貰ったみたいです。。。
実際、最初は応募していない省庁からの内定ですから。
公務員への就活の合否は、独特の言い回しがあるんです。
最終面接の後、、、合格者には「内定です」と告げるのに対し、
不合格者には、その場で「不合格」とは知らせず、
「縁があったら連絡します」なる言い方をするんですって。
これは、不合格者も、定員割れの際の補欠にする前提なのでしょう。
ま、とにかく、、、やれやれですよ。。ホントに。。
内定を決め、ヒマになった長男坊は、、、
資格にもチャレンジしました。
「表計算技能標準試験」、、、いわゆる「EXCEL」ですね。
民間資格ながら、それなりにエクセルを使える証明にはなりましょう。
2級と言うのが中途半端ですが。。。
比較的容易で、8割ぐらいの合格率みたいです。
まあ、何も無いよりは良いでしょう。
こんなのもゲットしてきました。
「日本ワープロ技能標準試験」、、、、コチラは「WORD」です。
これも、それなりにワードが使える証明にはなりましょう。
やっぱり2級ですが。。
これらは ささやかな資格ながら、、、
転職する際には、相応に役立ちましょう。
エッ! せっかく合格したのに、転職を考える?
も、もったいないですよ。
ま、まあ、備えあれば憂いなしと言いますし。。
この記事へのコメント
alice
息子さまの就職おめでとうございます?
就職氷河期といわれたここ数年、難関の人事院試験もクリアされ嬉しいですね〜!
〝ご縁があったら連絡します〟
これを頂いた方々はどれほどの縁を願われたことでしょう。そんなこんなに思い馳せますと更にお祝い酒が美味しゅうございます☺️
おぎひま
おかげさまで、スキを突く感じで潜り込めました。
でも、勝負はこれからですよね。
「ご縁があったら、、、」
この場合、ある意味、罪なフレイズですよね。
「ぶぶ漬けでもどうどす?」
的な言い換えかもしれません。。。
shadom
息子さんの就職おめでとうございます^^))
コロナでも打ち勝つその姿は、まさに頼もしいです^^))
是非、立派な社会人を応援しております^^))
サヤ侍
山ちゃん
いや~あっ、こりゃあ春からコロナも吹き飛ばす勢いで、めでたしめでたしですね(^_-)-☆
でも、お家から出て行かれるのは寂しいですね。
おぎひま
そうですね、なおも「コ」に立ち向かって、
お国の為に尽くしてほしく思います。
応援、ありがとうございます。
おぎひま
人事院試験に合格しても、半数は内定を貰えないそうです。
そういう意味ではラッキーでした。
そういう人々の分まで、お国の為に頑張ってほしいです。
おぎひま
まだ勤務地は知らされていませんですが、
どのみち、2年周期でアチコチ行くみたいです。
寂しいですけれど、それも成長に繋がりましょう。。
おぎひま
コメントありがとうございます。
皆様の為にキッチリと働くよう、気合を入れときます。